番号 |
184
|
名称 |
絵野温泉 希望荘(三重県勤労者福祉センター)源泉 「自助の湯」
|
所在地・連絡先 |
三重県三重郡菰野町湯の山 |
交通 |
関ヶ原ICからR365及びR306で菰野を経てR477の鈴鹿スカイライン入口約40分 |
泉質・適応症 |
32.8℃、ゆう出量/32L/min(動力揚湯)/含弱放射能(ラドン)-ナトリウム-炭酸水素塩温泉/痛風、慢性胆嚢症、胆石、高血圧、婦人病、きりきず、やけど、慢性皮膚炎、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進(急性疾患、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患等 |
露天 |
有/ミストサウナ |
時間・入浴料等 |
●11:00〜21:00(最終受付20:30)/●休業日/なし●大人/500円 (貸しタオル付、税込み) |
コメント等 |
建物4Fにあるこの施設は、平成14年3月に地下1500mまでを掘削し、念願の自家源泉を掘り当て、「自助の湯」と命名したとのこと。以前は自家源泉がなく、他所からタンクローリーで毎日温泉を運んでいたという。浴室には内湯、ミストサウナ、露天風呂。内湯は源泉を熱めに加熱してあり、重曹系らしいかなりのぬるぬる感がある。露天風呂は湯加減もぬるめで、四日市市街や伊勢湾方面の眺めも絶景で満足。紅葉時期は、さぞかし混雑することだろう。また、通路となる2Fの居酒屋風「菰野茶屋」での休憩もお勧め。
|