野坂山(いこいの森からアンテナコース)

2008217()雪、18()曇り時々雪

( )内時間は18日分

時  間

内         容

900(750)

下駐車場

 いこいの森アスレチック入口の駐車場(今後は下駐車場)

に車を置く。トイレ有り。

積雪約20cmおよび圧雪でこれより上は無理。

いこいの森事務所横からカンジキを付ける。

18日は圧雪に成っていて、つぼ足で登る)

930(810)

 夏道からアンテナコースへの分岐、左折して谷筋をほぼ直登する。(これからが積雪時のルートとなる

急坂箇所は腰を越える積雪と成り、樹木も覆いかぶさり時間が掛かる。

1005(825)

 尾根に出る、アナログテレビアンテナが多数設置されている。アンテナ左側の急坂を登る。カンジキの付いた足が上がらない、一度膝で雪を抑えてから踏み出す。

 

1100(900)

 夏道(トチノキ地蔵経由)と合流する。標識は積雪の中、掘り出された。

 夏道から外れ、尾根通しに登る。樹木を潜ったり、軽い雪に急坂では胸に達する積雪で喘ぐ。

1225(930)

 一の岳(松ノ木テラス)に着く。標識は積雪の中。

夏道と合流する。以降はほぼ夏道を登る。

1300(945)

 

 一の岳のコルを越えて、展望所に着く。

17日は時間切れ、此処までで下山した。

17日所要時間:4時間>

18日は此処までツボ足、カンジキを付ける。

風が強く、積雪は少し硬くなる。

    (1010分)

 平坦部では樹木が覆い被さり、所々バイパスすると深みに入る。二の岳に着く。ひょうしきは積雪の中。

    (1030)

頂上は標識雪の中

 ブナ林の樹氷が美しい。

直下の急坂を登り、頂上小屋横を通り、頂上に着く。

頂上は方位盤も標識も積雪の中。積雪は2m以上。

 

18日所要時間:2時間40分>

 

  頂上から三の岳

 

HOME  TOP