住 所 914-0047 |
敦賀市東洋町1−1 プラザ萬象 愛護センター相談室隣り |
T E L F A X |
0770-22-9712 |
メール | tsurugakids@rm.rcn.ne.jp |
各地区代表者 | ||
理 事 | 北地区 | 会長 |
理 事 | 南地区 | 会長 |
理 事 | 西地区 | 会長 |
理 事 | 松原地区 | 会長 |
理 事 | 沓見地区 | 会長 |
理 事 | 東浦地区 | 会長 |
理 事 | 中郷地区 | 会長 |
理 事 | 東郷地区 | 会長 |
理 事 | 粟野地区 | 会長 |
2025年度事業計画 |
No | 月 | 日 | 内 容 |
26 | 12 | 14 | 県子連育成研究大会 |
27 | 20 | ユース塾福井県子ども会゙ュニアリーダーステップアップ集会 | |
28 | 福井県ジュニアリーダー研修会 | ||
29 | 1 | 11 | 第19回もちもち(餅つき)大会 |
30 | 嶺南子連会長・事務担当者会議 | ||
31 | 2 | 嶺南地方子ども会かるた大会 | |
32 | 28 | ユース塾福井県子ども会゙ュニアリーダーステップアップ集会 | |
33 | 3 | 市子連総会 | |
34 | 津市ジュニアリーダー連合会交流研修会 |
No | 月 | 日 | 内 容 | |
1 | 3 | 18 | 市子連総会 | |
2 | 4 | 市民会議総会 | ||
3 | 嶺南子連会長・事務担当者会議 | |||
4 | 26 |
ジュニアリーダー研修(〜27日) |
||
5 | 5 | 24 | 交流会"ワイド"2025(〜25日) | |
6 | 25 | 県子連総会 | ||
7 | 6 | 22 | 子ども会安全啓発ファシリテーター要請講習会(初級) | |
8 | 27 | 第32回市子連育成者研修会 | ||
9 | 7 | 12 | ジュニアリーダー自主研修(〜13日) |
|
10 | 姉妹都市親善友好少年交歓研修(〜 日)水戸市 | |||
11 | 27 | ジュニアリーダー育成者、指導者、ユースリーダー合同研修会 | ||
12 | 8 | 9 | 東海北陸地区ジュニアリーダー研修大会(〜11日) | |
13 | 22 | 姉妹都市親善友好少年交歓研修(〜24日) | ||
14 | 9 | 壁新聞コンクール | ||
15 | 20 | ジュニアリーダー研修会(〜21日) | ||
16 | 27 | 東海北陸地区子ども会育成研究大会〜28日) | ||
17 | 28 | 『水戸烈士杯』子ども会姉妹都市親善オセロ大会 | ||
18 | 10 | 嶺南子連会長・事務担当者会議 | ||
19 | 青少年育成敦賀市民大会 | |||
20 | 11 | 令和7年度福井県子どもまつり嶺南大会 | ||
21 | 15 | 全国子ども会育成中央会議・研究大会(〜16日) | ||
22 | 16 | 令和7年度敦賀市子連スボレクモルック大会 | ||
23 | "PLUS"2025(YL) | |||
24 | 16 | ジュニアリーダー研修会(〜23日) | ||
25 | 敦賀市地区対抗かるた大会 (兼嶺南地方子ども会かるた大会選考) |
役 員 | 氏 名 |
顧 問 | 山口 博 |
会 長 | 高山 俊之 |
副会長 | 森下 護 |
副会長 | 海端 康一 |
副会長 | 山本 零 |
会 計 | 大岸 朝秀 |
事務局長 | 植村 武治 |
事務局次長 | 山崎 裕治 |
事務局次長 | 小不動昌子 |
事務局次長 | 平山 英一 |
事務局次長 | 山本 零 |
事務局次長 | 繩手 博和 |
事務局次長 | 西岡 由美 |
事務局次長 | 丸山 哲士 |
事務局次長 | 神谷 幸輝 |
事務局次長 | 向井 有子 |
事務局次長 | 本間 貴也 |
事務局次長 | 能美 浩志 |