2004年3月31日(水) |
良い天気になったが思いのほか寒い。夕方のニュースでは、全国的に暖かい日とのこと。思わず、え?今日は寒いよ。
その寒い中、今日もゆっくりペース。しかし、坂道トレ2本はかろうじて走る。明日から4月。100km目指してのトレーニング開始。
夜は昨日に引き続き、課の仲間と忘年度末会。これじゃ速くなれない。
本日の走行距離;4km
月間の走行距離;190km
|
|
|
2004年3月30日(火) |
暖かい日も昨日まで。今日は、午前中から雨。
今日、野辺山ウルトラ申し込み。腰の不安もあり悩んだが完走はできるだろうと思い、走ることに。できれば昨年並みの走りはしたいものだ。
昼は、雨の中のジョギング。これでは、野辺山が思いやられる。夜は、送別会。12月、3月、4月はどうしても飲む機会が増えてしまう。
本日の走行距離;3km
月間の走行距離;186km
|
|
|
2004年3月29日(月) |
暖かい日が続く。午前中の良い天気も夕方は曇り空。夜は、雨を近くに空気の重たさ。
以外と昨日の疲れは少ない。ということは、30km程度でゆっくりペースだとあまり練習にならいということか。
昼はランパン、Tシャツでゆっくり走る。夕方は、いつもの木崎交差点往復コース。これも、あまり遅くはないが、速くない程度のペース。
本日の走行距離;10km
月間の走行距離;183km
|
|
|
2004年3月28日(日) |
今日も朝から良い天気。昨日、昼寝のしすぎで夜遅くなったため、ゆっくりの起床。
昼から予定どおりの敦賀一周の約30km走。家を2時20分に出たのに帰ったら6時40分。30kmを4時間20分!。写真を撮ったりしながらのマラニックみたいな走りではこんなものだろう。のんびりジョギングで心身ともにリフレッシュした感じだ。
本日の走行距離;30km
月間の走行距離;173km
|
|
|
2004年3月27日(土) |
今日も良い天気。 昨日の疲れが残りあまり走る気がしない。朝はのんびりとする。
昼からもあまり走る気がせず、昨日、会社の駐車場に止めていた車を取りにいっただけ。
本日の走行距離;4km
月間の走行距離;143km
|
|
|
2004年3月26日(金) |
朝から良い天気。しかし、体調はあまり良くない。
昼は仕事で遅くなったこともあり、軽くジョグ。夜は、送別会のため練習休み。
本日の走行距離;3km
月間の走行距離;139km
|
|
|
2004年3月25日(木) |
朝から曇り空。夜は、ほんのお湿り程度の雨。
昨日のランニングと酒の疲れが残り、昼は軽いジョグ。
早めに帰宅し身体を休めたかったが、打ち合わせなどあり、帰宅は9時過ぎ。いつもは、練習に行く帰宅時刻だが今日は走る気せず。
本日の走行距離;3km
月間の走行距離;136km
|
|
|
2004年3月24日(水) |
天気予報は、雨といっていたが晴れ間ものぞく良い天気。
今日は、駅伝部でエースとして活躍してもらったKさんの送別会ということで、会社から会社の寮のあるとこまでの恒例の帰宅ラン。約16km程度。そのためh昼は軽くジョグ。
帰りは、強い向かい風の中、比較的まともに走れたの最初のみ。後半はスピードダウン。1時間09分42秒。
一緒に走っていた仲間があっと間に見えなくなってしまった。
いつもながら走談義に花が咲き飲みすぎてしまった。
本日の走行距離;20km
月間の走行距離;133km
|
|
|
2004年3月23日(火) |
昨日とうって変わって良い天気。しかし、以外と寒い。
日曜日のタイヤ交換の筋肉痛がまだ痛い。また、昨日の疲れも残っているみたいだ。
昼はゆっくりジョグすることにする。夜は遅くなり休み。
本日の走行距離;3km
月間の走行距離;113km
|
|
|
2004年3月22日(月) |
朝から冷たい雨。今日は、事業所の操業を開始した記念日を祝した所内駅伝大会の日。
本来は、3月20日であるがその年の休日や業務上の都合で20日前後に開催している。
今回で19回目となる伝統的な行事だ。ただ、駅伝大会といっても5区間で最長で1.6kmの短いもの。本気で走るのは、駅伝部と一部の運動クラブに所属しているの連中のみ。
普段、あまり走っていない人も多く参加するので、中止して明日にするのかなと思っていたら伝統的に雨天決行とのこと。
個人的には1区を走り10人中5位。チームは6位。雨の中楽しく走れた。
本日の走行距離;3km
月間の走行距離;110km
|
|
|
2004年3月21日(日) |
今日も良い天気。予定どおり車のタイヤ交換。午前中に2台、午後1台、タイヤを洗ったりしていたら走る時間がなくなってしまった。
よって、夕方45分程度のゆっくりジョグ。夜は、7時から地区の総会があり出席。なかなか、思うように距離が踏めない。
本日の走行距離;6km
月間の走行距離;107km
|
|
|
2004年3月20日(土) |
朝からの曇り空も昼ごろには薄日が射して来た。寒いと思っていたがそれでも平年並みとのこと。
朝から、久しぶりに裏山の愛宕神社へ。登りが非常にきつく感じる。たぶん、体重の増加のせいであろう。
それでも、予定の1時間で1周コースを完走。
午後は、良い天気で走りたい気持ちはあったが、身体が疲れていて休むことにする。
本日の走行距離;8km
月間の走行距離;101km
|
|
|
2004年3月19日(金) |
朝から良い天気。所要で休暇をとる。練習も休み。明日から練習開始の予定。
本日の走行距離;0km
月間の走行距離;93km
|
|
|
2004年3月18日(木) |
朝の雨も昼にはあがfり、夜は晴れ。しかし、非常に寒く感じる。
昼は、寒さと私的な用件により軽く流す。夜は、その用件のため練習休み。本格的な練習は土曜日からの予定。
本日の走行距離;4km
月間の走行距離;93km
|
|
|
2004年3月17日(水) |
今日も良い天気。しかし、今日は仕事や個人的な用件があり走れず。明日、明後日もまともな練習はできそうもない。
本日の走行距離;0km
月間の走行距離;89km
|
|
|
2004年3月16日(火) |
良く晴れているが強風。昨日と違って南からの温かい風だ。
昼は半そでで十分な暖かさだ。今日は久しぶりに坂道走。100m程度の短い距離を10本。強い追い風のため負荷はさほど強く感じない。
夜は遅くなり休み。
本日の走行距離;3km
月間の走行距離;89km
|
|
|
2004年3月15日(月) |
気持ちの良い天気。日差しの割には北風が冷たく昼でも、寒い!という感じである。
昼は、半そで、ランパンでタイム・トライアルに近い5kmペース走。3kmの通過が11分57秒。強風の割には走れている。4kmでは、若干、ペースが落ちたが5kmは19分55秒。風と体調から20分20秒から30秒ぐらいでいければと思っていただけに上出来である。
夜も良く晴れて満天の星。黄砂もなくきれいな星空である。帰るのは少し遅くなったが、10時前だったので走ることに。木崎交差点往復コースを気持ち良くジョグ。
本日の走行距離;12km
月間の走行距離;86km
|
|
|
2004年3月14日(日) |
今日も良い天気。朝起きたら右足親指の付け根のところに軽い痛み。木曜日ぐらいから気にはなっていたところである。まだ、走るに支障がある痛さではないが気をつけなければ。
朝はのんびりとコタツでうたた寝。昼からマラソン中継。レース運び、タイム、気温の高さからも、誰が選ばれても批判が出る選考会となりそう。アテネが楽しみである。
その後、家の近所をゆっくりジョグしたりウォーキングで約1時間。ゆっくりでも暖かいか汗をかいてしまった。
明日から、野辺山100kmを目指してトレーニングを開始しよう。
本日の走行距離;6km
月間の走行距離;74km
|
|
|
2004年3月13日(土) |
春らしい良い天気。しかし、朝から長男と大阪へ。朝9時30分に出て帰ったら夜の10時30分。最高のドライブ日和であったが疲れた。
ということで今日は、練習休み。
本日の走行距離;0km
月間の走行距離;68km
|
|
|
2004年3月12日(金) |
高曇りで若干、強い風。暖かくはないが寒いと言うほどでもない。まあ、ランニング日和というところか。
今週は、今まで3km11分台で走っている。今の実力では、ほとんど全力に近い。距離も短いこともあり、肉体的にはそうダメージはないが、精神的には相当疲れている。4分ちょうどぐらいのペースは、意識して走らなければならない。少し、気を緩めると4分10秒程度のペースに落ちてしまう。
しかし、今日も気合を入れて11分54秒。何とか今週の目標は達成した。
夜は、今日も遅くなり休み。これでは、野辺山の100kmは昨年並みかそれ以下になりそうである。
本日の走行距離;5km
月間の走行距離;68km
|
|
|
2004年3月11日(木) |
朝から重たい空の色。しかし、なんとか降ることもなく、夜は星空。
最近、毎日3kmのペース走、といってもタイムトライアルに近い走りのため、精神的にいやになってきている。もちろん、タイムトライアルにしては随分遅いが・・・。
今日も、途中の3kmをペースアップ。11分51秒。ようやく、3kmなら4分をきるペースでも安定して走れるようになった。やはり、これで5kmは走りたい。
本日の走行距離;5km
月間の走行距離;63km
|
|
|
2004年3月10日(水) |
天気も良く、気温があがり春らしい天気。
昼は、今年初めて半そで、Tシャツ、ランパンで走る。靴もスピード練習用。気持ち良く走り3km11分43秒。参考記録というところか。
夜は、早く帰ったが約束があり練習休み。
本日の走行距離;5km
月間の走行距離;58km
|
|
|
2004年3月9日(火) |
全国的に暖かくなるとの予報であったが、その中で、福井、敦賀はあまりあがらないとのこと。予報があたり、曇り空のランニング日和。
今日も昼は、途中3km走。途中で気分的にいやになったが我慢して走って11分53秒。軽く走っている割にはまあまあのタイム。
夜は、9時40分頃から約3km。10時まで帰ったら走る。というくせをつけるため短い時間ながら練習。
昨年、東京に転勤になった45歳のNさんが、先週の佐倉マラソンで、2時間53分台というのも快い刺激。いつの日にかまた、高いレベルでライバルと呼べるようになりたいものだ。
本日の走行距離;8km
月間の走行距離;53km
|
|
|
2004年3月8日(月) |
朝、一面の雪景色。庭の芝生には10〜15cm程度の積雪。その雪も昼ごろには、車道には見えなくなった。
昼は、曇り空で寒く走るのには良い天気。いつものように、途中、3kmのペースアップ走。11分49秒。1kmごとのスプリットもかろうじて4分を切ることができた。まづは、第1段階クリア。あまりにも、早い当面の目標達成のため、次のステージは未定。今週中は、12分前後で走るようにがんばってみよう。
夜は、基本的には、車道は走らないことしている。しかし、家の近所の歩道は、雪が多く残っており走れる状態ではない。しかも、非常に冷えていて、ところどころ凍っている。ということで、比較的、車の少ない車道と歩道を走り、木崎交差点往復。もちろん、滑らないように用心して走るためゆっくりペース。
本日の走行距離;11km
月間の走行距離;45km
|
|
|
2004年3月7日(日) |
朝、起きたら一面の雪景色。その時点で今日の休みを決める。
午後は、琵琶湖毎日マラソンをテレビで観戦。雪の中のスタートも、途中では良いコンデションとなり、後半は見ごたえのあるレースでした。
本日の走行距離;0km
月間の走行距離;34km
|
|
|
2004年3月6日(土) |
朝の雨も夕方には雪。
今日は、会社の女性の結婚披露宴に招待されていて午前中より出席。午前中は、走る時間がなく、午後は、酒も入っていたこともあり、お休み。
本日の走行距離;0km
月間の走行距離;34km
|
|
|
2004年3月5日(金) |
朝から前の道路を通る車の「バリバリ」と氷を砕く音が聞こえる。相当、冷え込んだみたいだ。空は良い天気。
昼は、2日ぶりに途中の3kmのペースアップ走。アップシューズで走り12分08秒。先週の記録からちょうど1分の短縮。目標のサブ12までもう少しだ。
夜は、早めに帰り運動公園へ。2kmコースをジョグ。
本日の走行距離;11km
月間の走行距離;34km
|
|
|
2004年3月4日(木) |
また、冬に逆戻り。昼は北風の強風の中、ジョグ。ウインドブレーカを着込んでいてもなかなか温まらない。
夜には雪になった。家の付近はうっすらと積もっている。ということで夜は休養。
本日の走行距離;4km
月間の走行距離;23km
|
|
|
2004年3月3日(水) |
朝から良い天気。風も弱く、気温も低く湿度も少ない。絶好のランニング日和。
昼は、昨日と同じ1kmジョグの後、3kmのスピード走。昨日の雨でいつものシューズが乾いていなかったので、比較的軽いジューズで走る。気象コンデションの良さもあいまって11分50秒。アップシューズで走っても近いうちに12分は切れそうだ。
夜は、少し遅くなったなったが10時前だったこともあり、運動公園付近まで軽くジョグ。少しずつ、夜の練習にも慣れていこう。最近は腰の痛みも随分、和らいできていることだし。
本日の走行距離;9km
月間の走行距離;19km
|
|
|
2004年3月2日(火) |
はっきりしない天気。昼は小雨模様。しかし、比較的気温は高い。最近(近年)は、小雨の状態でも昼の部室兼シャワールームは混雑する。駅伝部の取りまとめ役としては嬉しい限りだ。実力は別として。
今日も、ジョグの途中で3kmを全力に近い走り。12分23秒。昨日より5秒の短縮。相変わらず、すぐ苦しくなる。22日に所内駅伝が計画されているがそれに間に合うかどうか。
夜は仕事が遅くなり休養。3月は駆け込みの仕事が多くなり走行距離も必然的に少なくなる。まあ、仕方ないか。腰の調子のこともありいい休養の機会と考えることにしよう。
本日の走行距離;5km
月間の走行距離;10km
|
|
|
2004年3月1日(月) |
予報では朝から良い天気と言っていたが、いつもの曇り空。一日中そんな天気。もちろん、冬空に比べたら気温も高いしランニング日和。
昼は構内のいつものコースで走る。途中で、めいっぱい、3kmを精一杯、力んで走って12分28秒。長袖、長パン(ジャージ)、アップシューズとはいえ、やはり、遅い。当面の目標として、同じ服装の条件でサブ12。結構、きついかも。
夜は、急きょ、課内の若い人たちと懇親。というわけで夜は休養。
本日の走行距離;5km
月間の走行距離;5km
|
|
|