前夜泊日帰りの第2弾は去年行けなかった白駒池周辺の一周。あわよくば東天狗もという心づもりで渋御殿湯を予約した。
 1日目は泊まるだけなのだが余裕を持って走りたいので9時に家を出たけど中央道があちこち工事中で渋滞していたり片側通行していたりで走りずらい。
 11時50分 恵那峡SAで昼食(てんぷらそば)をとる。  13時50分 諏訪湖SA。ここは景色がいいのでひと休み。  諏訪ICで下りて「湯みち街道」を走ると左手に八ヶ岳が見えてくる。 
 高速の工事が多く、恵那山トンネルなどは全部片側通行で神経を使ったし、結局5時間近く高速にのっていたので疲れた。
 温泉宿の泊り客はたったの4人。採算取れるのだろうか?温泉のほうは可も無く不可もなしでやや印象が薄い。
 神経が高ぶっているのかなかなか寝付かれないうえに寒い(ストーブは寝るとき切る規則)ので服の上に備え付けの寝間着を来て寝ることに・・・。
 15時「渋御殿湯」。6時間もかかった。けっこう大きな宿(許容100人)だが泊まっていたのは爺さん(私も入れる)4人だけ。  主人の案内で部屋に。まあまあの感じだ。缶ビールを飲んでひとまずくつろぐ。 ひと休みして温泉につかる。  すごい山奥(携帯は圏外)だがTVもつく。問題はこの灯油ストーブだ。不完全燃焼でくさい。夕食はそこそこかな。
 眠れない夜を過ごして早朝の散歩に出た。旅館の横を抜けると登山届をだす小屋があり、右に行くと黒百合平と高見石へ行く分岐がある。  7時に朝食を食べてすぐ出発。 「2km下って右」と宿のおかみに聞いた分岐。10分ほどでメルヘン街道に出た。  あとは道なりに20分走る。麦草峠(2127m)を抜けるメルヘン街道は整備されたきれいな道で走りやすい。  8時。麦草峠を越してすぐのところの有料駐車場(500円)。すごい広いがもうほぼいっぱい。こんなに早く誰が来る?
 北八ヶ岳は苔の名所だ。特にここには500種類くらいあるという。しかし、あんまり興味がない。  駐車場から苔の生えた原生林の中の整備された道を行くこと15分、やがて白駒池のほとりに出た。前日宿で見たローカルTVで「今が見ごろ」と紹介していたせいか高そうなカメラを構えたおじさんたちが多数あちこちに陣取って一生懸命アングルを探している。こっちは安いデジカメだがそれでもなかなかいい写真が撮れる?
 朝食前に宿の周りを散歩をしたが寒い。宿の人は今年初めて霜が降りたと言っていた。
 当初の予定では3時間歩いて山越えで白駒池まで行き、そこから黒百合平をまわって渋の湯に戻ることにしていたのだが、寝不足で体調もいまひとつなので車で白駒池まで行き、あまった時間で北横岳に向かうよう予定を変更した。 
  まず、「ビーナスライン」にでてそこから「北八ヶ岳ロープウェー」の標識でなんとかたどり着けそう。  着いたときはゴンドラが出た後で20分待たされた。往復1900円というのはちょっと高いような・・・。  一番前に並んだので特等席に座れた。正面が北横岳だと思う。右手には南八ヶ岳が見えた。 
 麦草峠からロープウェー乗り場までの道がわかりにくいのでちょっと困ったが、走っていると標識があちこちにあってなんとかたどり着くことができた。
 ロープウェー終点の坪庭からは1時間ほどの登り。急なところもあったがさほど苦労せず北横岳山頂に到着。
 絶好の天気で最高の眺望が見られた。今年の遠出は3回とも素晴らしい天気に恵まれた。日頃の行いがいいのだろうな。 
10時。7,8分で終点の「坪庭」に着く。標高2237m。目指すは北横岳2472m。標高差は200mくらい。  最初は坪庭を歩き分岐から北横岳へ向かう。けっこう急なジグザグの道だが樹林帯なので景色は見えない。 10時50分。「北横岳ヒュッテ」に着く。すれ違う人から「頂上まであと15分」の情報。
 山頂には10人前後の人たちがくつろいで景色を見ている。左から南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、後立山連峰・・・と日本有数の山々がすべて見えるという素晴らしい眺望だ。息をのむ絶景とはこのことですね。  11時 頂上にて。いちおう記念写真を撮っておこう。

 歳をとって高い山がしんどくなると北八ヶ岳のようなのんびり登れる山がいい。2010年に福鉄のツァーで麦草峠ー茶臼山―縞枯山と縦走し、今回と同じロープウェーで下りた。12年の八子ヶ峰、13年の霧ヶ峰もツァー。1年おいて15年に車中泊で蓼科山に登り、16年の天狗岳と17年の硫黄岳は登山口の温泉泊、18年に今回の白駒池周辺を計画していたがタイミングを失して今年になってしまった。そのかわり19年予定の北横岳も行けたので2年分すんだということになる。
 今回も車で登山口の温泉まで走って前夜泊というスケジュールだったが、中央道があちこちで工事中で片側通行が多くて神経をすり減らし、着いたときはぐったりだった。もうこういうスケジュールも無理かなと思う。考えていたより老化が早い感じだ。

 ところで、高速を走るときは年寄りマークを付けるようにしているが、つけている車をとんと見ない。みんな70歳以下とは思えない(パーキングには年寄りがいっぱいいる)のだが見栄なんだろうか?