2006年7月23日(日) 曇りのち雨
気温30℃ 水温24℃ 透明度5m ポイント:日向第二
今年最初の『海童子』参加でした。
連日大雨でしたが、曇りでよかったです。
大人子供16名の参加で、『海童子』の船が今年、大きくなって
初めての乗船です。早くてすごく快適でした。
5名の方は海の幸を調達で釣りに行きました。
子供たちはジェットに乗せてもらったり、
チューブに乗ってジェットで引張ってもらったり
ゴムボートに乗ったり、スンゴイたのしく遊んでました。
そのジェットのシャフトにロープが絡まるハプニングもあり、
オイルもなくなって帰りは曳航。。。
私はcカードを取得後、潜ってない方と一緒に潜りました。
最初は「怖い」、「緊張する」、「大丈夫かなぁ・・」 と不安がってました。
少し海に潜ってみて、とりあえず浮上「シューって音しか聞こえない」というのが・・・
再度チャレンジして、そのまま沖へ
『okサイン』に『okサイン』で返してくるので、海中散歩です。
エアーの消費も早くなかったので50分のダイブタイム。
疲れたみたいでしたが、
浮上後も楽しかったと言ってくれたので嬉しかったです。
そのあとはBBQです。
肉、ナスも、エビも焼いて、タコの刺身、馬刺しまで
とうもろこし焼いて、子供たちに串を作ってあげたら、喜んでくれた。(ヤッタネ)
釣りの方々も戻り、釣果があったのですが、
船の生簀の穴からコアジが逃げてしまったそうです。
ウマヅラハギを目の前でさばいてくれて、肝・刺身が旨かった!!!
そして、焼きそばへ
焼き担当の方が「しょうゆを入れろ!」 ソース焼きそばを作っているのですが・・・
「なんでいれるねん」の声も関係なく、入れて作ってました。
「うまいやろ?」「はい、おいしいです。」
チャーハンを作るときも「隠し味でしょうゆを入れると旨いんだ」(皆、見てますが・・・)
その後、
酔っ払い同士での討論会となり、爆笑しまくりでした。
いつも楽しい海童子でした。
2006年7月15日(土) 曇りのち晴れ
のち雨
16日(日) 雨
気温25℃
【越前ダイビングフェア】が、ダイビングセンターLOGで開催中で、
金沢組主催の関東から友人を誘ってのダイビングでした。
俺は15日夜、BBQからの参加となりました。
![]() |
![]() |
BBQスタート。 | いい飲みっぷりっ! |
宝探しの企画で、皆さん商品をゲットしてました。
![]() |
![]() |
商品食ってどうすんの。 | やったね! |
漁火ナイトでは1名、潜りまして「ちょー楽しかった〜」とのことでした。
BBQを終えて、関東の方々と焼き鳥の「秋吉」へ行き2次会!
店にいる間に大雨が・・・
LOGに戻ると皆さん、すでに就寝。Zzzz...
翌日、目覚めると予報どーり、大雨でした。。。
金沢組とのバディはおあずけとなりました。
帰りに昼食を回転寿司へ
![]() |
![]() |
食った〜 | 1人で??? |
今回は皆さんとダイビングは出来ませんでしたが、
楽しいBBQと飲んで楽しかったです。
来月は『敦賀のハワイ(水島)』でダイビングを企画です。
![]() |
![]() |
![]() |
サラサウミウシ | アオウミウシ | シロウミウシ |
![]() |
![]() |
![]() |
コモンウミウシ | クロシタナシウミウシ | シラヒメウミウシ |
2006年7月9日(日) 曇りのち晴れ
気温33℃ 水温23℃ 透明度10m ポイント:敦賀、白木ビーチ
EN;AM10:40 EX;AM11:32 ダイブタイム;52分 MAX;11.4m
今日はnewBCで潜る為です。
天候が心配でしたが、暑い1日でした。
海水浴客も少し来てました。
「Traditional Orange」はGOODな潜り心地でした。
今日はいつもと違うポイントを潜ったのですが少し気持ち悪さを感じました。
テトラが半分に割れて沈んでた。波の強さで割れたんだろうけど、自然の力はスゴさを感じた。
魚は少なめでしたが、大きいイシダイもいるなか群れてました。
2006年7月2日(日) 雨のち曇り
気温23℃
![]() |
BCを買いました。 限定500着! 「Traditional Orange」 |