2007年6月22日(金) 雨
気温24℃
朝日新聞 記事
![]() |
高知市浦戸の桂浜水族館で人気! ウミウシなどの仲間の軟体動物[ヤマトメリベ] 詳しい生態は不明。 |
2007年6月18日(月) 曇り
気温25℃
朝日新聞 記事
![]() |
沖縄美ら海水族館 世界初の快挙! 「黒潮の海」大水槽でオニイトマキエイ(マンタ)が出産! |
![]() |
誕生5日で死ぬ。 死因は壁などにぶつかっての 打撲、擦り傷でないかとみている。 |
2007年6月12日(火) 晴れ
気温30℃
朝日新聞 記事
![]() |
愛知県南知多町 シイの木の産卵床に白いアオリイカの卵 近くでタコがつぼから顔をのぞかせていた。 |
2007年6月10日(日) 曇り
気温24℃
中村征夫写真展 海中2万7000時間の旅
場所;福井市美術館
時間;11:00〜
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海の美しさから | 魚って気まぐれ〜 | クジラの親子の話 | 珊瑚の白化現象 |
作品はもちろん、トークショーも面白かったです。
地球の環境、息子さんの話、ナホトカ号の重油流出事故、奥尻島での被災
私たちが日々の生活で考えさせられること、出来ることがある。
2007年6月8日(金) 雨/曇り
気温24℃
朝日新聞 記事
![]() |
慶良間諸島の阿賀島でサンゴの一斉産卵があった。 円すい形のネットをかぶせ、粒の採取をした。 |