2007年9月23日(日)  曇り ポイント;敦賀、立石
気温27℃ 水温27℃ 透明度10m

9月中旬で猛暑日が続いてたが、この日は曇りで気温も低めでした。
海もキレイで、魚たちも賑やかだろうと期待して行きました。

[1本目]
EN;AM10:35 EX;11:40 ダイブタイム;65分 MAX;9.2m

バディが1ヶ月ぶりのダイビングということで少々、緊張気味???
潜行したが、鼻から息を出してるからマスクに海水が入る。
けど、冷静に対処してました。  呼吸を整えたところで、海中散歩へ。。。

今の時期はソラスズメダイがたくさん群れてます。
水温が下がってないからか、大きく育ってたように思います。
あと、アオリイカもいたりして、賑やかです。
アジ、アイゴが多く群れてたし、オハグロベラも何匹か会いました。
イトフエフキの幼魚とも会えました。


今だとエチゼンクラゲとも会えてもいいはずですが
対面することはできませんでした。

バディは日本海ベストシーズンの9月は初ダイブで、
「綺麗な魚もいたり、たくさんの魚たちで楽しかった」と言ってました。

今回の魚たち
サザエとニジギンポの
共存!?(笑)
ホシノハゼ ソラスズメダイの群れ キヌバリ