2.

目標心拍数

ダイエットしたい人や体脂肪を燃やしたい人。。。持久力をつけたい人。。。
など目的のある人は、特に 安全でかつ効果的に運動を行うために、
目標心拍数を求めておくといいでしょう!

というのは、いくら運動が体に良いとはいえ ただがむしゃらに 
やればいいというものではありません。
自分に見合った運動ができるよう 又効果を上げるためにも
一度計算しておくといいでしょう


ここでは健康維持やダイエットに役立つ有酸素運動をおこなう
という設定でお話させて頂きます。

目標心拍数の計算式は?

{(220−年齢)−安静時心拍数}x運動強度(%)+安静時心拍数
になります

尚、
(220−年齢)というのは、最大心拍数です!
より正確な最大心拍数を計測されている場合は、それを利用してください。

★順番に目標心拍数を計算してみよう!★

電卓を用意して下さい
1.まず220から年齢をひきましょう。
  サバをよまないで下さいよ~( * ̄▽ ̄)σ" ツンツン...
2.次にあなたの安静時の心拍数をひきます!
  安静時心拍数とは、朝目覚めて、起き上がる前に計測した
  ものです。
  普通成人で60〜70拍/分くらいですが個人差

   
ありますので一度計ってみて下さい。
3.次に目標とする運動強度をかけ算してください。

   
運動習慣が全くない人,低体力の人,高齢者など...40%
  中高年者,肥満者など...50〜60%
  運動に慣れている人...60〜70%


  ※あんまり上げすぎると無酸素運動の域に入ってしまいます
   ので注意しましょう(>_<)
4.最後にもう一度安静時心拍数をたして下さい。
  さあでましたか???
例えば私の場合
(年齢30歳で脈拍は60拍/分、運動強度は60%で設定した場合)
1.220−30=190
2.190−60=130
3.130×0.6=78
4.78+60=
138とでできますv(*'-^*)bぶいっ♪

 簡単に計算しちゃおう!    

あなたの年齢
あなたの安静時心拍数を入力ましょう!/分
あなたが目標とする運動強度を入力しましょう。
あなたの目標心拍数は拍/分です。



力を抜いてダラダラと運動を続けて心拍数が目標より
低すぎても、また逆に頑張りすぎて10拍以上もオーバー
してしまっても運動の効果はうすくなります。

実際の使い方は・・・運動中に1分間も計っていると心拍数は落ちて
               きてしまいます。なのですばやく10秒間計ります。
        ×6倍して目標に達しているかをみます。

達していればそれを維持しながら運動をおこない、達していなければ
もっと頑張って上げてあげないといけないし、逆に上がり過ぎであれば
落とさなくてはなりません。
効率よく運動する為に、うまく使えるといいですね!

さぁ、計算できましたか?
この数字はトレーニングしていくうちに変わってきますので
何ヶ月かに1回は計算しなおしてください。
この数字をしっかり覚えておいてね!




Copyright (C) 2003 pure support AII right reserved