日記−はな くちずさみ目次へ
2001/6/9 休日 木イチゴと中池見とフェリー港
ちょっといい天気。
前にたくさんの木イチゴを見つけたところがあったので、採りに行きたくなりました。今自分はもう熟しているかなって思ったの。林道の脇にずっとイチゴの木が続いているのです。幸雄君を誘ったら、「あんな林道は歩く目的を感じないから好きじゃないけど・・・」と言いつつ、「でも、行きたいなら一緒に行くよ。」と言うことで、おにぎりとサンドイッチを持って出かけました。
さて、次々とある木イチゴ軍団ですが、まだちょっと早いみたい。良く熟したのはおいしいんだけど、少ししかありません。ほとんどがまだ緑で硬いのにがっかり。結局「帰ろっか。」となりました。
せっかく持ってきたおにぎりを何処かで食べたい。それだけのために、2人はうろうろとしました。中池見行こうか。すでに今年私は4回目。昭和30年代の田園風景を再現したという中池見の稲も少しずつ育っています。周りの植物など説明しながら、散歩をしました。トンボも蝶もめだかもたくさん。前回には小さかった蓮がたくさん育っていました。イノシシの転げ回った泥の後がありました。幸雄君は、新しい中池見は初めてだったので、ガイド役を堪能。
その後、「フェリー港へ行こうか。」と幸雄君。途中に車がいっぱい駐車しているのは何だろうと思いながら、進みました。ターミナルなどを見ながら、何気なく、防波堤のような高いところを見て、ふらふらと歩きました。そしたら、な、な、な、なんと〜!海だと信じていたそこには、広いスペースがあって、たくさんの釣り人がいるのです。パラソルのしたにキャンピングテーブルをセットしたグループから、テントまで・・・・。さっきの満杯の駐車場は、こういうことだったのかと悟りました。桟橋に出るところは、「立ち入り禁止」と書いて、2メートルほどの柵が作ってあります。でも、その柵を乗り越えて、その向こうまで、釣り人がいっぱい!!みんな、柵をよじ登って乗り越えているのです。
その横には、海と戯れるような空間。「つり禁止」の看板も何のその、その前で釣りをしています。私は小さな貝を見つけました。岩の上にのせると素早く動きます。怪訝に思ってひっくり返したら、ヤドカリさんでした。ひっくり返すと、身を乗り出して、元に戻すのがおもしろくてしばらく遊んでしまいました。近くに本物の貝がいたので、それとも遊びましたが、ヤドカリさんの素早さにはまったく及びませんでした。昆布も見つけて、「乾燥して出し昆布にしようか。」「そんなん、きっとおいしくないよ。」と剣もほろろ。
しばらくして、そこで、おにぎりを食べました。サンドイッチは、シーチキンと卵。半分ずつにしようか、と言うことで、卵たっぷりの所をもらってご機嫌でした。幸雄君は、ビールも飲みたかったようですが、私が免許証をもっていないよってことで断念、というより、期待していなかったみたいだけど。
食べ終わってから、しばらくその辺りを、散策して帰りましたとさ。午後2人で買い物に行って、夕食は冷しゃぶにしました。幸雄君は、ソフトバレーの練習に行けませんでした。わあい^^。
2001/2/3
ここのホームページを長い間更新していない。実は、ここのアドレスを引っ越ししようと思っているので、更新速度もおのずと落ちてくるわけです。ここのブロバイダの容量が少ないので、文章だけのときはいいのですが、画像を入れるとすぐに重くなるので、奥座敷を作りました。「はなちゃんの散歩・・・風に吹かれて」です。こちらは画像中心のHPです。よかったら見てください。
なお、「はなちゃんの畑物語」も別荘に移動しています。こちらのtopからリンクしていますけれど、まだまだ小さなリンクが不完全で、迷惑をかけていますね。ぼちぼちやります。
「風に吹かれて」http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/5472/
よかったら、覗いてください。掲示板も用意してあります。
12/30 高い授業料と自分名義の通帳
10月に、はなちゃんがコンピューターにさわりはじめてから、インターネットの料金が(電話代も含めて)大変な金額になった。そこで、電話屋さんと、インター屋さんへ契約変更の連絡をした。今までは、月数時間の契約ですんでいたからだった。
はなちゃんは小さな声で、
「私のボーナスから払うね。」
「テレホーダイにする?(息子はこれだが、……)」
幸雄君は、なかなか優しい。
「でも、真夜中にやるのも大変だと思うよ。」
「ま、でも、おかげでたくさんのお友達ができたじゃないか。車に乗って遠くまで出かけなくても、お金を出して宴会をしなくても。良かったんだから、でも、あんたのボーナスからもうン万円は、もらおうかな。」
「どうぞ、どうぞ。」
給料が銀行振り込みになってから、私は、自分名義の通帳を作った。幸雄君の今までの通帳からは、月々の支払いに税金、息子の授業料、保険料、さらにインターネット代までもまで、どんどん自動に引かれている。気が付くと減っている状態だが、はなちゃんの通帳は、放っておけばどんどん増える……生活しているんだから、そうはいえないけどね。だけど、このシステムになるまで、自分名義の通帳を持たなかった謙虚さがこの結果なり。……得は徳なり。
年末ぎりぎりの30日に、期待の全自動大掃除機が2機、帰ってきた。期待通りに大掃除機が作動したとは思えないが〜。はなちゃんは、家事をかなり大胆にスリム化(いい言葉、うっとり!)しながら、ホームページを改良してしまった。
「ね、この夏にはパソコンにさわりもしなかった人とは思えないでしょう。すごい進歩!」
と言ったら、彼等は、はっはっはと笑った。
「高い授業料を払っているもんね。僕は、テレホーダイだよ。」
「はい、反省してます。」
とても謙虚なはなちゃんでした。
でも、みなさんありがとう。とても楽しかった。
」目次へ
1/1 正月の漁村
新春の買い物にあちらさんと出かけた。あちらは、デジカメを持ってきて、ホームページのネタにふるさとの写真を撮っているから、では、二村(ふたむら)の夫婦岩まで行こうと言うことになった。
5年間通勤したことのある道ではあるが、夫婦岩が見つからず、かつての懐かしい浦まできてしまった。そして、はっと驚いた。見慣れた湾の中いっぱいに、綺麗に飾った漁船が出ているのだ。
それぞれの船には、高々と大漁旗が揚げられている。一枚、二枚、なかにはそれに混じって国旗が入っていたりして、大変華やかである。しかも、そのポール(?)の先端には、どれも立派な松の枝が飾られているのだ。
そういえば、みごとに刺繍された大漁旗を見ながら、その話を聞いたことがあった。原子力発電所ができて、道路が開通したこの地域は、かつては、陸の孤島と言われていた。それだけに、いろいろな伝統文化が埋もれていたので、「ふるさと学習」と称してみんなでいろいろと調査したことがあった。
正月は、船を飾って御神酒をあげて、……。立派な大漁旗は家の甲斐性や……。
そうか、ここ、西行歌枕の地、芭蕉の訪れた色が浜には、こんな伝統もまだ息づいていたんだ。あちらさんとかなり心の引き締まった思いで、湾の風景を眺めた。もちろん写真も撮ったので、いつの日かあちらさんのホームページが完全公開されるときには、この漁村の様子も出てくるかもしれない。なお、夫婦岩は、帰りは見つけることができた。行きは、道路の事情で、岬の陰に隠れて見つけにくかったのだった。
でも、それ以上に私の大好きな西浦の素敵な正月風景を見られてよかった。
ただ、ちょっと遠出をしたために、午後の宴会の準備はちょっと食い込んだ。あちらさんも特製サラダを作ってくれたが、この大胆な盛りつけのサラダは、完売だった。
目次へ
阪神淡路大震災から4年
1月17日、震災から4年目の日が来た。
4年前、成人式を迎えたドラ2は、15日を友達と遊び歩き、16日神戸へ帰る友達と帰る予定だった。しかし、連絡が行き違ったのか、珍しく、17日の朝に大阪へ帰ることになった。
「お父さん、朝でかけるときに、駅へ回って降ろして、」
といっていたのですが、朝のニュースを見ると、大変。
「梅田の駅は、びしょびしょだって。帰れないみたいだよ。」
「じゃあ、様子を見て、もうちょっと後で帰るよ。」
その後、刻々とははいるニュースに、事の重大さを知ったのです。
もしも、16日に帰っていたら、どんなことになっていただろうと思うと、ほんのちょっとした偶然の大きな力を感じた。
ドラ2が大阪に戻ったとき、道路から3軒目の彼のアパートは、壁はぼろぼろだったが、何とか住める状態だった。しかし、道路から1軒目と2軒目は、倒壊家屋で立入禁止状態で、これは、ドラ2第2の危機一髪だった。
ドラ2の強運(悪運?)は、その後も続く。
大学院入学後、中古車を購入したドラ2は、去年の2月、初めての車検のために車で実家に帰ってきた。冬だったので、この際にスノータイヤを入れて帰りなさいと言うことで、車検ついでにスノータイヤを購入し、入れ替えてもらった。
2月10日昼、彼は車検上がりの車で大阪に向かい、その途中、事故にあったのである。名神高速の天王山トンネルの中で渋滞中に、大型トラックに追突され、しかも、最後尾だったとのこと。トラック2台に普通車2台が挟まる形になり、もう一台の車は走行不能になったとのこと。ドラ2の車は、運良く何とか大阪まで帰れたとのことであったが、体が心配で、その夜すぐに大阪へ跳んだ。
結局、最終的に、車は廃車となったものの、体は全く異常なしであった。取り替えたホイール付きのタイヤが、運転席の後ろに2つ、さらにその後ろのトランク部分に2つ重ねてあったからだろうか、とは、後に車を見てくれた自動車屋さんの話である。
今の生活は、決して自分だけの力であるのではないと、教えられたいくつかの出来事であった。あれ以来、私は、あることへの責任を一つのことだけに負わせないよう、もう一度周囲を見渡して考えることを心がけられるようになった。
危機一髪のところで、無事な生活を続けることのできたドラ2には、是非、今後、人のために役立つ生き方をして欲しいと切実に願うのである。
震災の日が来るたびに、考えることである。
しかし、果たして、自分自身は、どんな生き方をしているかというと、ちょっと、考え込んで、……反省しきり。
目次へ
2月1日 郵便屋さん
きょうは、事務の先生が年休なので、私は岡山県早島小学校へ送る書類の切手を貼ろうとしていた。不定形だし、いくら貼るかなかなか分からない。
ちょうどそこへ、郵便屋さんが小包を届けに来てくれた。ニコニコした可愛い郵便屋さん、そこに居合わせた男の先生が、親しげに話をしていた。どこかで見たような顔だけど、ここに居合わせたのも何かの縁、きっと私の役に立つように、巡り合わせてくださったのだわ、と思い、ジッと見つめると、彼もこちらを見て、にっこり! やった! 私の思いが通じた! そこで、私は、図々しく、封筒と台計りを彼の目の前に差し出した。
「ごめんなさい、この封筒にはいくら貼ればいいのでしょうか。」
郵便屋さんは、ちょっと驚いたようだが、すぐに帽子をかぶり直し、笑いながら計りをのぞき込んで、親切に教えてくれた。もともとこっちも横着は覚悟だ。どうせ知らない人だもの。
「どうも、突然お使いだてしてごめんなさい。有り難うございました。」
と言ったところ、彼はまたにこりと笑って、言った。
「僕、先生に教えて貰ったんですよ。」
「えっ?(頭の中はぐるぐるぐるぐる……)」
「○○です。」
「ああっ、剛君!!!」
「そうです。先生、全然変わっていませんね。」
どこが?と訊ねることもできずに、私は絶句してしまった。
今では、彼は3人の子持ちだとか。しかし……。
我ながら恥ずかしくて顔が真っ赤になってしまった。
彼は、にこにこ笑いながら、帰っていった。イヤイヤ、無知は無恥なり。
人生は恐ろしい。突然、大きな口を明けた落とし穴が、ぽっかり、なんてことに。
目次へ
4月1日 談合三姉妹
異動の発表の次は、新学級担任の決定である。1年生仲良し三姉妹は、できることなら三人そろって同じ串になるのが希望であった。しかし、世の中そううまくはいかない。
うちの社長はかなり民主的な方で、一応社員の意見を言わせてはくれる。しかし、聞けないこともある。まず、私に
「どうだろう、三女は、はなちゃんとのコンビをすでに3年組んでいるので、そろそろ分かれたら。」
「本人は、持ち上がりたいみたいですが、お任せします。」
といっておいた。三女が呼ばれて、
「どうしても、一緒にいたいです。」と言ったそうな。
次に、次女が呼ばれて、「もう一度一年生を」とのこと。やっぱり、
「できたら、一緒にしてください。」とのこと。
最後に長女の私が呼ばれて、相談を受けた。新採用が一人来るので、その人をこの学年にしたいとのこと。やむを得ないと思いつつ、なんだか心配。長女と三女がそのままで、次女だけ落ちて新採用となると、新採用の人も大変そうである。
どうも社長は、串から外れるのは次女と決めているようだ。私も、全体的に考えて、どちらかが串から外れるのはやむを得ないと思っていた。次女には、
「一年生を続けて二度やるのも、勉強にはなるよ。」と言った。
次女が呼ばれた。学級の状況として、新採用が担任するには、どちらかと言えば、三女のクラスの方がいいかも知れないなどと思いながら、また、一年担任をやるのが大変なら、三年担任を考えられないか、などと考えながら、次女が社長と話している最中に思わずはなちゃんは乗り込んでしまった。
次女は、社長の頭のなかには、次女一年担任があるのだから、ここで三年希望というとわがままだと思って悩んでいたらしい。すると、そのうち、三女が乗り込んできた。
「新採用が入るのには、うちのクラスの方がいいようでしたら、私が三年に行きます。」
三女は、意を決してきたらしい。
長い教員生活で、社長の決定判断に口を挟んだのは、今年が初めてである。しかも、送別会の乾杯では、3人でだんご3兄弟の替え歌を歌ったものだから、私たちは「談合三姉妹」になってしまった。全く……。
そして、担任発表の日、「方針としては、基本的に、持ち上がりを原則とします。」とのことで、3人そろって同じ串になってしまった。ええっ?
放課後、純米君が、「うまくやりましたね。」と言ったのは、このことか?誰かが「談合勝ちですか?」と言ってきたけど、決めたのは社長だよ。でも、教頭や教務とも相談したようだから。私は、社長が談合で決めたのではないと思っている。やはり、全体的に見て、この結果が、一番妥当だったのだと私も思う。しかし、談合三姉妹の名は残ってしまった。
4月1日、新任の先生方を前に、それぞれ自己紹介をした。次女は、真面目にこういった。
「談合三姉妹の次女でございます。」つられて、わたしたちは、
「長女で……」「三女で……」と言ってしまった。
目次へ
4月8日 灌仏会 花祭り
体育の時間校庭に出たら、まだまだ桜がきれい。でも、もうすぐ散ってしまうかも。ちょっと風は冷たいが、せっかくの桜につられて、校庭に出た。
子どもたちの様子は、と見ると……。おうおう、自分たちで注意をながら並ぼうとしているぞ。思わず三女と顔を見合わせて、
「さすが、2年生になったら、1年生とはちと違う。」
と感動してしまった。
さて、運動をして暖まってから、てきぱきと集合できたので、残りの時間をお花見タイムにしてしまった。遊具で遊ぶ子、桜の木の下に行く子等のおもいおもいの動きを見ていた。
すると、数人の子がやってきて、桜の下のベンチをさして、
「先生、ここにすわって。」と言った。
座ってみると、一人の女の子が、私のうしろに回って肩もみをし始めた。
「ああ、いい気持ち。」と言ってたら、上から桜の花びらがはらはらと散ってくる。おや?と見上げたら、二人の女の子が一生懸命桜の枝を揺すぶって、花びらを落としているのだ。そのうち、一人の男の子がかけてきて、桜の一房を髪に飾ってくれた。
「あららあ、先生、お花様(はなちゃん)になっちゃった。」
と言ったら、大喜び。
「先生は、お花様なの?お姫様なの?」
「本当はお姫様だけどね。」
「ふうん、お姫様なら、きれいなドレスあるの?」
「そりゃ、もちろん!」
「じゃあ、お姫様なのに、どうしてドレスを着てこないの?」
「あなた達がさわると汚れるから〜。」
4月14日「わが家の簡単レシピ」 チャーシュもどき醤油ラーメン
わが家のラーメンは、しょうゆ味でかなりあっさりしているが、みんな好きである。スープを取るというと、どんなにたいそうなことをと思われるだろうが、インスタントよりちょっと手をかけただけで、ずいぶんおいしくなるのである。
スープは、豚の3枚肉、いわゆる脂身のたくさんあるブロック肉を使用する。スーパーで安いときに買って冷凍をしておく。この肉を塩少々入れて、1時間ほど煮る。時間は長くてもよいが、長ければ肉がかなり崩れる。好みによっては、これもよい。スープはこれでできあがり。これを作っておけば、後は営業用のめんを冷蔵庫に準備しておくだけで、いつでも食べることができる。
基本的には、どんぶりに醤油を入れてスープを入れ、ゆでた麺を入れるのであるが、ここに1つポイントがある。それは、だしを取った後の3枚肉の利用である。柔らかくなった3枚肉を刻んで、醤油のみで煮込むとこれまたいい味が出る。これをチャーシューよろしく、ラーメンの上に載せるのがぐーなのである。もちろん、麺に上には、モヤシやかまぼこ、たっぷりのネギも載せるが、3枚肉を調理しておくだけで、インスタントラーメンよりひと味上のラーメンが食べられるわけである。みんながバラバラに帰ってくる土曜日の昼食などには、おすすめである。スープは、火さえ通しておけば、いつまでも使える。
スープとお湯を温めて、ネギを刻んでおけばすぐに食べることができる。もやしも炒めたものを冷蔵庫に入れておけばいいのだが、カロリー等が気になる人は、麺をゆでるときに一緒に湯の中に入れれば、簡単でカロリー減となる。
以上、我が家のちょっと気に入った簡単ラーメン。
だけど、レシピなら、もっとレシピらしい書き方をした方がわかったかな?
目次へ
5/10 掲示板より みんなのレシピ集 山椒 筍 しそジュース
山椒
213姫
サンショの葉っぱ摘みと書いてありましたけど
料理の上にのせるだけでなく
何か特別な使い方とか
保存方法とか あるのなら教えてください。
藤原様
山椒の果皮や若葉をすりつぶして粉末にしたものを醤油に入れると
「山椒醤油」、味噌に入れると風味のある「山椒味噌」=「木の芽
味噌」とも言い、豆腐の田楽や、あえ物などに宜しいよ。それから
山椒の実をよく乾燥させてから、すりつぶし、白味噌と混ぜ合わせ
砂糖、塩、みりんで味付け、魚介、野菜など好みの物を入れたのが
「山椒和(あえ)」。また、鯛のお頭を照り焼きにして、粉山椒を
振りかけた焼き物が「山椒焼」。砂糖を水に溶き、小麦粉と粉山椒
を加えてやや固くこね、短冊形に切って、両面を焼いたのが「山椒
せんべ」。なお、落語を聞きに行き、山椒を燃やしても面白いが?
はな
山椒の葉っぱは、我が家の貴重な食料です。
魚類や肉類と炊いたりいろいろ活用していますが。
山椒の葉っぱや実とあわせて佃煮にします。
醤油で炊けば、とてもかさが少なくなってしまいます。
だからときどき摘んでは、軽くゆでて冷凍しておきます。
そして、たまったら、醤油で佃煮にします。
以前は灰汁抜きに一晩漬けたのですが、かえって山椒の香りが消えるので、
今年は、漬けずに佃煮にします。その方が山椒の香りがいいようです。
実も入れられたら入れます。
我が家の大好物で、作っても作っても、すぐになくなります。
それでも、とれば新しい芽を出す山椒が、とってもけなげです。
皓庵さん
3mもの山椒の木なら、すりこぎ棒を作られたら如何ですか
立派なものが出来ますよ。すり鉢との相性もバッチリです。
ほのかな 山椒の香りも自然とつくし、良いものです。
純米さん
この季節か、もう少し先か、毎年お袋様から山椒の実の煮たものを送ってもらいます。
しょうゆ味だけの、真っ黒けの代物ですが、温かいご飯の上にかけるも良し、お茶漬けの上に乗せるも良し。口に入れた後、舌の上でしばらくしびれた感じが何ともいえません。昔の人は、三粒食べると、目がよくなるといったとか。(私はめがねをかけているのですが)
そのまま食べるのに飽きてきたら、だしをとった後の昆布を小さく切り、しょうゆと酒で煮るのもよいし、ちりめんじゃこと同じように煮てもよろしい。やまぶきなんぞがあれば・・・・たまらないー・・・・
山椒はおふくろの味だー・・・・・・。
はな
ほんとうに、山椒は実も葉も花も茎までも,役に立ちますね。
我が家では,醤油とみりんと水でつくだ煮にしますが,家庭それぞれの味があるのもいいですね。またいろいろと教えていただきたいです。
とにかく、若葉の季節は,山椒の葉摘みは、楽しみです。
ただ白魚の手がとげでやられるのが問題ですが。
魚といっしょに炊いても臭み取りになりますし、煮物に入れても香りになります。ふと吸い物に投げこんだりして、機会があると口に入れています。
213さん
今日 早速 佃煮に挑戦しました。
でももう 葉がこわくなっていたのか・・・
煮る時間が短かったのか・・・
それとも アレでイイのか よくわからず
少し 硬かったのですが まぁ 食べることが出来ました。
また違うのに 挑戦してみます。
はな
ちょっと葉はかたくなりつつありますが、若芽のときに摘んでおいて、
ゆでて冷凍しておくと、いいですよ。
それをいろいろなときに出してきて使えばいいです。
出し昆布も1回分で少なかったら、
我が家は箸に突き刺して乾かしておき、これもたまったら佃煮にします。
山椒と一緒にすると、ちょっと香りがありおいしいです。
じいくん「木の芽あえ」
今年食べた、竹の子の木の芽あえが、ちょっと凝っていて
おいしかったのを思い出して、聞いてみましたが。
西京みそ、ほうれんそうの葉、卵黄 なんかが入ってたの
だそうです。新聞の家庭欄に出てたのをまねしたらしいです。
はな
じい様、西京みそって、
筍を焼いて田楽にして付けるとか聞いたことがありますが、
なるほど、それはおいしそうですね。いただきます。
じいくん「枝豆」
枝豆は、そのままで、「ずんだ」(仙台あたりのことばらしいです)という
甘納豆みたいなものにして、もちや団子につけて食べられます。
おつまみにするのと同じにゆでたあと、薄皮をとって、すりこぎなどで
つぶします。(薄皮をとらないと、つぶれないらしいですが、ひとつひとつ
うすかわをむくのは大変らしいです。)あとは、砂糖とわずかの塩で
味付けをするだけ。(ここは黄粉とおなじですね。)
得々ホームページ、ヒトカゲさん しそジュース
赤じそ 300g 水 1.8リットル はちみつ 400g
レモン汁 1ケ分 酢 100cc
赤じそを 1.8リットルの水で、1〜2分煮てしそをとり
出し、レモン汁、酢、はちみつを加えて 火を止めます。
2倍にうすめて飲んでください。
5/20 ドラ3就職決定
何だか複雑な思い。滋賀県民になりそうな。来年から仕送りが減るのか。バドミントンでも野球でも水泳でも、スポーツができるといいね。何だか……。
安心したと言えば……そうなんだけど。でも、車で1時間だから。
そういえば、ドラ2は、育英会の奨学金の申し込みをしていたけど、結果はまだかな。
追記、奨学金をもらえるようになったそうな。
7/3 混合バドミントンの練習
今年の夏の大会に出場するということで、登録しました。全く初心者なので、幸雄君と組むか、あわよくば、補欠と言うことで。
今日は、久しぶりの練習日で、2時にとある練習会場へ行きました。すると玄関に案内黒板が出ています。読んでみたら、なんと、「ようこそ はなちゃん ごゆっくり」と書いてあるではありませんか。ギョギョッ!挨拶をしようと中を覗いたら、みやもさんが一人でお仕事をしていました。
さらに遅れて2人練習に来ましたが、黒板のことについて
「ああ、はなちゃんですよね。知ってますよ。」 ええっ?
ネット際にしゃがんで、シャトルの往復を見ている私に、ときどき、カットをしてくれる彼。カットの度に「はなちゃーん」「はなちゃーん」 また、シャトルのお見送りになれてしまった私は、サーブレシーブまで、うっかりお見送り。
今日は、お腹の皮がよじれるほど笑いました。
バドミントンをして声がかれるのは、私ぐらいのものでしょうか。
8/18 教職員体育大会 混合バド 2戦2勝
予選リーグは、福井、坂井、敦賀。よりにもよって強いところばかり。
最初は、坂井対敦賀。審判の福井の人がオーダーを見て、目が点!○○夫妻。3試合全部夫婦ペア。今年はくじ運悪く強いところとばかりあたったので、あまり楽しめないかも知れないけれど、1点を目標にがんばろうということになりました。
対坂井戦、夫婦ともに経験者という百ちゃんの思いやりで、百ちゃん夫婦が第一試合に出てくれました。第3試合は本部から一番遠いコートでもあって、お陰で、気分も楽でした。1セット目は6点取って負けました。
6点取ったぞ、と思って満足していたのですが、2セット目エッヘンポーズをとって大騒ぎしながら、やっていたら、逆転して、11−9で勝ちました。
3セット目は、はなちゃんエッヘンポーズをとったり大騒ぎをしたりしながら、こちらのペースで勝利。私がさわるとミスになるという噂もありましたが、今度は、向こうの男性がかなりばてていたので、勝つことができました。これだけを思い出に次の試合はもうしたくなかったのですが、次は福井です。
対福井戦、調子に乗って、1セット目2点、2セット目6点で、勝ってしまいました。私が決めると、幸雄君と、試合中に「せーの、エッヘン!」とやりました。
またまた、しっかり楽しんでしまいました。みんなで大喜びでした。
チームとしては、他が全部負けたので、決勝には出られませんでした。
ちなみに優勝チームは坂井でした。
8/21 「たこす」アメリカ旅行の話から
ある家族と話をしていた。アメリカ旅行の話題になった。そもそも、その家の母上がアメリカ旅行の経験者だから、私は、最初彼女と一緒にアメリカへ行くつもりだったのだ。話すに連れて、彼女の英語も、私同様かなり怪しいことが判明してきた。
そして、話は、旅行中の「はなちゃんの英会話」で、メキシコレストランでのチキンゲットの件になった。
「つまり、そのチキンは昼食のタコスの具だったってわけ。」
という落ちなんだが、どうも微妙に笑いがズレる。そしたら、その家の父上が尋ねた。
「たこすって何や?」すると、母上が大変真面目に答えた。
「たこすって、タコの酢の物。タコの酢の物なのに、チキンを入れたんでしょ?」
驚いた長男が、
「今まで何を話していたんだ。さっきの笑いのズレは、これだったんだあ!」
爆笑、爆笑。きょとんとする母上をさしおいて、みんなでお腹を抱えて笑った。
目次へ
目次へ