練習日記(08年7月)
2008年7月31日(木)

 今日も朝から良い天気。気温も高い。
 今日は朝から重要な仕事。昼は走れないことはなかったが休むことに。
 明日から少し人が変わるということで、業務分担の打合せや資料のとりまとめで少し遅くなる。
 帰宅は23時半ごろ。明日から8月。最近、走っていないので、筋肉が落ち、脂肪が増えているのが感じられる。
 明日から、10月のハセツネに向けて少し、気合を入れて練習に取り組みたい。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;82km 

2008年7月30日(水)

 朝は少し曇り気味。
 今日は東京出張。家からまっすぐ東京へ。昼ごろ着いたが東京は暑い。同じ暑さでも敦賀と違う暑さがある。
 本当の仕事は18時ごろ終了。その後、少し打合せ。18時半ごろから御徒町にあるスポーツ店へ。今日は買う気はないがトレイル用のザックと水筒(?)を見に。
 店員さんにいろいろと聞く。また、他のお客さんと店員さんの話に耳を傾ける。いろいろと勉強になる。結局、何も買わずに物を見て、話を聞いただけ。
 帰りは最終。23時半ごろ帰宅。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;82km

2008年7月29日(火)

 朝は7時過ぎまで雨。今日は福井県の○○○防災訓練であったが、県北部に豪雨警報(?)が発令され警戒のため中止。
 8時ごろにはすっかり上がり午前中には青空も。
 昼は久々に運動公園へ。ちびっ子広場の少し斜面になっている芝生の上を行ったりきたり。約20分。
 1週間い以上完全休養であったが、左ひざには少しの痛み。思い切り休むないと治らないみたいだ。
 帰宅は22時半前。練習は休み。やはり本格的な練習は8月からか。
  本日の走行距離;4km
  月間走行距離;82km

2008年7月28日(月)

 天候が不安定な状態。朝からふったり止んだり。降っている時は結構しっかり降っている。豪雨に近い状態だ。
 昼は予定どおり休み。帰りは久々に午前様。0時半過ぎ。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;78km

2008年7月27日(日)

 今日は朝から地区の奉仕作業。7時前に起床し準備。7時半頃家を出て草刈り。天気も良くしっかりと汗をかく。10時前には終了。
 13時前から急に暗雲。すごい風と雷雨。約1時間。
 ニュースを聞いていたら敦賀市内のイベント会場で死者。イベント会場のテントが飛ばされて負傷者も出たとのこと。ご冥福を祈りたい。
 夕方は再び良い天気に。一雨着て少し涼しくなった。しかし、練習は休み。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;78km

2008年7月26日(土)

 今日も朝から良い天気で暑い一日に。
 今日も予定通り練習は休み。少し、腹がでてきたような感じ。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;78km

2008年7月25日(金)

 今日は富士登山競走の日。と言っても朝からふだんどおりの仕事。夕方、駅伝部のT内さんからメール。3時間35分とのこと。50歳としては良い記録だ。
 今日も朝から良い天気で気温もまた上がった。ここのところ、連日35℃前後。
 昼は相変わらず留守番。夜は20時過ぎに帰宅。今週は待機当番のため、遠出(?)できないことから練習も休み。やっぱり、富士山には行きたかったな。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;78km

2008年7月24日(木)

 今日も朝から暑くなった。本来、今日は休暇で富士山に向かうはずであったが会社へ。
 今日も昼は電話番とか急な仕事で休み。当分、こんな感じかも。
 夕方から大飯町で仕事。会社へ戻ったのは22時過ぎ。練習はしていないが少し、疲れ気味なのでそのまま帰宅。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;78km

2008年7月23日(水)

 今日も暑い一日であった。35℃を超える猛暑日となったとのこと。
 昼は今日も電話番で練習休み。
 夜もいろいろとあり帰宅は22時頃。今月中は休養を決込んでいるから精神衛生上もあまり問題なし。
 しかし、問題は8月になっても仕事の環境はあまり改善されない?
 今日、直属ではないが信頼している上司とのやりとり。
 「今年は7回、大会申し込んで参加は1回ですよ。」「まあ、今年は(大会参加は)あきらめるんだな。」
 また、トレイルを中心に参加している駅伝部後輩との会話。「北丹沢も富士山も参加できないし、後はハセツネだけかな。」「10月はもっと忙しくなるんではないですか?参加できますか?」
 両方の言葉は意識の中にあるだけに「ズキッ」。まあ、いいか。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;78km

2008年7月22日(火)

 今日も朝から良い天気。今日も猛暑日?
 昼は誰もいなく電話番。で休み。
 夜は久々に早めの19時半前に退社。少し寄り道を帰宅は20時頃。
 今日から1週間、待機当番ということもあり、今日は練習休み。
 明日からは近くを少し走るか。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;78km

2008年7月21日(月)

 今日は海の日で休み。今日も朝からかんかん照り。
 昨日、完全休養、早めの就寝で目覚めは良好。
 11時頃から会社へ。資料整理と明日の段取り。帰宅は14時過ぎ。
 今日は壊れたエアコンとテレビが来る日。どうした手違いがエアコンは来週で来たのはテレビだけ。
 後、1週間暑いのをがまんしなければならない。まあ、エアコンのない暑い夏も良いか。
 練習はそういうことあもあり(エアコンがくるのを待っていた)、17時過ぎから。幾分、涼しい感じがするが道路の温度計は32℃。
 運動公園へ。軽く体操のみで工業団地の方へ。ゆっくりと走る。こうやってのんびり走っていると敦賀もなかなかいい所だ。
  本日の走行距離;6km
  月間走行距離;78km

2008年7月20日(日)

 朝から夏の大要。暑い一日であった。
 今日は朝から完全休養を決込む。結局、家からは一歩もでず。テレビと昼寝で過ごす。
 夜も早めの就寝。これで疲れが取れるかな?
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;72km

2008年7月19日(土)

 今日は朝からかんかん照り。昼間は暑かったがどちらかというと爽やかな暑さ。最高気温も31℃程度。今日やっと梅雨明け宣言。気象庁は少しおかしい?
 朝は10時から仕事。帰ったのは確か14時半頃。
 練習は16時半頃から。お寺さん経由運動公園へ。「爽やか暑さ」と書いたがやはり暑い。だらだらと走る。
 帰って理髪店へ。安さ、速さが売り物の全国チェーン店。これですっきり。明日から少しは涼しく走れるかな。
  本日の走行距離;5km
  月間倉庫距離;72km

2008年7月18日(金)

 朝は小雨であったが徐々に回復し午後は曇り空。
 今日は忙しい一日。昼は午後からの会議の準備で休み。
 夜は20時40分頃帰宅。運動公園前道路へ。ゆっくり1往復。練習量は少ないが少し疲れがたまっているかな。
  本日の走行距離;5km
  月間走行距離67km

2008年7月17日(木)

 今日は朝から晴れ。気温もだいぶ上がり暑い一日であった。35℃まで上がったとのこと。
 昼は運動公園へ行ったが、あまりの暑さに、桜道を少し走り陸上競技場スタンド下へ。
 帰りは少し遅くなり0時40分ころ。
  本日の走行距離;3km
  月間走行距離;62km

2008年7月16日(水)

 朝は晴れ。午後からは曇り空。蒸し暑い日であった。
 昼は運動公園で桜道。その後芝生の上を軽くジョグ。
 夜は20時過ぎに帰宅。運動公園前道路へ。1往復。
  本日の走行距離;8km(3、5)
    月間走行距離;59km

2008年7月15日(火)

 朝は曇り空であったが日中は薄日が射す。
 昼は運動公園へ。桜道を2本ほど走り、後は芝生。時折、太陽が覗くが暑い。「夏」の陽射しだ。
 帰宅は22時20分頃。落ちたモチベーションとパソコンの復旧のため練習休み。
 (この日記は、別のパソコンで書いている。)
  本日の走行距離;3km
  月間走行距離;51km

2008年7月14日(月)

 朝から曇り空。降りそうな感じもしたが結局、夜まで持つ。夜は非常に蒸し暑くなった。
 昼は福井出張で休み。
 夜は22時頃帰宅。運動公園の往復。しばらく休んでいたが左ひざは軽い痛み。ゆっくりと走る。
  本日の走行距離;3km
  月間走行距離;48km

2008年7月13日(日)

 今日も朝から良い天気。全国的に気温が上がったみたいで昼ごろからのニュースでは、野球とかの大会での熱中症の話。
 朝は早めに目覚め。朝から来客。10時半ごろ会社へ。2時間ぐらいで終わるかと思っていたが意外と時間がかかり帰宅は14時半ごろ。見込み違いには間違いないが仕事も遅い。
 食事を済まし、妻と娘夫婦と一緒に買い物。涼しくならないエアコンとジャミが頻繁に入るテレビの買い替え。ボーナスは使うためにある?
 夜は地区の役員会議。ということで今日も練習は休み。
 少し、体重が増加してきた感じ。後、1週間軽めに走り来週から、カットビ伊吹に向けて練習を再開しよう。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;45km

2008年7月12日(土)

 今日も晴れ。気温もだいぶ上がったようだ。もう完全な夏だ。
 朝は、近くの草刈。少し出かける。練習は今日も休み。これで3日間走っていない。これでは、再び体重が増加しそう。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;45km

2008年7月11日(金)

 今日は東京出張。朝は曇っていたが東京は晴れ。夕方にわか雨。夕立?
 敦賀に帰ったには20時半ごろであったが、新幹線で少し飲んで帰ったため練習は休み。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;45km

2008年7月10日(木)

 今日は朝から良い天気。気温もだいぶ上がった感じ。
 今日は朝から少しドタバタ。当然、昼も走れる状態ではない。
 夜は21時頃(だったと思う)帰宅。練習は休み。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;45km

2008年7月9日(水)

 今日は曇り空。
 昼は運動公園へ。桜並木を軽く走り、後は芝生。
 夜は20時頃帰宅。運動公園前道路へ。1往復。相変わらずやる気はおきない。
  話は変わるが、パソコンの調子が悪くしばらく使えない状態。12日に、息子のパソコンをセットアップ。この日記を書いている。いろいろな設定や単語登録が違い使いにくい。
  本日の走行距離;8km(3、5)

  月間走行距離;45km

2008年7月8日(火)

 朝から小雨模様。日中は雲を通して陽が射す蒸し暑い天気に。夕方から夜にかけて再び小雨。
 昼は運動公園へ。最初、軽く、桜道を走る。下ががたがたでなかなか楽しいコースである。その後、20分くらい芝生の上をゆっくり走る。
 夜は20時前に退社。そのまま、酒屋さんと本屋さんに買い物に。久々に平日にのんびりと過ごした感じ。
 21時ごろ帰宅し、21時過ぎから運動公園前道路へ。1往復。相変わらずペースは遅い。
 ランネットで北丹沢の記録を確認したがなかなか大変だったようだ。昼に、一緒に行くはずだったI島さんが立ち寄り、大変さを話してくれた。
 彼の記録も昨年より1時間以上悪い。暑さとコース変更のためとのこと。
 7月はゆっくりと休み、8月から3ヶ月計画でハセツネに向けて練習を開始しよう。7月は休むと言っても、8月から練習に耐え得る体力は作っておく練習はやるつもり。
  本日の走行距離;8km(3、5)
  月間走行距離;37km

2008年7月7日(月)

 今日も朝から良い天気。日中は気温も真夏。完全な梅雨明けだろう。気象庁はまだ発表していないが。
 朝から気分がすぐれない。と言っても、体調は良好、頭もクリア。やはり北丹沢。
 昼は金曜日以降の仕事もあり(と言うより走る事に対するモチベーションの低下)休み。
 夜は21時半頃帰宅。運動公園前道路へ。やはり気分はすぐれない。
 ゆっくりペースでいろいろ考えながら走る。もちろん、前向きな考え。考えのレベルは低く、ハセツネまでの気持ちの立て直しと練習計画。時には立ち止まりながら。
 だいたい、大きな流れは見えてきた。後は仕事、気持ちの回復、それに身体、膝の状態との兼ね合い。
 富士山は仕事で走れないし、当面は、かっとび伊吹。3合目コースだが、若い人に混じって、上位集団で走れるように整えてみよう。
 《雑感》
 今期は6大会に申し込んで参加できたのは1大会のみ。富士山もすでに仕事が入っている。どういうことだろう。「大会に参加するな」という「誰か」からのメッセージ?
  本日の走行距離;5km(4kg負荷走)
  月間走行距離;29km

2008年7月6日(日)

 今日は北丹沢耐久の日。しかし、残念ながら仕事で不参加。出たかったな。
 朝は晴れていたが午後からは少し雲が多くなったようだ。気温はすっかり夏。北丹沢も暑かったかな。
 朝は8時頃起床。会社へ出て少し仕事。すぐに帰り食事と昼寝。15時頃再び会社。パソコンの調子が悪かったのを直し、帰宅は18時頃。
 練習に出たが全然、やる気なし。運動公園前道路へ行ったが歩いたりジョグしたり。
 富士山も走らないことだし、しばらくは気合が入らないかな。
  仕事の途中でメール受信。写真が付いていて、北丹沢の女子の部の表彰式。一緒に参加するはずだった知り合いが5位。おめでとう。

  本日の走行距離;4km
  月間走行距離;24km

2008年7月5日(土)

 今日も晴れ。相当、暑くなる。
 8時頃に起床。まず、北丹沢に一緒に行く予定であった駅伝部の後輩に電話。「行けなくなった。」ですぐに理解。
 12時頃に会社へ。資料の整理や打合せ。帰ったのは22時半ごろ。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;20km

2008年7月4日(金)

 朝から晴れ。すっかり梅雨が明けたような天気。気温も相当上がったようだ。
 昼は軽いジョグと少しのスピード走。足は大丈夫ぼようだ。一日休んでこともあり左膝の調子も良い。
 18時過ぎに明日、明後日の食事や飲み物の買出し。
 少し仕事をして帰ろうと思ったら、急な仕事。結局帰宅は翌日の2時過ぎ。明日も出勤。多分、帰りは夜中。日曜日も出勤の可能性大。
 北丹沢耐久12時間は参加不可能。この日のため相当、無理をしてきたが仕方ないか。富士登山競走も出れないみたいだ。
 今年は、これで6つ参加申し込みを行ったが参加できたのは1回のみ。富士山を入れたら7回で1回のみ。相当なフラストレーション。
 気持ちを立て直し、ハセツネに向けて練習を再開しよう。
  本日の走行距離;3km
  月間走行距離;20km  

2008年7月3日(木)

 午後まで曇り空であったが夕方から雨。夕方、仕事で鯖江市に出向いたが、雷鳴を伴う土砂降り。
 昼は運動公園へ。調整のためゆっくりジョグ。何か右太腿を中心に違和感。最近、時折出てくる症状だ。用心のため、ストレッチと散歩。
 夜は21時過ぎに帰宅。着替えて出かけたが少し不安。ゆっくりジョグと散歩で終わり。感じではひどくはないようだ。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;17km

2008年7月2日(水)

 今日も朝から晴れ。日中は気温もだいぶ上がったようだ。もう梅雨が明けた?
 昼は運動公園へ。裏山で登りと下りのリズムを確かめる。その後、芝生の下りを軽く流す。最後はアスファルト道路での登り下りを少し速いペースで。
 夜は21時半前に帰宅。運動公園前道路へ。1km5分程度の2往復のペース走。のつもりであったが膝の痛みも軽く最後は1km4分30秒までビルドアップ。18分44秒。
 練習時間の割には順調に練習こなしている。最後まで続くかわからないが、6時間前後を狙って走れるところまでは来た感じ。
 しかし、絶対的な練習量が不足していることあり、つぶれてしまう不安もいっぱい。まあ、やれるだけやってみよう。
  本日の走行距離;11km(4、7)
  月間走行距離;17km

2008年7月1日(火)

 爽やかな一日となった。
 昼は急遽、全国安全週間の行事に参加することになり休み。
 夜は21時過ぎに帰宅。
 予定どおり4kgの荷物を背負い運動公園前道路へ。4往復の予定であったが、こちらも急遽、予定変更で1往復。
 一昨日、昨日と軽めであったため比較的、身体は軽かったが左膝が少し気になり軽めにすることに。
 1往復の後は、会社の横の坂道を数本。登りの感覚、リズムを確認する。
  本日の走行距離;6km
  月間走行距離;6km

以前の練習日記
2008年1月
2004年1月〜2007年12月の練習日記
4月
2月
3月
5月
6月
練習日記へ戻る