[居酒屋dream] HOME 掲示板 画像up 頁Count 本頁の最終更新日: 06/10/09 
居酒屋 Data Base 一覧表 場所 お奨め 体験談 リンク
Hot News スポーツ パソコン 趣味 グルメ 政治経済 社会

パソコン
※バックナンバーの中から「パソコン」関連記事を収納します。
 一覧表 
38 ・DiMAGE Z3導入(2004/8/8up→詳細
37 ・本当の色を再現したい!(2004/7/10up→詳細
36 ・携帯電話の通信ケーブルいろいろ(2004/2/7up→詳細
35 ・CPUクーラに異常発生!(2003/9/20up→詳細
34 ・データのバックアップ態勢(2003/7/21up→詳細
33 ・再出発に当たっての頁Counterの設定(2023/5/4up→詳細
32 ・ホームページの引越し(2003/4/25→詳細
31 ・メモリ増設して性能ダウン?(2003/3/13up→詳細
30 ・ジャンクメールに悩まされ(2003/2/8up→詳細
29・2003年の年賀状作り舞台裏(2002/12/15up→詳細
28・居酒屋dream開設1周年(2002/12/3up→詳細
27・無料プロバイダーLivedoorの倒産(2002/11/3up→詳細
26・しまった、ついに逝ったか!(2002/9/28up→詳細
25・CPU速度アップ:1.6GHzから2.0GHzへ(2002/9/15up→詳細
24・TV受信にトライ(2002/7/31up→詳細
23・無線LAN環境の拡充(2002/7/29up→詳細
22・よみがえった月下美人データ(2002/7/28up→詳細
21・パソコンへの投資:自作機誕生(2002/7/21up→詳細
20・液晶ディスプレイのドット抜けを発見(2002/7/10up→詳細
19・やったぁ!Googleに登録されたよ(2002/4/14up→詳細
18・アナログ時計ができました(2002/4/12up→詳細
17・ついでにTV会議システムも開設か?(2002/2/24up→詳細
16・こちらフーちゃん:インターネットTV電話開設(2002/2/23up→詳細
15・dreamTV局の開局:ライブ配信に成功!(2002/2/21up→詳細
14・@sonetのポストペットには笑えちゃう(2002/2/14up→詳細
13「非会員」さんからの話題:マイタウンは中野?(2002/2/11up→詳細
12・ビデオ映像のストリーミング配信(2002/2/6up→詳細
11・画像のアップロードできる掲示板(2002/2/3up→詳細
10「非会員」さんからの話題:新宿は浮気の街?(2002/2/2up→詳細
9「非会員」さんからの話題:秋葉が恋人?(2002/1/20up→詳細
8・メールマガジン創刊と記念のオフ会(2002/1/19up→詳細
7・i-modeの携帯電話でのアクセス(2002/1/14up→詳細
6・さぁADSL:対ウイルス防衛戦略は大丈夫?(2001/12/22up→詳細
5・ドラゴンスピーチの使い心地はなかなか…(2001/12/16up→詳細
4・年賀状作りの舞台裏(2001/12/16up→詳細
3・Netscape6に気に入ってもらうための苦労(2001/12/13up→詳細
2・私のホームページ作成方法の紹介(2001/12/9up→詳細)
1・やっとADSLが引ける:私のパソコン環境の紹介 (2001/12/9→詳細)


DiMAGE Z3導入 (2004/8/8)



おしゃれっぽい限定シルバー製品
(普及品はブラックボディ)
紹介ビデオはこちら
 8月6日、Konica Minoltaから高倍率ズーム、自動焦点、手ぶれ補正機DiMAGE Z3が発売されました。動画の品質向上を狙って、DVDビデオか同レベルの動画機能を備えたデジカメかと鋭意品定めを進めていた矢先のこと。思い切って買いました。これまではSonyのCyber-shot P50: 2.1M画素、光学3倍×デジタル2倍、320x240サイズx15fps動画、これからは、4.0M画素、光12倍×デジ4倍、640x480のVGAサイズx30fps動画ということです。
 まだ調査途上ですが、高画素、画サイズ、手ぶれ補正が効いてか、ビデオ並みの綺麗な画質は得られそうです。今後、SDカードの容量やパソコン性能との相談で、常用仕様を決めることになります。
 (蛇足) Z1, Z2でグリップ感だけ最終確認しようと電気店に行ったのですが、店員に通販(価格.com)価格まで引くと誘惑され、まさか敦賀にはないだろうなと思っていたZ3を発売早々に買ってしまいました。

top


本当の色を再現したい! (2004/7/10)



Albatron社製
GeForce FX5200 LP1
 二年前のシステム構築時に、グラフィックスマザーボード塔載機能で我慢することにしたため、私のパソコンで加工して居酒屋dreamにアップした画像が皆さんのパソコンで同じ色に再現できるか、多少いい加減なところがありました。そこで、この度、そのフラストレーションの解消と綺麗な画像を求めて、グラフィックスボードを購入しました。
<成果>
 3Dゲーマ向けの高機能・高価格ものと比べればチャチですが、それでも、技術革新の恩恵を受け、効果は抜群。デジタル信号のままディスプレイに出力できるので、細かい文字もくっきり・すっきり。ただし、あくまでも感覚的な評価結果です。精神的な満足感、これが何よりです。
<課題> 
 TV画像の高画質化が課題です。ソフトエンコード型のTVビデオキャプチャーハード型への更新。それだけで済めばいいですが、高画質化すると取り扱うデータ量が膨大になるため、CPUやHDDに負担がかかり過ぎ、バランスがおかしくなりそうです。結局、次期システムでということになり、目途は立っていません。

top


携帯電話の通信ケーブルいろいろ (2004/2/7)



左:「携快電話」付属のケーブル
右:単体の充電ケーブル
 バッテリーの持ちが悪くなったので、新しい携帯電話に乗り換えました。その際の苦労話:
 (1) DoCoMoショップでは、古い携帯から電話帳しか移してくれません。そこで、メール吸上げ用にUSBデータリンクケーブルを探したところ、ケーブル単体はtoo expensiveということが分かり、ケーブル付き「携快電話」ソフトを\2,980で購入することに。(ソフトは無償で公開されているので、ケーブルを\2,980で買ったのと同じこと。)
 (2) PからNへ乗換えたのですが、古いPの充電ケーブルはNには刺さりません。そこで、充電ケーブルを探したところ、充電可ケーブル付き「携快電話」なら\3,980と、充電機能によるコストアップは\1,000。でも、「非会員」さん御用達の店で、PにもNにも刺さるUSB充電ケーブルがわずか\198でありました。
 (3) ただし、USBデータリンクケーブルは発見できず、ホッとしました。(超安価であったら口惜しい〜。探せば数100円でありそうな気がしますが・・・。)

top


CPUクーラに異常発生! (2003/9/20)



CPUクーラを固定するモジュール
こんなもの売ってある?

(引越しで傷めた感じです)
 この夏は冷夏だったのに、Myパソコンだけはやけに高温になり、何かおかしいなと思っていました。
 クロックを下げたり、ケース横板をはずしたり、扇風機で冷やしたり、これまで何とかしのいできましたが、今日、油断していて、ウイルスチェックでCPUがフル稼働したとき「温度高々」(60℃設定)でスクラムさせてしまいました。
 何気なく内を覗いたところ、小さいプラスチックの破片が転がっています。悪い予感。調べて行くと、何と、CPUクーラを留めている土台(retention module =写真)が1本折損し、クーラが3点固定となり、CPUから浮いてしまっているじゃないですか!
 相当の力のかかるところですから、接着剤で補修して再使用するなんて無理そうだし、焦りました。でも、幸い、敦賀で唯一のジャンク屋に中古部品があり、100円で入手でき、感謝・感激!
 遅ればせながら、Myパソコンも冷夏を迎えました。

top


データのバックアップ態勢 (2003/7/21)



USB2-2.5"HDD
 デスクトップマシン構築以来ちょうど1年が経過しました。もっか快調ですが、HDDのクラッシュに備えてきちんとしたデータのバックアップ態勢を採ることとし、秋葉原でUSB2接続外付けHDDケース(=写真)を超特価(¥1,980)で購入してきました。作動確認は非会員さんと実施済みです。
 いろいろ考えた末、これまでノートパソコンにPCカードで接続していた6GB/HDDをノートパソコン内臓品として戻し、取り出した20GB/HDDをケースに納めて、ノートとデスクトップの両方に使えるようにしました。
 20GB/HDDは、ノートパソコンに戻せばすぐ動く形を保ったまま使っています。そのため、OSのドライブイメージ3式(ノート、デスクトップx2)と、圧縮したMy Documents, E-mailデータ、Downloadソフト等で一杯。マイリカバリーDVDが作れるようになるまで、この態勢でつなぎます。
 用済みのPCカード型ケースはオークション出品かな?

top


再出発に当たっての頁Counterの設定 (2003/5/4)



2002/1/31〜2003/5/4のデータ
 ホームページのリニューアルに当たって、各頁のアクセスカウンターをチェックしてみました。
 トップページ訪問者数は通算で約5,300人です。居酒屋のデータベースへのアクセスがトップページの約2倍と圧倒的に多くなっています。理由は、迷いながら何度もデータベースに立ち戻って見る人が多いからではないかと想像されます。丁寧に、ポイントを押さえた文章を書かねばと、気を引き締める次第です。
 上記のような傾向分析の用途のために、アクセスカウンターはリセットせずに今後も通算することにします。トップページにだけ、リセットして再表示したアクセスカウンターを掲示しますので参考にしてください。

top


ホームページの引越し (2003/4/25)



港町敦賀へ引越し
 敦賀へ引っ越しました。通信はADSLからCATV(嶺南ケーブルネットワーク:RCN)に代わり、SANNETがRCN経由のサーバアクセスを許可していないため、ホームページは引っ越さざるを得なくなりました。居酒屋dreamにとっては致命的なロスとなりますが、他に現実的な選択肢がなく、やむを得ません。
 もう暫くの間SANNETとダイヤルアクセスでの契約を結び、SANNETサーバには引越し通知を掲載した4月上旬のホームページを保持したまま、RCNサーバに居酒屋dreamをリニューアルオープンしました。
 更新はRCNのホームページ側だけです。したがって、新しい記事は当分検索エンジンでピックアップできなくなるかもしれませんが、そのうち不死鳥のように蘇ることを期待して、再出発します。

top


メモリ増設して性能ダウン? (2003/3/13)



DDR266(PC2100) 256MB CL2.5



DDR333(PC2700) 512MB CL2.5
 メモリ価格が底を打った感じです。そこで、elixir製DDR266/256MBだけだったマイパソコンにLei製DDR333/512MBを増設することにしました。チップメーカも動作周波数も違うDDR SDRAMの2枚挿しに挑戦という訳です。
 結果はいまいち。2枚挿しの宿命なのか、当然出るべきDDR266の速度も出ません。あきらめ、512MBの1枚挿しで、買い替えと同じ形に落ち着きました。
 余ったDDR266は「非会員」さんのポラロイドPhotoPad(400dpi/24bitカラー写真スキャナ)と交換しました。この代物、1997年製でサポートも終了しWindows Meでしか動きませんが、友達付き合いということで、損得抜きで商談成立です。

top


ジャンクメールに悩まされ (2003/2/8)→(2003/2/14追記)



交換バッテリー
 この冬の寒さに、愛用のデジカメがバッテリー切れとなってしまいました。ところが、交換バッテリーが売ってありません。結局、Sony Styleのホームページで見つけ取り寄せたのですが、その際、お遊びで数件デジカメの懸賞に応募してしまいました。これが大失敗でした。以来、ジャンクメールがワンサカ。
 メール配信社にアドレスが自動登録され、いろんな懸賞メールが送られて来ます。ダミー配信社を次々作っているのか、登録削除しても新たな配信社が現れてきます。ほぼ収まるのに約1ヶ月かかりました。
 悪質なのが1件、My Pocket(http://www.mypocket.jp/)という配信社が仮登録中と言って本登録を勧誘してきます。差し止めるには一度登録してから削除という触れ込みで、住所などの詳細情報を収集しようとしています。現状での削除を申請しつつ、応じなければゴミ箱へ直行させようかと考えています。
 皆さんのノーハウをお教えください。

解決編:
 「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」に従い、迷惑メール相談センターに訴えますよと通告したら、すぐ登録削除してくれました。

top


2003年の年賀状作り舞台裏 (2002/12/15)



なぜか紅白の羊なのです



Canon PIXUS850iを購入

 Webサイトからあれこれ素材集めして、パッチワークで年賀状を作り上げました。ところが、印刷段階でトラブルが発生。はがきの紙送りがうまくいきません。昨年はだましだまし乗り切ったのですが、今年は何ともなりません。何枚かダメにした後、ついにあきらめ、泣き泣きプリンターを新調することにしました。
 その結果、今更ながら、ここ数年のプリンターの技術革新はすごいということを知りました。速い・静か・綺麗。今までの苦労は何だったのかしらという感じ。まさに出足は絶好調です。
 でも、メカのタフさはどうでしょうか。丈夫で長持ちを期待します。維持費も結構かかるし、消耗品と考えるには高過ぎるので。
 宴会4回分か・・・。

top


居酒屋dream開設1周年 (2002/12/3)


訪問者数の推移


会員数の推移
 居酒屋dream開設後1年が経ちました。 振り返れば・・・
 トップページへの訪問者数は1年間で約3,300人。一番人気の「居酒屋あれこれ」のページは、累積11,000回余り、最近は一日100回を超えるアクセスがあります。いろんなお店がGoogle等の検索でヒットするようになり、アクセス回数は順調に伸びています。
 でも、会員数はまだ13名です。一応メルマガ会員ということですが、メルマガをもらってもまるで役に立たないので仕方がないですね。
 今後とも、「継続は力なり」をモットーに頑張って行きたいと思います。ご注文等、ございましたら、遠慮なく「ご意見」ページから寄せてください。

top


無料プロバイダーLivedoorの倒産 (2002/11/3)
  (Web記事参照:http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1105.html)



倒産を伝えるWeb記事
 居酒屋dreamは、ビデオのストリーミング配信をLivedoorの無料ホームページから行っています。
 ところが、1ヶ月前、Livedoor無料ホームページ運営元のhoopsinfoseekに経営統合され、現在、サーバの新体制への移行作業が行われています。間もなく完了(11月6日予定)と待ちわびていたところに、この倒産ニュースです。
 オン・ザ・エッヂがネット事業を継続するようですが、無料サービスの行方が心配です。50MBというホームページ容量を無料で貸してくれるプロバイダーはそうはいませんから。

top


しまった、ついに逝ったか! (2002/9/28)



Open JukeBox入力待ち画面
(Bootの「B」をキーインすれば抜けてWindows起動に進みます。)
 AOpenの最新マザーボードBIOSには、CD-ROMのAudio端子とマザーボードのCD-in端子を結線さえしておけばWindowsを起動せずにCD音楽が聴けるという余計な機能(Open JukeBox)があります。
 最近、知らずにその条件を満たす配線を行い、BIOSからWindows起動へと自動的に進まなくなり、おかしい、フリーズしたか!とあせった挙句、復旧を試みる中でBIOSフラッシュの配線ミスまで犯してしまい、電源すら入らないという危機的状況になったことがありました。電源かマザーボードが死んだかと一瞬真っ青。幸い調べが付き事なきを得ましたが、油断大敵です。
 この余計な機能、何らかの拍子にまた働かなくなりました。でも、オーディオは苦手なので、原因調査はせずに放って置きます。

top


CPU速度アップ:1.6GHzから2.0GHzへ (2002/9/15)



π100万桁、200万桁計算速度(ms)
整数、浮動小数点計算回数(回/s)
メモリー読み、書き、読書き回数(回/s)
ベンチマークソフト:Superπ、HDBench

 Pentium 4 1.6AGHzのCPUはオーバークロック耐性に優れているという評判です。当然、チャレンジしました。
 CPUクロックを上げていくと、1.8GHzでマザーボードのサウンド機能がだめになり、サウンドカードの増設が必要となりました。2.1GHz以上では起動不能です。ということで、安全余裕をみて2.0GHzで使うことにしました。25%性能アップです。
 TV録画、ビデオ編集などの高負荷作業もストレスなしにでき、ご機嫌です。

top


TV受信にトライ (2002/7/31)



初のTV放送受信に成功
 「非会員」さんからTVチューナー&ビデオキャプチャボード(GV-BCTV2/PCI)をお借りして、恐る恐るPCIバスに搭載してみました。電源を入れるときは再び緊張しましたが、きちんとボードが認識され、順調にドライバーとTVソフトのインストールを終えることができました。
 ソフトを起動し、当てずっぽうでUHFのチャンネル合わせをすると、パッと綺麗な映像が音声とともに現れてくれました。ごく当たり前のことなのですが、自分で組み立てて行くと、はらはらドキドキ、非常に新鮮に感じられます。
 困ったことが一つ起こりました。TVのアンテナ線を妻のテレビデオとの間で奪い合いになることです。早急に分岐工事をせねばなりません。

top


無線LAN環境の拡充 (2002/7/29)



無線LAN子機:Aterm WL11U
 USB接続ボックス式の子機(=写真)を設置し、LANに仲間入りしました。Mebiusに続く子機の増設(2台目)です。
 これにえらく苦労しました。セキュリティ対策のせいです。
 親機(ルータ)とMebiusで構成したLAN環境で、ネットワーク名の照合、信号の暗号化、接続許可子機の登録制という三重のセキュリティ対策を施している中、未登録子機を未開通通信手段を用いて登録しようというのですから、ハッカーと同じ。危ないことをやったわけです。
 PCが2台、LANで結合され、一気に便利になりました。今後、サーバとモバイルといった位置付けで役割分担して行く予定です。

top


よみがえった月下美人データ (2002/7/28)



比較の鬼は12cm丈



こういう素晴らしい画像が復活
 「月下美人の成長日記」には番外編がありました。
 データを記録した壊れてしまったメモリスティックは、7月18日、水戸航空から愛知県・岡崎航空を経由してテックセンターに緊急入院しました。手術代が高くて治療は無理かな、検査止まりかぁ…と悩んでいた矢先の7月25日、これが奇跡的にほぼ完全に治癒して退院してきました。わずか1週間で、しかも、経費負担ゼロで。
 
月下美人の妖艶な姿に惹かれ、思わず「謎をかけよう」とでも思われたのでしょうか。腑に落ちないことですが、面倒見てくださった女医:K先生(三田佳子を若くしたような素敵な女性みたいです。)の遊び心によるものと、深くは考えないことにし、お礼状だけ送らせて頂きました。
 
 でも、こんなこと(望外の喜び)になること自体、月下美人には不思議な力が働いている思いがします。お盆の頃、もう一度咲いてくれた時にゆっくりおしゃべりしてみようと、ますます楽しみになりました。

top


パソコンへの投資:自作機誕生 (2002/7/21)



上段はPrinterとCD類置場



中央はDispay+KB&Mouse



足元に本体を配置 (TVは別)
 マルチメディア化の行き着く先:それは新たな高性能パソコンへの投資。思い切って、自作機でコストパフォーマンスを追及することにしました。約1ヶ月間秋葉情報を徹底的に調べ、勿論「非会員」さんのお知恵も拝借し、リスクをものともせずにチャレンジしました。
 新型マザーボードの普及・廉価化と半導体値上がりの狭間で色々考えている折、希望スペックにピッタリのAOpenベアボーンキッドがNew!販売になりました。渡りに船と、それを軸にCPU、HDD等の部品を最終選定し、特価販売している通販で分散調達しました。DisplayMemoryには悩みました。不良品だったらどうしよう・・・。でも、結果的にはすべて良品でした。システム構築の終った現在、満足して本稿を書いている次第です。
 組立てでは多少ドジもありました。例えば、HDDでは、配線ミス、領域設定ミス、ドライバー不適合などで、思ったようなスピードが出ず、数日試行錯誤が続きました。Memoryでは、延20時間の動作テストを行いました。カードリーダでは、ドライバー設定作業の途中で、大切な写真で満載のメモリースティックを壊してしまいました。メモリースティックだけは、未だに不安です。
 
 方針に迷いがあって、まだ、無線LANが構築できていません。リスキーなのでNEC製品で揃えるか・・・、悩ましい限りです。
 
 計算速度は、π計算100万桁を2分justです。(評価は?) PhotoShopなどの重いjobでもストレスはありません。これでホームページ製作も様変わりです。

top


液晶ディスプレイのドット抜けを発見 (2002/7/10)



本体と付属品一式




Mebiusに接続してテスト
 昨日、帰宅すると、PC-Successから液晶ディスプレイ(=写真:箱はNANAO FlexScan L365-A、中身はL365)が届いていました。早速取り出し、愛機Mebius PC-PJ2につなぎ、通電テストを行いました。
 緊張の一瞬です。電源ランプが点灯し、EIZOのロゴが現れ、どうやらちゃんと動くみたいです。
 続いてPCを起動。最初のSharpのロゴ(BIOS起動画面)が消え、真っ黒の画面から壁紙の画面へと移って行きますが、その間、液晶のドット異常がないか隅々までチェックを行いました。問題なさそうです。バンザーイ。

 実は、数日前、会社のパソコンの液晶を何台かチェックした結果、私と同僚のノートパソコンにドットが赤く発色する異常があるのを発見してしまったのでした。かなり高い確率でこのような不具合があるみたいなので、密かに心配していたわけです。
 
 色、コントラスト、明るさなどを調整し、順調に使い始めています。評判通り、なかなか良い感じです。

top


やったぁ!Googleに登録されたよ (2002/4/14)



Google検索画面をキャプチャ
(他のサイトも同じパターン)
 1月末頃に、7ヶの検索サイトに「居酒屋dream」の登録申請(無料)を行っています。早速、2/18にフレッシュアイに登録され、華々しく?デビューした訳ですが、その後、その登録も抹消され、闇の中に消えてしまっていました。ところが、昨夜、「非会員」さんから朗報があり、Google, Yahoo!, Exciteの3ヶの検索サイト(同一の検索エンジンを使用?)に登録されていることが分りました(=写真)。
 すっかりあきらめていましたので、もう、びっくりです。・・・とともに、感激ひとしおです。

top


アナログ時計ができました (2002/4/12)



変な時計? きたない時計!
 もうずっと前のことになりますが、一度、アナログ時計を表示しようとして苦労したことがあります。「非会員」さんにリクエストされてチャレンジしたわけです。でも、そのときは失敗し、デジタル表示で許していただきました。
 今回、ちょっとしたことで壁を突破することに成功しました。(…と言っても、あるところからデザインを見つけてきただけですが…。)
 幅の太い短針、中くらいの長針、それに細くてカチカチ動く秒針。一応ものになっていますが、あまり美しくなくて、トップページに飾るのはよしました。
 (注) その後、「非会員」さんに促され、暫く掲載することにしました。(4/13)

top


ついでにTV会議システムも開設か? (2002/2/24)

 ご案内の通り、TV局とTV電話の開設に成功しました。そうすると、TV会議システムも、となるのは必然です。

 いろいろ調べ、米国First Virtual Communications Inc.が開発しトーメンサイバービジネス(TCB)社が日本で運営しているCUseeMe Worldというシステムに行き着きました。最大4人で、1時間単位で会議室を予約し、各自のビデオカメラ・ヘッドセットマイク等でチャットするというものです。(オープンの会議室もあります。)
 Webサイト(http://www.jp.cuseeme.com/cuseemeworld/)でソフトを入手し、登録・環境設定を済ませ、テストしてみたところ、どうもViviCam MPPとの相性が悪いらしく、画像が最初のOne Shotで静止したまま動きません。「Logicool社のQcamなら問題ない」と行きずりのチャット相手が教えてくれましたが、実勢価格6000円もするのでパス。とりあえずTCB社に相性問題の調査と解決を依頼して、一部未達のまま仮決着としました。(まだ発展途上の技術ですから様子を見ます。)

 ルータの内側から外部と交信するという難題もこれで解決です。一つ心配なのは、これらのTVシステムがファイヤウオールに阻まれないかということです。

top


こちらフーちゃん:インターネットTV電話開設 (2002/2/23)



Fresh Voiceの「サポート1」さんより
事業会社名はANET:
http://www.freshvoice.net/


こんな感じで照れくさい!

 もっとスマートにTV電話を…、ということで、Fresh VoiceというインターネットTV電話にチャレンジしました。
 
ユーザ登録名:フーちゃん。すると、すぐ電話番号:7728078が割り当てられ、あっさりと準備完了。
 BBS過去ログに一通り目を通し、いろいろ難しいのだなぁと覚悟した上で、頻繁にBBSのQAに登場し名前に見覚えのあった「サポート1」さんに思い切ってコールしてみました。これが大ヒット。かわいい声の女性が出て、親切に使い方を教えてくれました。ホワイトボードに一緒にお絵書きしたり、写真を交換(=猫の写真。私はフーちゃんの自画像をお贈りしました。)したり、ちょっと(だいぶ?)いちびりました。残念ながら、お顔(=iconで代用)は見せて頂けませんでした。

 カメラは「非会員」さんからの借り物のViviCam MPP、マイク・イヤホンは以前にご紹介した680円のヘッドセット。
 これらで仕様はピッタリ。こんなに簡単に行っていいのだろうか?

top


dreamTV局の開局:ライブ配信に成功! (2002/2/21)



ViviCam MPP
(25万画素カラーCCD)

(開局時のチャット記録;匿名化)
a : こんばんはー
a : はじめまして♪
a : テレビを映してるんですね♪
b : ここは?
b : なんのTV?
b : うそ〜
b : なにゆえに
b : な〜るほど
b : 了解です
b : じゃっ!
c : この映像は?テレビ?自画像かな?
c : 了解です。
c : あのね、一番下の所へ書き込めばいい。
c : 接続時間の下。
c : おかしいですね。
c : あ、右クリックしてみて。
c : プライベートチャットオン
c : なってますか、おかしいな?
c : /(-_-)ヽ こまった〜・・・
c : こちらから、しゃべれないのが残念だね!

 2週間前、Windows Mediaエンコーダを用いたライブにチャレンジし、この方式は、配信中のURLを電話か何かで受信者にお知らせせねばならず、非現実的だということを知りました。
 
 今回、Lycosマイブロードキャスターのサービスを利用してこの難点を克服することに成功しました。

 Lycos MBC Casterというplug-inソフトがViviCam MPPから動画を、マイクから音声を取り込み、ライブ配信してくれます。Lycosメンバーに会員登録(無料)するだけでこのサービスが受けられます。
 ライブ配信中かどうかは、トップページ上のON AIRの点灯/消灯で告知します。点灯時にそのボタンをクリックすれば、居酒屋dreamTV局に辿り着けます。


 ビデオカメラ(=写真)の性能に依存して、画像は176x144pixelサイズ、画質は粗く、露出はオーバ気味です。こま数は15fpsで、動きは若干ギクシャクしています。
 
 受信者にマイクで話しかけたり、チャットを楽しむことができます。もし相手もTV放送局を開設していれば、お互いの局へ接続し合い、TV電話がわりにもなります。

 ということで、めでたく居酒屋dreamTV局の開局となりました。パチパチ・・・

top


@sonetのポストペットには笑えちゃう (2002/2/14)



ポストペット2001の部屋
詳しくは以下のサイトでどうぞ


http://www.postpet.so-net.ne.jp/
 以前、富士通(@nifty)のタッチおじさんメールで遊んだこともありましたが、今調べたところ、2001年9月30日でサービス終了とのこと。
 それに比べ、PostPet(@sonet)は人気抜群。お試し版でハマッテしまい、30日の期限切れの直前に、会員のさんのご好意で正式版に移行しました。
 自分のペットを選択し世話をする飼育ゲームである点と、ペットがメールを届ける道中や相手先での体験を秘密日記に綴る点などがユニーク。誰かのペットがやって来たときにおちょくってやると、日記に文句を書いたりするらしい。メール以外の情報(ペットの受け取った感覚?)まで面白おかしく伝わる点が笑えてくる。良く考えたものだ。
 
 何でも栄枯盛衰は世の常。飽きられないようにホームページ等で色々工夫している模様。…身につまされる。

top


「非会員」さんからの話題:マイタウンは中野? (2002/2/11)



ここがマイタウン
(中央線沿線の中野から少し先?)

非会員さん提供の写真を転載させていただきました。
 前が中野・新宿、後ろが富士山(=写真)。これが非会員さんちのロケーションとのこと。中野・新宿は、秋葉への通過点に位置し、中野がマイタウンというのではないらしい。
 非会員さん、つい先日、中野でヤマハ製のAVアンプを買い、秋葉でそれに合った同社製の5.1chスピーカ(スピーカ×5+スーパーウーハー×1)を買い、両者でパソコン用のオーディオシステムを整えたとのこと。
 ピッタリ呼吸が合っている。とすると、…秋葉が恋人、新宿が浮気だから、…中野はどういう街と形容すればいいのかしら。
 うむ、…

top


ビデオ映像のストリーミング配信 (2002/2/6)

 ブロードバンド時代のキラーコンテンツと言われる動画配信。マルチメディア化を目指してきた居酒屋dreamでもようやくその世界に足を踏み入れました。(めでたしメデタシ?)
 (オンディマンド配信)
 デジタルビデオ(非会員さんから借用したVivitar社ViviCam MPP)やデジカメ(Sony社CyberShot DSC-P50)で画像を録画し(、フリーソフトAviEditで適当に編集した後)、Windows Mediaエンコーダでそれをストリーミング配信できるデータに変換します。スライドショーの場合は、PowerPointでスライドを作成し、AVF変換というのを行います。そして、Web上にOn-demand再生のリクエストボタンを置きます。
 なんと言っても前半のコンテンツ作りが一番大変です。アーティストとしての資質も問われます。
 (ライブ配信)
 デジタルビデオを録画作動させた状態で、Windows Mediaエンコーダでデータ採取しつつ変換・配信をかけます。(録画のオンディマンド配信用にデータ保存もしておきます。)これを見るには、Windows Media Payerで、ライブ配信中のURL(グローバルIPアドレスaaa.bbb.ccc.ddd)を指定します。ただし、配信を確認するもう一台の空きパソコンがない!ので、まだ、送信して首尾よくライブ配信できているか確認できていません。さらに、皆さんに見てもらうには、現在配信中のURL(固定アドレスを確保していないのでその都度変わる)を電話か何かでお知らせせねばなりません。これは、ちょっと非現実的です。
 利用できるストリーミング配信サーバがあればいいのですが、@niftyでも「現在準備中」なので、もう暫く、きちんとしたライブ配信はできません。(そういうことがわかりました。)
 (課題)
 また、ハード・ソフトの性能に高級なものが要求されます。現有のハード設備ではアップアップです(ライブ配信は、最初の5〜10秒程度でCPU処理が追いつかなくなってしまいます。)が、この不況下では、当面、我慢するしかありません。ソフトは、どんなものがあるのかすら分らないまま、取りあえずMicrosoftの無償ライブラリを、あーでもない、こーでもないといじくっている段階です。たとえ立派な録画編集ソフトを導入しても、ハード能力面で行き詰まってしまいます。
 
 さぁ、力をつけて、目指すはdreamTVの開局? 
 ムム・・・ これは厳しい!

top


画像のアップロードできる掲示板 (2002/2/3)

 

かわいいアイコンが待っています。

できるだけ、画像は横300×縦150 pixel以下、アイコンは50×50程度、各々gifファイルでお願いします。
(通信での迷惑防止のため。)
添付画像は管理人が確認してアップしますので、アップが遅れます。ご理解の程お願いします。

 掲示板は、性能は優秀なのですが、華やかさに欠けていたので、お約束通り、この度、思い切りメルヘンチックな掲示板を増設しました。

 長所: 投稿者アイコンが選択でき、会員の皆様は常連さんアイコンも予約できます。(登録・変更・追加などの希望にも応じられます。)文字色の選択、後日の文章修正、画像添付、過去ログの検索など、ユニークな機能もあります。
 短所: スレッド表示がありません。親記事+子記事(res)で一群を構成し、最新の親記事か、最新のresのついた親記事が先頭に配置されます。
 
 大雑把には、議論は掲示板で、画像紹介・連絡・案内などは新掲示板で、という感じですが、こだわりません。先ずは思い思いに使ってください。また、いいアイデアがあれば提案してください。

top


「非会員」さんからの話題:新宿は浮気の街? (2002/2/2)

 少し時間が経ってしまいましたが、「非会員」さんのBIOS修理の件の解決編をお届けします。
 インターネットで調べた業者に郵送し、書き直してもらったBIOSチップ。不安をつのらす暇もないほど短期間(約1週間)に戻ってきて、すぐに作動チェックしOKと判明。よかったですね。気分良くして、料金後払いという信用取引に素直に応じて料金を払込んだとのこと。ふと出来心で踏み倒す人もいるだろうから、商売は大変なだなぁと変なことに感心したりして・・・
 さて、非会員さんの探究心はまだまだ続く。
 このBIOSチップの上に、先日のマザーボードから部品取りしたBIOSチップを載せて2階建てにし、下のBIOSでシステムを立上げ、上のBIOSチップに切り替えてそれにもBIOSをダウンロード。デュアルBIOSマシンが出来上がり。数千円の切り替え部品まで追加投資し、完璧な安心を手に入れた。
 どこが「新宿は浮気の街」?
 BIOSを壊した一因となったFDドライブの故障。この後始末のための新FDドライブは新宿で購入したとのこと。日頃秋葉一筋の「非会員」さん、上手く行かなかった時は新宿でウサ晴らし。
 ・・・ということで、新宿は浮気心の受け皿。いかにも。

top


「非会員」さんからの話題:秋葉が恋人? (2002/1/20)



動かないマザーボード:部品に×印が書いてあったりする代物

印がBIOSチップ(キャラメル型)




返品ダメと断りあり
(だから1500円)
 皆さんご存知、掲示板の常連さんである「非会員」さん。ラジオの組立て、無線、パソコン等々、電子機器ハードをいじるのがめっちゃ好きで、土日はしょっちゅう秋葉原界隈で部品物色

 先週は、FDドライブが不調になっていることに気付かずにBIOS(マザーボードに装苛されたBIOSチップに記憶されている基本入出力システム。パソコンの命。)の書換えを行って、BIOSを壊し、FDが全く立ち上がらなくなったと騒いでおられた。結局、怪しげな業者を見つけ、そこへBIOSチップを郵送して2500円程で修理(書き直し)してもらうとのこと。

 それで一件落着ではなかった。

 秋葉原で同じ型のBIOSチップが搭載されたマザーボード(=写真上)を見つけ、最悪でも部品取りに使えそうと判断し、なんと1500円で買ったとのこと。あわよくば正常動作する、それがだめでも正常なBIOSが手に入り問題解決という段取りだったが、結果は両方だめ。
 返品もだめ(=写真下)。
 あぁ〜・・・お気の毒!

top


メールマガジン創刊と記念のオフ会 (2002/1/19)

 「ようやく、居酒屋dreamメールマガジンの創刊にこぎつけました。ホームページに新しい情報が追加された時にその旨お知らせできれば、余計なアクセスのお手間をへらせるかと始めました。(ウソー!・・・本当は、ホームページへのアクセス頻度が落ちたときにカンフル注射することを狙って企画したのでは?・・・)いずれにせよ、不定期に、忘れた頃にボツボツと配信します。」という書き出しで、無事、2002.1.13. Vol.-1号を発行しました。
 創刊を記念して、1/17には、茨城地区で初めてのオフ会も催しました。こうして、先ずは順調に皆さんとの交流の機会が芽生えて来たと、うれしく思っています。贅沢を言うときりがありません。一歩一歩、世界が広がって行くように、コンテンツが勝負と、工夫しながら継続していきます。
 皆さんのご支援、ご参加を期待しています。

top


i-modeの携帯電話でのアクセス (2002/1/14、1/20一部修正)



入力するのが辛い
 今や携帯電話が情報交換の主役。これを活用しない手はないと、トライしてみました。幅の狭い(横120pixel)トップページを作り、i-modeというメニューを掲げて、掲示板へリンクを張ってみたところ、何の問題もなくアクセスできました。
 細かくは携帯電話の機種依存性があるようですが、基本的な機能は、i-mode、J-SKY、EZweb とも大丈夫です。(ただし、i-mode 以外はテストしていませんが・・・)
 メニューは、まいちゃんからのメッセージ、フーちゃんからのホットニュース(タイトルだけ)、掲示板の3ヶだけ。掲示板は、閲覧と、「新規」の投稿が可能です。
 これで、お目当ての奥様方からのアクセスが増えるかな?期待しています。
下記のアドレスを登録しアクセスしてください。
http://www.page.sannet.ne.jp/fwgl8422/i/
旦那様方は、たぶん入力の仕方すら知らないでしょうから、当てにしていません。

top


さぁADSL:対ウイルス防衛戦略は大丈夫? (2001/12/22)

ADSLモデム+無線LANルータ

NTTレンタル品のモデム(下)
+無線LANルータ(上)

ごちゃごちゃする電源ケーブルからのノイズの対策が一番大切な感じ。

 だいぶてこずりましたが、色々やって、待望のADSLへの乗り換えを終えました。NTT局から1.5km程度で1Mbps程度の速度です。(MTUとRWINの調整済み。調整前でも同程度。)

 長時間つなぎっ放すこともありますので、セキュリティにはかなり注意しています。例えば:
・無線LANルータを使用。(簡易ファイアウオールとなり、外部と家庭内Networkが違うIPアドレスで分断されている。)
・ウイルス対策ソフトで保護。
・IEやOutlook等のセキュリティホールをパッチ。
 これらが効を奏して今のところ大丈夫ですが、最近Badtransワームの2次感染の危機が3回もありました。冷や汗ものです。

 NimdaのようにWebを開いただけで感染するワームから身を守るため、IEでJavaScriptを無効にしている方が多いかと思いますが、残念です。当Webでは積極的に活用して動的な効果を得ていますので、安全確保の上、JavaScriptを有効にして楽しんで欲しいのです。

top


ドラゴンスピーチの使い心地はなかなか… (2001/12/16)



入力用
ヘッドセットマイク
(680円の安物)



利点:
・自由な姿勢で(寝ながら、TVを見ながら…)作業できる。

欠点:

・お茶を飲む時は作業中断。
・音声コマンドをすぐ忘れる。
・発音誤認識の訂正が手間取る。

対処法:
・誤り訂正は手作業を併用。

 口述筆記してくれる秘書が欲しいなぁ…という訳ではありませんが、キーを打たずに文書を作れる優れもの(?)ソフト"Dragon Speech 5.0"を趣味的に使用しています。

使用シーン:
[2001/12/16(日)朝日新聞p.29の記事を口述で再現。]

安くて個室で鍋がいい − 不況下の忘年会 − 楽しさそれなり − カ二やフグなど海鮮系人気

 ここ数年人気が高いのは「安い」「個室」「なべ」。今年は特に狂牛病の影響でカ二やフグなど海鮮系のなべに人気が集まっているようだ。
 安さと料理のボリューム感が持ち味の居酒屋。二千円から五千円程度でコースを取りそろえ、なべの種類を選べるようにしているところが多い。

プランいろいろ

 「庄や」「やるき茶屋」は7種類のなべを用意。「和民」では、なべの具だけでなく、なべの後も、雑炊やうどんなど3種類の中から選べる。サービスも様々だ。「つぼ八」は消費税込みで値段を設定、「和食居酒屋北の家族」も宴会コースマル得プランに限り消費税込みや幹事一人分無料のサービスをしている。このほか、旅行券や食事券などが当たるキャンペーン(和民)、宴会利用者全員に景品プレゼント(庄や、やるき茶屋)などもある。
 各居酒屋チェーンとも、予約は昨年と同じくらいだという。個室は「プライベートなおしゃべりを楽しめる」「周りを気にせずに騒げる」などの理由で、早めに埋ってしまうという。それでも「一番人気は一番安いコース」と、各店とも口をそろえる。
 狂牛病の影響で苦戦しているのは、しゃぶしゃぶ店と焼き肉店だ。しゃぶしゃぶチェーンの「しゃぶ禅」は牛しゃぶとフグちりの2コースに、今年から豚しゃぶ、山海しゃぶ、カニづくしの3コースを加えた。「牛肉じゃないメニューを」という客の声に応じたものだ。牛しゃぶだけの予約は昨年より2、3割落ち込んでいるという。
 「しゃぶしゃぶ日本料理の木曽路」と焼き肉店「じゃんじゃん亭」を展開する「木曽路」も今年から、牛しゃぶと並んでカニやフグのコースをメニューの前面に打ち出し、じゃんじゃん亭ではチゲなべを始めた。
 これに対しカニやフグなどの海鮮系は好調だ。「かに道楽」を経営する「JRIかに道楽」関東地区本部によると、予約の問い合わせは昨年より2、3割多いという。フグの「つぼらや」も「客席数に限りがあるので予約件数は少し増えた程度。でも今年は新規の若い客が多い」と話す。

top


年賀状作りの舞台裏 (2001/12/16)



2002年午年のイラスト
 今年も余すところ約2週間。郵便局で年賀状の受付が始まりました。が、例年とは違い、早く出してもご褒美のプレゼントはありません。(皆さん、ありませ〜んよ!)郵政民営化・民間参入にサービス低下で答えるとは、郵政さん、市場競争を前にしてもう負けている感じ。2年前には「松阪牛1kg」が当たって感激したものですが…。
 とはいえ、やはりそろそろ準備せねばと、インターネットであれこれやって、簡単なイラスト(=写真)を探してきました。メッセージ、住所・氏名などを入れ込んで完成。昔、「プリントごっこ」に取り組んでいた頃と比べると、パソコンのお陰でとても便利になりました。
 住所録をチェック・修正するのも一苦労ですが、何よりも印刷が一番大変です。だから、ある程度簡単な作りにして、印刷への所要時間を抑え、コタツに入ってゆっくり手書きメッセージを書込むというのが良さそうに思えます。

top


Netscape6に気に入ってもらうための苦労 (2001/12/13)

あなたは
どちら派?



Netscape日本のホームページ

ネットスケープ


InternetExplorer日本のホームページ

インターネット
エクスプローラ
 コンピュータウイルスが猛威を振るっており、その被害が少ないためNetscapeを愛用されている方も多いとのこと。当ホームページもNetscapeで見てもらうことを意識して対応しています。

 その苦労話あれこれ:

(1) "top"をクリックすれば頁先頭へ飛びます。そこに"top"という名のマークを付け、リンクを張っているからです。この名は英数字でないとNetscapeでは認識してくれません。(InternetExplorerやWordは日本語OK。)

(2)ホームページを楽しくするテクニックがあまり通用しません。例: BGM、頁切り替え時のトランジッション機能(市松模様で切り替わるなど)、マウスカーソル位置へのオブジェクト設置、お気に入りに[居酒屋dream]を登録してもらうボタンの設置、メインメニューのクリックによるサブメニュー表示・非表示、・・・苦労のし甲斐がありません。

(3)「どこにする?」では、地図上にを付け、そこにマウスカーソルを重ねたとき、InternetExplorerだと店名等が説明文(ポップアップヘルプ)として表示されるようにしています。これがNetscapeでは非表示!

(4)「掲示板」の投稿Formも、Netscapeでは、大文字混じりの場合などにパスワード入力エラーが出るようです(これはnifty提供のサービスの問題です。未だきちんと確認できていません)。

top


私のホームページ作成方法の紹介 (2001/12/9)



参考書:
・土日でマスター:ホームページ
・HTMLタグ辞典
・HTML&Java Script
・ビジネスで使いこなすPhotoShop



(DSC-P50)
 1.5年前の夏から始めました。
 Office2000にバンドルされているホームページ作成支援ソフト:FrontPage2000
FrontPageで作成しています。
を用いて作成しています。HTML等の言語を知らなくても基本的なところは作れます。思い通りにならない時や、不具合時には直接HTMLで修正しています。
 JavaScriptでの高度な表現は、実際のホームページでの使用例や参考書を参照して、見よう見まねで実現しています。

 画像等は、「軽く・美しく」をモットーに、PhotoShopで作成・編集しています。原図にする写真は、Sony製CyberShot(DSC-P50)で撮っています。仕様は:
 ・2.1Mpixes CCD
 ・光学3倍ズーム(ソフトで6倍まで)
 ・バッテリ:スタミナキッド使用で2時間
 ・メモリ:32KBスティック(100枚OK)

top


やっとADSLが引ける私のパソコン環境の紹介  (2001/12/9)


Mebius PC-PJ2
液晶画面が美しい

 
 3.5"FD   CD-ROMドライブ

 プリンタ(USB接続)

  外付けケースを購入し、6GBのHDDを収納
 Yahoo!が先鞭を付けたブロードバンド低価格化競争のおかげで、NTTのフレッツADSLの料金もかなり下がり、茨城地区でも少しづつ高速通信の恩恵にあずかれるようになって来ました。
 私は、10月中旬、プロバイダーが料金を大幅ダウンしたのを機に、このプロバイダーと当分付き合うことを決め、NTTにフレッツADSLを申し込みました。待つこと1.5ヶ月、やっと12月下旬に実現する運びとなりました。
 
 私は、Sharp製B5サイズノート型パソコンMebius PC-PJ2(Pentium-II, 266MHz, 11.3"低反射ブラックTFT液晶=写真)を1999年4月に購入し、愛用しています。当初からの周辺機器は:
 ・付属3.5"FD
 ・純正CD-ROMドライブCE-CD01
  (松下製MATSHITA UJDB120)
 ・Canonプリンタ BJ F600

 これまでに、以下のような改造等を実施しました。
 ・HDD換装: 6GB→20GB
  (6GB品は外付けディスクとして使用)
 ・Memory増設: 64MB→192MB
 ・MB交換: 故障→メーカ修理
 ・OS: Win98→WinME clean install

 結果的には、マザーボードの電源部に異常(腐食による接触不良?)が発生したため、その交換を行ったわけですが、それと分らない段階で、HDD不良を疑ってHDD換装をしています。
 HDDの容量アップとメモリ増設で、システム安定化、体感速度向上等、目覚しい改善があり、出費は痛かったけれど止む無しと考えています。
 
 通信は、11Mbps無線LAN(NEC製Aterm WL50T&WL11C)を用いて実施しています。配線がすっきりしていい反面、一つしかないカードスロットを普段無線カードが占有してしまうので、いろいろ面倒なこともあります。 

top



居酒屋dream HOME | ページトップ

 お問い合わせ:居酒屋dreamのスタッフへ
 ご意見・ご感想:掲示板へ