2009年6月30日(火) |
今日も梅雨空。重たい空だが降ってはいない。昼間は比較的明るい。降り出したのは、多分、夜になってから。
今日、やっと仕事の一区切り。昼は走れなかったが夜は19時前に帰宅。
明日からが決して、楽になるわけではないが、夜の走る時間は少しとれそうである。
19時半頃から運動公園方面へ。時折、強く降るが身体には優しい。田んぼ道をとおり、工業団地への砂利道。睡眠不足もあり身体は重い。
その後、運動公園を少し。とても、練習という代物ではないが、開放感もあり気落ちが良い。
今月はやっと108km。それも、直近に2週間は休みの状態。
北丹沢は大丈夫かな。完走目標のペースかリタイヤも考えた参加となりそう。
本日の走行距離;7km
月間走行距離;108km
|
|
|
2009年6月29日(月) |
久々の梅雨空。朝から「しとしと」、と言う感じ。
今日も朝からM事業所。今、かかりきりになっている仕事の最終段階。明日で一区切り。
昼は当然、休み。夜もいろいろとあり帰宅は1時過ぎ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;101km
|
|
|
2009年6月28日(日) |
今日も朝から良い天気。雲の量は多いが、いわゆる「夏空」で空は明るい。
昨日、完全休養したこともあって、今日は比較的軽い。
しかし、朝から会社。昼、一旦帰り午後15時過ぎから会社へ。帰りは0時過ぎ。ということで練習は休み。
北丹沢の1週間前の土、日で全然、練習をしない状態。目標は7時間台か。それとも、第1関門突破か。
どちらにもしても、相当、大変な大会参加となりそうだ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;101km
|
|
|
2009年6月27日(土) |
今日も朝から良い天気。気温はだいぶ上がったようだ。
朝は身体が重く起きられず。昼からも少し重く横になったりゴロゴロ。一眠りしたら少し回復したが練習は休むことに。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;101km
|
|
|
2009年6月26日(金) |
今日は朝からM事業所へ。
昼はゆっくり昼寝。
夜は19時頃に帰宅。運動公園前道路へ向かう、疲れ気味のためあまり走る気はしない。
1往復のペース走。4分45秒、9分33秒。疲れている割にはまあまあのペース感覚。少しは走れるかな。
本日の走行距離;5km
月間走行距離;101km
|
|
|
2009年6月25日(木) |
今日も良い天気。最近(近年)は、梅雨らしい季節と感じることが少なくなってきたような。
昼は運動公園へ。桜の里の坂道へ。今日は下りの練習。途中の土部分で何本か下りの感触。1本だけ上まであがり下りは全力。ある程度の感じはつかめるが、とてもレース感覚の下りには程遠い。
夜は、相変わらず遅くなり23時半ごろ。練習は休み。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;96km
|
|
|
2009年6月24日(水) |
朝は曇り空であったが昼から良い天気。気温も夏。
昼は外勤のために移動。
夜は今日も23時半ごろ。ということで練習は休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;93km
|
|
|
2009年6月23日(火) |
曇り空。昨日までに比べ、少しは涼しいようだ。
昼は電話番で休み。
帰宅は22時半ごろ。練習は休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;93km
|
|
|
2009年6月22日(月) |
今日は朝から雨。昼も結構な降り。着替えて出てみたら、ちょうど、上がった状態。昼間は曇り空だったようだが夜になって雨。
昼は運動公園前道路から工業団地方面の砂利道へ。駅伝部のTさんと一緒。
前半は何とかついて行けたが、後半、少しペースアップされたら離れてしまった。
ついて行こうと思ったら全力走になってします。とても、ロングのトレイルレースに出れるような状態ではない。
夜は22時ごろ帰宅。練習は休むことに。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;93km
|
|
|
2009年6月21日(日) |
朝は早めの目覚め。外は晴れているが、相変わらずのんびりと過ごす。
昼間には相当、気温も上がったみたいだ。14時半ごろから会社へ。昨日、やり残した仕事を終えて17時前には帰宅。
今日は夏至で日が長い。野坂山登山口まで行くことに。小学校近くの道路の温度計は28℃。暑いはずだ。
少し、遠回りをしながら登山道入り口まで。途中、何回か歩く。とにかく暑い。汗の量も半端ではない。
山道をほんの途中まで。時間にして2分40秒あまり。いい感じで走れる。
帰りは下り。北丹沢の8km林道下りをイメージしながら走る。途中で2回ほど歩いたが、全体的には良いイメージ。
しかし、スタミナ不足。後、2週間でどんな練習ができるだろうか。
本日の走行距離;14km
月間走行距離;90km
|
|
|
2009年6月20日(土) |
朝の早い時間に目が覚めたが、そのまま2度寝。起きたのは12時頃。
天気は良いが、風が強く、蒸し暑い。
食事を済まし、14時頃から歩いて会社へ。良く寝たせいで身体の調子は良い。
19時頃まで仕事。帰りは車。
運動公園へ。走り始めは風が強かったが、途中からだいぶ弱くなる。蒸し暑いのは続いていたが。
運動公園では、1周約2kmコースを11分のペースで4周。同じペースで行きたかったが、あまりにも遅いペースのため最後はビルドアップ。
遅いペースをガマンして走ることができれば、北丹沢も何とか走れる気がするが。
一旦、家に帰るが孫が入浴。仕方なくもう1回運動公園入り口まで。プラスアルファの良い練習となった。
本日の走行距離;15km
月間走行距離;76km
|
|
|
2009年6月19日(金) |
朝から晴れ。昼はだいぶ気温も上がっている。
昼は久しぶり走る。会社の構内にある芝生の広場。桜の木が植えてあり良い木陰で涼しい。
約20分ジョグ。その後、10段あまりの階段の2段駆け上がりを10本ほど。結構、良い負荷だ。
夜は21時頃退社。同僚と2人、そのまま、近くの居酒屋へ。0時頃まで。やはり、走るのは無理?
本日の走行距離;3km
月間走行距離;61km
|
|
|
2009年6月25日(木) |
今日は茨城。朝は曇り空。昼はパラパラ。夕方には上がっている。
朝は9時過ぎに宿舎を出て歩いて本社へ。歩くのにちょうど良い距離だ。
16時過ぎに本社を出て、敦賀着22時半。
ということで今日も練習休み。本当に、北丹沢を走れるのだろうか。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2009年6月24日(水) |
朝は晴れ。昼からは茨城まで出張。関東は降り出しそうな曇り空。
ということで、今日は練習休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2009年6月16日(火) |
明るい曇り空だったかな。今日のことも良く覚えていない。
今日も朝からM事業所。昼は走る気がせず休養。
事務所に帰ったのは19時頃。何やかんやで帰宅は23時過ぎ。今日も練習は休み。
話は変わって体重のこと。最近、毎日測っている。練習と食事改善で体重が減ってきていた。
今朝。66kg。パジャマをきたままだが、久しぶりにみる大台。
北丹沢は山のレース。登りは当然、重いハンディだが下りも同様にきつい。
一般的には平地では、体重1kgの増加で1kmで4秒のタイム加算。フルマラソンなら3分から4分というところだ。
山では?平地の比ではないだろうことは容易に想像がつく。
第1関門までいけるかな?
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2009年6月15日(月) |
朝から良い天気。
朝一番からM事業所。今月一杯はあまり走る気はしない。北丹沢がせまっているのにどうしようまない日が続く。
昼は走る時間的余裕があったが精神的余裕がなく休み。
事務所に戻ったのは19時過ぎ。結局、帰宅は23時半頃。ということで休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2009年6月14日(日) |
爽やかな晴れ。湿度が低いせいかあまり暑くない。家の中は涼しい感じ。
朝は早めに起きるがボーとして過ごす。13時半ごろから会社へ。18時半ごろまで。
今日は愛宕山へ。少し身体が重いが気象コンデションは良好。
流す感じで登ってみる。と言っても最後はあえぎながらだが。
15分ちょうどぐらいで行きたかった15分14秒。今の練習量では、15分きるのがやっとかな。
北丹沢までに野坂山2本と8kmペース走を5本はいきたいが無理かも。
本日の走行距離;7km
月間走行距離;58km
|
|
|
2009年6月13日(土) |
朝から良い天気で暑くかった。
午前中は比較的早く目が覚める。朝はテレビ。久々に「つばさ」のまとめ視聴。その後、墓参り。
昼からは家の横の農道の草刈。その後、娘と孫と買い物。
練習は19時過ぎから。5kmの荷物で運動公園へ。池の周りや桜の里の坂道。
桜の里はインターバル(?)5本。2分50秒、2分46秒、2分47秒、2分37秒、2分34秒。
4本目、5本目はほぼ全力。苦しかった。良い練習となった。
その後、公園内を少し走り前の道路へ。1往復。5分17秒、11分00秒。良い感じで走れた。
本日の走行距離;11km
月間走行距離;51km
|
|
|
2009年6月12日(金) |
朝から良い天気。
今日は一日中、市内のM事業所。昼は半分睡眠。
夜は20時前に帰宅。運動公園前道路へ。久々に空身。
2往復ペース走。少々、疲れ気味なのでゆっくり。4分48秒、9分37秒、14分24秒、18分55秒。
その後、ゆっくり1往復。
本日の走行距離;9km
月間走行距離;40km
|
|
|
2009年6月11日(木) |
曇り空。昼は明るい天気であったが曇り?
昼は打合せ。今月は昼は少し難しい。もう少し走れると思っていたが。
帰りは24時頃。少し、疲れがたまってきたようだ。
今日も走っていない。北丹沢は相当なピンチ。
うまいこといけば、6時間後半では。と思っていたが8時間切れれば。に変わってきた。
もう少ししたら、完走できるかなア。に変わるような気がする。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;31km
|
|
|
2009年6月10日(水) |
朝は曇り空。夕方からは雨。
昼は曇り空の良い天気。別に仕事があるわけではないが、休み。
夜は23時頃帰宅。練習は休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;31km
|
|
|
2009年6月9日(火) |
今日のこともあまり覚えていないが、多分、朝は曇り。昼からも曇りだった?
昼は相変わらず居室から離れない状態。
夜は打合せ。帰宅は24時過ぎだったかな。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;31km
|
|
|
2009年6月8日(月) |
朝は曇り空。夕方はに青空が見える天気に。
しばらくは昼には走れそうにもない。過ごし方を考える必要がありそうだ。例えば、補強運動に徹するとか。
夜は22時少し前に帰宅。4kgを背負って後援前道路へ。1往復のペース走。あまり、荷物を気にせず走れる。だいぶ、脚筋力、腹筋、背筋がついてきた?
4分37秒、9分12秒。走っている間は苦しいが、まだまだ、余裕がある感じ。心肺機能、筋力は7割程度は戻った感じ。
問題は持久力。7時間のレースに耐えれる練習はできていない。後、1ヶ月でどこまで強化することができるか。課題山積。
本日の走行距離;5km
月間走行距離;31km
|
|
|
2009年6月7日(日) |
朝から少し重たい空。小雨が降っている。午後は上がって曇り空。
今日は、孫の100日参り。娘夫婦と一緒に常宮神社へ。その後、食事会。
15時過ぎに会社へ。少しだけ仕事。16時半ごろ帰宅。
早い時間だったので車まで野坂山登山口へ。頂上まで行くつもりはない。途中の水場か。せいぜい、一の岳まで。少し、心配であったが以外と走れる。トレイル用の靴を履いて行ったら以外と滑る。非常に足元が不安定。野坂山の下の方は石が多い。どうも、土の道用の靴のようだ。登山道での走る感覚がつかめたことや下りのこともあり、森林帯手前の川のところで止め。少し、遅めの7分ちょうどくらい。
その後、登山道入り口の広場で崖を登ったり、芝生の斜面をダッシュしたり、全部で1時間。最後は貧血気味。短い距離の登山道は何とか走れるようになったが、北丹沢は7時間はかかる。犬越路の下りの林道、姫次の登りや下りはどうなることやら。
本日の走行距離;7km
月間走行距離;26km
|
|
|
2009年6月6日(土) |
小雨だが、朝から降ったり止んだり。
昼前に起きて食事。14時ごろ会社へ。
19時半過ぎに帰宅。20時運動公園へ。今日も4.5kgの負荷走。今日は、少し身体が重い。
桜の里広場へ。1本目。ゆっくり登っていると、途中で藪(雑木林)の中でガサガサという音。時折、聞こえることがあるが、鳥か小動物と思いあまり気にならない。
次の瞬間、ズッズ、ドッサ。「フギュウ」ちょうど、2m程の崖となっているところだ。私の足音と息遣いで、動こうとした時、崖から落ちた感じだ。あわてて、陸上競技場外周道路へ引き返す。今年一番の走りだ。びっくりした。
気持ちを静めるため池の周りを1周。少し、心配になってさっき、音がした場所へ。声を出して呼びかけても動きはない。無事、どこかへ行ったみたいだ。しかし、そこは走る気はしない。
今まで、練習中とか、歩いている時、何度か猪と出くわしたことがあるが、お互いに道の端を通りすれ違っている。お互いに干渉しなければ問題は少ないのかも。
話は脱線したが、その後も公園内をゆっくり走る。全部で約1時間。
本日の走行距離;6km(1時間で6kmは少し控えめの数字?9
月間走行距離;19km
|
|
|
2009年6月5日(金) |
朝は重たい曇り空。昼ごろには結構、降っていたような。午後は少しずつ回復。
今日も朝からM事業所へ。昼は会議の延長。やはり、忙しくなってしまった。
夜は19時半ごろ帰宅。20時前から運動公園へ。今日も4.5kgの負荷走。
桜の里を5本。3分01秒、3分09秒、3分10秒、2分45秒、2分46秒。
1〜3本目は普通のジョグ感覚。4本目は全力走に近い。5本目はフォームとピッチを意識した走り。
5本目で荷物を背負っての走りを得とくした感じ(本当かな?)。
その後、公園前道路の1往復全力走。4分43秒、9分30秒。
確実に走れる身体になりつつあるようだ。しかし、今月はどれだけ走れるかわからない。せめて、200km走れたら北丹沢耐久も何とかまとめられるような気がするが。
本日の走行距離;10km
月間走行距離;13km
|
|
|
2009年6月4日(木) |
朝は曇り空。昼間は明るい感じであったが曇り空?
予定どおり忙しい。今日も朝から市内のM事業所へ外勤。昼も打合せ。
夜は20時半頃帰宅したが走る気はおきない。やはり、歳をとった。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;3km
|
|
|
2009年6月3日(水) |
今日も良い天気。天気とうらはらに気は重い。
昼は気が重く走る気がせず。夕方から市内のM事業所へ。
帰ったの深夜の0時頃。書類の整理をしてすぐに帰宅。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;3km
|
|
|
2009年6月2日(火) |
今日も良い天気。
昼は走りたかったが留守番で休み。
明日から少しいやな仕事が続く。今日はその準備で遅くなる。帰宅は1時ごろ。
話は変わるがハセツネ。掲示板が賑やかなこと。
紳士もいれば乱暴ポイ人も。容認派もいれば批判派も。
まあ、いずれにしても山や走るのが好きな人たちかな。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;3km
|
|
|
2009年6月1日(月) |
朝から爽やかな青空。
今日からクールビズ。半そでで出勤したら少し寒いくらい。
現場育ちなので、ノーネクタイはやはり嬉しい。
昼は井の口側方面へ。川のそばの田んぼだったところに新しい家がずいぶん建っている。会社からすぐ近くなのに知らなかった。
走り始めは身体が重く、ゆっくりだったが後半はペースアップ。結構、快適。このまま練習できれば良いが。
6月はまた忙しくなりそう。
夜は19時頃、一旦、帰宅。20時30分頃出勤して0時過ぎまで。ということで練習休み。
話は変わるがハセツネ。今日から申し込み開始。昼休みに関連HPを覗いたら、昨日まで掲示されていた申し込み案内がない。
主催者側の募集要項が変更になり、あまり、積極的に申し込む気がしなかったので問題ないが、なんという人気だろう。このままだったら走る機会はないかな。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;3km
|
|
|