練習日記(09年8月)
2009年8月31日(月)

 朝から少し重たい曇り空。台風の影響?午後から夜にかけて小雨。
 台風と言えば政局。昨日の総選挙では民主党への強い風が吹いた。
 本題に帰り練習。今日は大会の翌日なので休養。夜も21時頃帰ったが休み。
 9月も今日まで。来月は200km走れるかな?
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;142km

2009年8月30日(日)

 今日は「かっとび伊吹」。6時に起床。曇り空。予報を聞いても曇り。良かった。
 準備をして6時50分頃出発。下道をとおり会場へ。8時10分頃到着。受付を済ましたり、荷物を預けたり。
 練習不足なのでアップは軽め。少しジョグし流し数本。涼しいと言ってもやはり夏。いい汗をかく。
 10列目より少し前の方に並ぶ。最初の下りや神社までのゆるい登りは、ほぼそのままの順位。
 神社を過ぎてからの本格的な登りに入ると、ずるずると抜かれていく。
 1合目26分01秒。だいぶ遅い。1合目からは基本的には歩き。歩いていても息が弾む。走ったのは、一番、急と言われて斜面のみ。きつかった。
 3合目53分30秒。何となく登山の感じ。5合目1時間10分04秒。緩い斜面しか走れない。
 5合目からも基本的には歩き。渋滞で追い抜き禁止状態。流れにのって歩く。途中、広いところは走ってみる。
 頂上1時間46分50秒。目標より約7分遅れ。山頂コース4回目にして一番楽であったような。遅すぎ?
 山頂は曇り。景色は見えない。今年から下山はバス。登山口とは反対側の駐車場まで降りる。結構、長く感じる。
 降りたのが早かったこともあり、すぐ、バスに乗れる。途中は睡眠。30分以上かかった?
 下山後はいつものように風呂に入り、カレーライスを食べて閉会式。閉会式頃には陽も照り暑かった。
 15時半頃に会場発。17時少し前に帰宅。
 今回の「かっとび伊吹」は練習不足での参加。無理しないでゴールできて良かった。
  本日の走行距離;15km
  月間走行距離;142km

2009年8月29日(土)

 朝は降っていたようだが昼には晴れ。
 午後から会社。残務の整理。その後、衆院選の期日前投票へ。明日の準備の買い物をして帰宅。
 練習は18時頃から。運動公園前道路へ。明日は「かっとび伊吹」なので軽め。片道のペース走。3分56秒。
 やっと軽く走って4分切れるようになった。しかし、走りこんでいないので明日は走れないだろうな。
  本日の走行距離;5km
  月間走行距離;127km

2009年8月28日(金)

 曇り空だったような。
 昼は相変わらず走れない。
 夜は19時頃帰宅。運動公園前道路へ。2往復のつもりでスタートしたが2往復の途中で電話。約1.5kmでやめ。
 後は運動公園を少し。だいぶ良い感じで走れるようになってきた。
  本日の走行距離;5km
  月間走行距離;122km

2009年8月27日(木)

 朝から晴れ。
 昼は会議が長引き休み。
 夜は21時頃帰宅。運動公園前道路へ。2往復ペース走。
 4分23秒、8分54秒、13分32秒、18分15秒。まあまあの走りである。
  本日の走行距離;7km
  月間走行距離;117km

2009年8月26日(水)

 今日も良い天気。
 最近は早く寝て睡眠時間が6時間を越えている。しかし、朝はつらい。4時間睡眠でも6時間睡眠でもあまり変わらない?
 昼は会議が長引き休み。
 夜は選挙も近いこともあり応援。と言っても立会い演説会に参加しただけだが。
 その後、会社へ戻り、明日の仕事の準備。帰宅は22時半ごろ。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;110km

2009年8月25日(火)

 今日も良い天気。朝夕はすっかり秋の気配。
 昼は会社の敷地内の芝生を少し。階段、周囲の道路で約20分。身体は少し重めだった。
 夜は久々に22時頃まで残業。ということで練習は休み。
  本日の走行距離;3km
  月間走行距離;110km

2009年8月24日(月)

 今日は雲の量は多いが青空も見える。朝は晴れ、昼間少し曇ったがまた夜は晴れ。
 昼は留守番で休み。
 帰宅は20時頃。運動公園前道路へ。2往復のペース走。
 4分25秒前後で17分40秒。北からの風が少し強かったが、涼しく、また往路、復路と変化があり楽しくなるコンデション。
 今は練習量が少なく膝の痛みもないが、少し、予兆。速い動きの練習は、もう少し体重を減らす必要がありそうだ。
  本日の走行距離;7km
  月間走行距離;107km

2009年8月23日(日)

 今日も晴れて爽やかな天気。
 今日は午後から少しだけ会社。別に仕事ではなく机周りの整理。
 練習は18時頃から。運動公園前道路や工業団地方面の砂利道、田んぼ道をゆっくりジョグ。
 だいぶ涼しくなり、何となく楽しい気分。と言っても何時間も走る気はなし。
  本日の走行距離;6km
  月間走行距離;100km

2009年8月22日(土)

 昨日の雨もあがり朝から良い天気。
 昨日のテレビ観戦(世界陸上)で少し遅めの起床。
 練習は17時半ごろから。男子マラソンの始まる前だ。
 運動公園前道路の1往復。その後、用事もあり軽め。
  本日の走行距離;5km
  月間走行距離;94km

2009年8月21日(金)

 朝は曇っていたが午後から雨。夜は大雨の感じ。
 少し、疲れがたまっている感じなので、今日は休養。
 夜も20時頃に帰宅したが、大雨で雷光も見えたので予定どおり休み。
 疲れがたまっていると言っても仕事疲れや練習疲れではない。
 どうも、世界陸上の見すぎで、疲れ(睡眠不足)がたまったようだ。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;89km

2009年8月20日(木)

 今日も良い天気。気温も高め。
 昼は会議が長引き休み。
 帰宅は21時頃。運動公園前道路へ。あまり走る気がせず1往復のみ。10分17秒。
 足腰に少しハリ。筋肉痛ではなく充実した練習をやっている時に出ることがあるハリだ。
 とても充実した練習とは言えないが、ハリが出てきたことは、少しは力がついている証拠か。
 話は変わるが世界陸上。少し見ようと思ってテレビを見るが、すぐに眠りに。昨日(今朝)は気がついたら、織田裕二さんが別れの挨拶。なんと4時。すぐに布団に。
 慢性的に浅い眠りとなっている。今日はしっかり寝よう。
  本日の走行距離;5km
  月間走行距離;89km

2009年8月19日(水)

 今日も朝から良い天気。昨日より少し霞がかかっている感じ。気象用語でいう「煙霧」の状態。
 昼は運動公園へ。桜の里の坂道の途中(アスファルト道路部分)までを3本。34秒、31秒、29秒。
 夜は19時半過ぎに帰宅。運動公園前道路へ。
 久しぶりに2往復。身体は少し重いが、気温があまり高くなく走りやすい。
 4分47秒、9分28秒、14分02秒、18分39秒。久しぶりの18分台。この感じで練習できれば、5km20分切りも可能な感じだが・・・
 「気温が低い。」と言ったが、走り終えるとやはり「夏」。
  本日の走行距離;10km(3、7)
  月間走行距離;84km 

2009年8月18日(火)

 今日も朝から晴れ。朝からM事業所へ行ったが帰りは昼ごろ。途中の海水浴場は結構な人の入り。やっと「夏」という感じ。
 昼は少し出遅れて休み。
 夜は19時半ごろ帰宅。運動公園へ。公園内を少し走り前の道路へ。
 2往復の予定。速いつっこみで、どこまで走れるかを試す。折り返し4分5秒。まあまあの感じだ。1往復8分47秒(4分42秒)。
 折り返したところで止める。毎日、力がついているのがわかるが、まだまだ、レースができる身体ではない。当面の目標は1往復8分10秒程度か。
  本日の走行距離;6km
  月間走行距離;74km

2009年8月17日(月)

 朝から良い天気。昼は気持ち良く暑い。
 昼は会社の芝生の上と短い階段を20分程度。短い階段は往復、ジョグも含めて30秒程度。
 しかし、2段とばしで(1段とばし?)行くと結構な負荷。
 夜(夕方)は18時頃帰宅。18時半ごろから運動公園前道路へ。
 片道を全力走。3分56秒。全力と言っても昨日や一昨日と比べ、走り終わった後はずいぶん楽だ。少しずつ身体ができている感じ。
 もっとも、往復とかもっと長い距離のTT的な走りをする元気はないが。
  またまた、世界陸上の話。男子100m。驚きの世界新。他の優勝者がかすんでしまう。

  本日の走行距離;8km(3、5)
  月間走行距離;68km

2009年8月16日(日)

 明るい曇り空。日陰は風があれば爽やかな感じ。
 朝は高校野球のテレビ観戦。地元の気比高校が出場する。序盤に点を取られ負け。残念。
 練習は18時半ごろから。昨日と比べ、体調は良好。昨日とほとんど同じメニュー。
 運動公園坂道は2分13秒。公園前道路は4分1秒。公園前道路は、身体が軽かっただけにもう少し良いタイムかと思ったが、昨日より少し良い程度。
 ただ、終わった後の苦しさは、今日はほとんどなく、良い感じであった。
 今日は、松原公園での灯篭流しと花火大会。今年も灯篭流しも花火大会も行かなかった。灯篭流しは初盆の時だけ。どうやって帰るのか少し心配だが、まあ、何とかしているだろう。いつになったら行けるようになるのだろうか。

    話は変わるが、昨日から世界陸上。昨日、知った。深夜遅くまで(?早朝まで)テレビ観戦。やはり、面白い。明日は仕事だ。今日は、どこまで見るか
  本日の走行距離;6km

  月間走行距離;60km

2009年8月15日(土)

 朝は良い天気であったが昼からは曇り空。
 昨日、早めに寝たこともあり、午前中の体調は良い。息子と一緒にのんびりと過ごす。
 昼からは髪を切りに。夕方はお寺さんへお参り。
 練習はその後。運動公園へ。午前中の体調の良さに比べ、だいぶ悪い。
 運動公園の坂道1本。身体が重い。2分30秒。その後、公園前道路1本。4分4秒。きつかった。
 
  本日の走行距離;6km
  月間走行距離;54km 

2009年8月14日(金)

 朝は少し重たい空であったが、午後からは青空も見える良い天気に。
 お盆ということもあり出勤している人も少なめ。ということもあり、昼は練習休み。
 夕方は17時半すぎに帰宅。18時過ぎから運動公園へ。公園内をゆっくりジョグ。非常な軽めで終わり。
  本日の走行距離;5km
  月間走行距離;48km

2009年8月13日(木)

 朝から小雨模様。真夏の陽射しも昨日だけ。夕方頃には空も暗くんり相当な降り。夜は上がったが「夏」には少し遠い。
 会社はほぼ休み状態。重要な案件は昨日でおしまい。
 昼は相変わらず電話番。夜は19時過ぎに帰宅。
 運動公園へ。公園前道路を2往復のつもりでスタート。暑い割には結構、良い感じの走り。折り返し。
 左臀部部に何となく違和感。同じペースで少し走ったが、あれ?という感じ。大腿部に力がはいらなくなってくる症状ににている。少し走ってスローダウン。
 その後、公園内を軽くジョグ。たぶん、だいじょうぶ。と思う。明日、走れるかな?
  本日の走行距離;5km
  月間走行距離;43km 

2009年8月12日(水)

 今日は夏が来た。という感じの天気。最高気温34.8℃とのこと。
 今日は夏季休暇。本当は、明日、明後日に休みたかったが仕方ないか。
 朝は早めに起床。早く寝たこともあって体調は良い。しかし、暑い。
 昼からは墓掃除。はやいいものである。3回目のお盆。
 練習は19時過ぎから。まだ、暑い。運動公園前道路1往復。もう。少し走りたかったが暑さに負けてしまった。
  本日の走行距離;5km
  月間走行距離;38km

2009年8月11日(火)

 天気は朝からは良かったが、途中で何回か小雨。本当も小さな雨だ。
 早朝(5時7分頃)には、静岡県を中心に震度6弱という大きな地震があったとのこと。敦賀でも震度3.気がつかなかった。
 朝は早めに起床。食事を済まし朝寝。昼食は娘と孫の3人で短大の学食で食事。
 練習は16時半ごろから。公園前道路2往復。で力がつきる。9分30秒、19分09秒。ほぼ全力で1km5分きるのがやっと。
  本日の走行距離;7km
  月間走行距離;33km

2009年8月10日(月)

 今日は曇り空。ニュースを見ると台風がすごいようだ。雨台風で死者や行方不明も何人かいるようだ。台風がきているなんて知らなかった。
 ニュ−スと言えばもう一つ。酒井法子さんの覚醒剤事件。酒井法子さんって意外と人気があったようだ。こちらも初めて知った。
 ところで、今日も研修。17時半ごろ終了したが、その後会社へ。メールのチェック。帰宅は21時半ごろ。今日も練習は休み。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;26km

 今日は日曜日だが今日と明日は社内研修。
 いつもより少し早くお起きて仕度。7時30分過ぎに家を出る。
 天気は朝から小雨。結局、一日中、降っていたようだ。今年は夏が来ないうちに秋になりそうである。
 研修は18時半ごろの終わったが、その後懇親会。ということで練習は休み。疲れた。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;26km

2009年8月8日(土)

 今日も明るい曇り空。
 朝は高校野球開会式をみたりごろ寝。
 昼からも野球を見ながら昼寝。のんびりとした一日を過ごした。
 練習は休み。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;26km

2009年8月7日(金)

 明るい曇り空。
 昼に走ろうと思ったらウェアーを忘れていた。
 夜は20時半ごろ帰宅。運動公園前道路へ。
 3往復しようと思ってスタートしたが1往復でやめ。少しペースが速かったようだ。
  本日の走行距離;5km
  月間走行距離;26km

2009年8月6日(木)

 朝は曇りだが今にも降り出しそう。午後の早いうちまでは曇り空であったが夕方に夕立(?)。少し、涼しくなった気持ち。
 昨日、飲み会だったので車は会社の駐車場へ置きぱなっし。
 歩いて会社へ。まとわりつくような空気。ねっとりと暑い。昨日の酒のせいかと思ったが、会社について、皆の話を聞くとそうでもないらしい。
 昼に近くの短大に食事に行くが、まとわりつくような空気はいっそう度を増した感じ。湿度にの100%以上があるなら120%というところか。
 夜は21時半ごろ帰宅。運動公園までの往復。走り初めは風があたり、少し涼しく感じられたがすぐにまとわりつく暑さに。
 ゆっくりペースだが十分に汗をかいて帰宅。
  本日の走行距離;3km
  月間走行距離;21km

2009年8月5日(水)

 朝から曇り空。やはり夏。気温は上昇。少し、蒸し暑い。
 昼は会社の中にある芝生広場の往復。約20分。
 夜は飲み会。ということで練習は休み。
  本日の走行距離;3km
  月間走行距離;18km

2009年8月4日(火)

 朝は良い天気だったが、すぐに、重たい空に。昼から少し明るくなる。
 昼はM事業所から移動。
 夜は再び忙しくなり23時頃の帰宅。でも、確実に走れる環境になりつつある。明日は飲み会だし(仕事に余裕が出てきたということ。)
 ふくらはぎに軽い筋肉痛。昨日の階段走りのせいだろうか、久しぶりに4km走ったせいだろうか。どちらにしても相当な練習不足。
 ここには記載しなかったが日曜日は首筋の筋肉痛。ここの痛みは、今まではレースの翌日に出ていたもの。練習の後で出てきたことは今までにあまり記憶がない。相当、力んで走ったようだ。これも練習不足のためか。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;15km

2009年8月3日(月)

 久しぶりに夏らしい天気。青空。気温も上昇。
 昼は久しぶりに走る。会社の敷地内の芝生。直線距離で20m前後。そこの往復5分程度。同じく敷地内にある22段の階段12分間。
 筋力トレにはなるが心肺機能、持久力にはどの程度効果があるか、はなはな疑問。
 しかし、トレーニング効果はさておき気持ち良い汗。やはり、練習効果は疑問でも気分転換には効果があることは間違いない。
 もっとも、運動公園の中や田んぼ道を走れば、もっとリフレッシュできることは間違いないが。
 昼の練習だが、最後150m前後の流しを2本。どうも、走りのバランスが悪い。
 夜は21時頃帰宅。運動公園前道路へ。2往復。5分ペースで走りたかったが、4分54秒、9分56秒、15分06秒、20分24秒。言い訳は、少し暑かった。この調子で練習できれば良いのだが。
  本日の走行距離;10km(3、7)
  月間走行距離;15km

2009年8月2日(日)

 午前中は少し降っていたようだ。
 今日は1日中寝ていた感じ。外にも出ず。
 当然、会社も休み、練習も休み。この3連休、良い休養となった。
  本日の走行距離;0km
  月間走行距離;5km

2009年8月1日(土)

 今日から8月。
 朝から強い雨。雷鳴も轟いている。昼ごろには上がる。
 練習は18時半ごろから。運動公園へ。少しジョグ。前の道路で片道のタイムトライアル。
 4分の1桁台でいければ良いが。前半1分55秒。いける感じ。しかし、後半、明らかにペースダウン。4分00秒。
 後半で2分05秒かかったことになる。最後まで、力一杯走ったわけではないが、前半、後半の差が10秒。少し大きい。
  本日の走行距離;5km
  月間走行距離;5km

以前の練習日記
2008年1月
2004年1月〜2007年12月の練習日記
4月
2月
3月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2009年1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
練習日記へ戻る