2005年9月30日(金) |
今日も朝から良い天気。昼にはだいぶ暑くなった。
今日は、今の会社の最後の日。今日で会社を去る人や、式典、挨拶で勤務時間はあっという間に終わる。
昼はその合間に軽く走る。坂道走3往復。練習不足で身体が軽い。
夜は会社の解散式(飲み会)。参加するつもりであったが、手続き関係の資料作成で少し遅くなる。
20時頃帰宅。運動公園へ。2kmコース2周。前の道路に出たら近くの会社のランニング友達とばったり。1kmコースを2往復。久しぶりのまとまった走りである。
本日の走行距離;15km
月間走行距離;155km
|
|
|
2005年9月29日(木) |
朝から抜けるような青空。昼にはだいぶ気温があがった。
昼は恒例の3kmTT。しかし、残念ながら仕事が忙しくみんなの走るのを見るだけ。
若い人を中心にだいぶ調子も上がってきたようだ。
夜も遅くなり休み。
会社の合併まで後2日。とにかくいろいろな業務が次から次へと湧くように出てくる。いろいろな部署からの問い合わせも後を絶たない。
夜は当然ながら遅くなる。
嶺南駅伝のチーム内予選を通るのは難しい?
本日の走行距離;0km
月間走行距離;140km
|
|
|
2005年9月28日(水) |
良い天気。天気せいもあり、昨日よりさらに体調は回復。
しかし、昼はのんびり坂道走3往復。気持ち走る。
夜は今日も遅くなり休み。
本日の走行距離;4km
月間走行距離;140km
|
|
|
2005年9月27日(火) |
爽やかな青空。身体もだいぶ軽くなってきた。やはりスピード練習は週2回程度で十分か。
昼はその1回目のスピード練習。1km×3。10人の参加。最近、少しは合同練習らしくなってきた。
先に書いたようにスピード練習は負荷が大きいので今日は軽く流すことに。
3分40秒、38秒、40秒。これくらいならそう負荷にもならず快適である。その分練習にはならない?51歳だし、身体と相談しながらやっていこう。
夜は今日も遅くなり休み。
会社の合併まで後6日。所内の全体を取りまとめるる部署だけに、仕事はいくらでもある。合併した後も1〜2週間は雑務がいっぱいかな。
本日の走行距離;4km
月間走行距離;136km
|
|
|
2005年9月26日(月) |
朝は明るい曇り空。昼には爽やかな青空。気温も昨日より高く気持ちの良い日であった。
昼は坂道コースを2往復ジョグ。だいぶ疲れも抜けたみたいだ。やはり、週3日のスピード練習は少し無理があるのかも知れない。
夜は遅くなり休み。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;134km
|
|
|
2005年9月25日(日) |
朝から曇り空。急に寒くなる。最高気温でも20℃を少し超える程度か。
昨日よりも少し身体は軽い。昼前から運動公園へ。2kmコースを軽く2周ジョグ。気温も低く爽やかである。
帰って昼食を済ませたら急に眠くなり昼寝。
夕方も運動公園へ。18時から予定があり2kmコース1周のみ。
相当、疲れているのか21時ごろには就寝。
本日の走行距離;14km
月間走行距離;131km
|
|
|
2005年9月24日(土) |
一日中曇り空。日中の気温も25℃程度とすごしやすい。
昼は運動公園へ。身体が重く軽いジョグのみ。
右ふくらはぎも少し気になり、午後は休むことに。
本日の走行距離;5km
月間走行距離;117km
|
|
|
2005年9月23日(金) |
今日は秋分の日で休み。朝は少し雲が多く蒸し暑かったが、夕方はすっきりはれて秋の爽やかさ。
朝から合同練習。10時前に陸上競技場に行くと高校生でいっぱいだ。我がチームの駅伝部も10人近くいる。
今日のメニューは400m×5本の3セット。一緒に行けたのは3本だけ。4本の100m付近で右ふくらはぎに違和感があり、その後はタイムとり。トップクラスは70秒前後で入ってくる。インターバルは、力のない選手にあわせるから少し遅めだが、全体的に良い感じだ。
少し気になる者もいるが嶺南駅伝までは後、一月半ある。何とか調子を上げてくれるだろう。
夕方も運動公園へ。ゆっくり走る分には右ふくらはぎは気にならない。
2kmコース2周をゆっくりジョグ。気持ちの良い気候となってきた。
本日の走行距離;15km
月間走行距離;112km
|
|
|
2005年9月22日(木) |
朝から曇り空。昼には30℃近くまで上がったみたいだ。
昼は3kmTT。南からの強風で少し蒸し暑い。
少し突っ込み気味に入るが強風と暑さで最後は4分以上かかってしまう。11分45秒。
夜は、急遽、所内の飲み会があり練習は休み。
本日の走行距離;4km
月間走行距離;97km
|
|
|
2005年9月21日(水) |
高曇りの比較的良い天気。
昼は軽く坂道2往復。最近、あまり走っていないせいか身体は比較的軽い。物理的には少しずつ重くなっているが・・・
夜は遅くなり休み。今月いっぱいはこの状態でも仕方ないか。
来月になったら少しは早く帰れるか。まだ、土、日の時間がとれるのが救いである。せめて、体重の維持には努めたい。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;93km
|
|
|
2005年9月20日(火) |
朝から雨。その雨も出勤する頃にはやんでいる。
昼は1km×3本。1本目は押さえ気味で3分50秒。
2本目、3本目は全力で3分37秒、35秒。2本目、3本目は若い人について行こうと思ったが、スピードの違いを改めて思い知らされる。若い人のスピードある走りを後ろから見ているとワクワクしてくる。
追いつくのは無理にしても、少しでも近づきたいものだ。
夜は遅くなり休み。そろそろ、夜も走らないと嶺南駅伝に間に合わない感じである。
本日の走行距離;4km
月間走行距離;90km
|
|
|
2005年9月19日(月) |
今日は敬老の日で休み。朝から曇り空。曇りといっても薄日の射す良い天気だ。
昼前に車で運動公園へ。以外と暑い。外周をゆっくり3周。暑くて調子があがらない。
昼から会社へ。帰りは19時前。夜は休むことに。
結局、3連休で20kmあまりしか走れなかった。(走らなかったが正解。)秋はこのまま終わりそうそうな。
本日の走行距離;6km
月間走行距離;86km |
|
|
2005年9月18日(日) |
|
朝から秋晴れの良い天気。と思ったが気温はどんどん上がり30℃以上に。
昼は車で運動公園へ。外周の芝生を中心に3周。少し涼しさに慣れてきた身体には相当に暑かった。
夕方は気温もだいぶ下がる、身体の切れが感じられる。決して速く走れるわけではないが、身体は軽い。しかし、遅いペースで家の近くの砂利道を中心に50分走。8km程度は走れたみたいだ。
本日の走行距離;14km
月間走行距離;80km
|
|
|
|
2005年9月17日(土) |
爽やかな秋空が広がっている。本来なら今日から3連休。しかし、今日は午前中は会社へ。駅伝部は運動公園で合同練習に励んでいることだろう。
13時過ぎに帰宅。練習は夕方のみ。
左ひざは、昨日、貼薬を貼ってねたせいか痛くない。良く効く薬だ。運動公園までゆっくりジョグ。少し身体が重い。ひざの不安もあり運動公園内を少し走り帰宅。この3連休でもあまりはしれそうにない。
本日の走行距離;6km
月間走行距離;66km
|
|
|
2005年9月16日(金) |
今日は昨日以上に爽やかな天気だ。
朝起きると左ひざが痛い。内側半月板付近だが少しずれているような感じがする。しかし、症状(痛み)はうわさに聞く半月板損傷と同じだ。しばらく様子を見ることにしよう。
当然、昼も夜も休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;60km
|
|
|
2005年9月15日(木) |
今日は一日中秋晴れ。昼も少し気温が高くなったが湿度も低く走りやすい。
昼は3kmTT。走りやすく、今の力以上のペースで入る。大会では「突っ込む」と言うやつだ。今ひとつ調子の上がらない若い人と並んで1kmを通過する。3分37秒。
この反動で後は4分ペース。11分35秒。今の練習の質、量ではこれが限度か。
夜は海外から来ていた研究者の送別会があり休み。
本日の走行距離;4km
月間走行距離;60km
|
|
|
2005年9月14日(水) |
朝は秋晴れの良い天気。昼前から雲が多くなり夜には降り出した。
昼は重要なお客さんがあり休み。
夜はまたまた遅くなり休み。9月いっぱいは仕方ないか。10月になったら少しは早く帰れる?
本日の走行距離;0km
月間走行距離;56km
|
|
|
2005年9月13日(火) |
少し雲は多いが今日も良い天気。
昼は相当に蒸し暑く感じる。
その中で今日は1km×3のインターバル。
今年は、やる気はなかったが駅伝部員2名が「やるんでしょう?」
そこで、急遽、今年も11月までの2ヶ月間毎週火曜日にはインターバルをやることに。
今日は、初日ということもあり3分40秒ペース。1本目はアップも兼ねてゆっくりと。4分4秒。
2本目、3本目でやっと3分40秒。これが限度。続けたら少しは速くまるかな。
夜は遅くなり休み。
本日の走行距離;4km
月間走行距離;56km
|
|
|
2005年9月12日(月) |
朝から気持ちの良い秋晴れ。昼には相当、暑くなるらしい。その予報どおり昼には30℃前後。
足腰を中心に若干の筋肉痛。練習の質的な妥協が如実にあわられる。
昼は坂道3往復ジョグ。昨日こと嶺南駅伝のことを考えながらのんびり走る。
夜は休養。
本日の走行距離;4km
月間走行距離;52km
|
|
|
2005年9月11日(日) |
今日は万葉の里駅伝。6時起床。天気は曇りだ。気温はあまり高くないが少し蒸し暑い感じだ。
朝食を済ませ、6時50分に会社の宿舎がある待ち合わせ場所へ向かう。ここで、2人を拾い次の待ち合わせ場所へ。
7時40分過ぎに会場の武生東運動公園へ。受付を済ますとすぐに監督会議。
やはり蒸し暑い。例年に比べ気温が低い分少しは走りやすいか。軽くジョグするがまとわりつくような重たい空気。軽いジョグでもすぐに汗びっしょり。
全5区間。今日の監督指示は、1区には好きに走れ。つぶれてもいい、区間賞を狙っても良いぞ。2区以降はつぶれてもいいから突っ込んでいけ。最後の400mは、歩いても良いぞ。
前の日の合同練習では400mを10本行かせるは、全く駅伝を知らない監督と同じだ。
さて、レース。1区は3人の先頭集団から我がチームのエースが抜け出し1位で中継。3位以内はと思っていたが予想以上。
2区以降はあまり期待はできない。2区以降は監督の指示を守り、思い切りつっこんで行き、皆、最後の400mは100秒前後までの落ち込み。1区の貯金を4人で使い果たし最後は借金。最終的には4位。私は5区で3位からは1分以上離されるされるし5位のチームにはガンガン追い込まれるし4位死守が精一杯でした。
監督の頭の中は11月に行われる嶺南駅伝しかない。一年中嶺南駅伝のことを考えている。敦賀に帰り反省会。4位でも気持ち良く飲める。
少し飲みすぎて夕方や夜は休み。ということで、今日はレース結果と監督批判。ちなみに、このだめ監督は私です。
本日の走行距離;10km
月間走行距離;48km
|
|
|
2005年9月10日(土) |
朝から良い天気。午後から少し雲が出て夕方には夕立。
10時から駅伝部の合同練習。陸上競技場でジョグの後、400m(80秒)×10(200m)。
明日、駅伝もあることから5本まで。暑いせいもあり5本目は相当にきつくなる。ショートインターバルの感じではない重たさ。明日は足をひっぱりそうである。
午後は少し走りたかったが休むことに。
本日の走行距離;8km
月間走行距離;46km
|
|
|
2005年9月9日(金) |
今日も良い天気。昼には30℃以上まであがったみたいである。
昼は打合わせが長引き休み。
夜は所内の会社のボウリング大会に参加。2ゲームで202。走るのも遅いがボウリングも下手。
20時前に帰宅しゆっくりとする。練習は休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;38km
|
|
|
2005年9月8日(木) |
朝の曇り空も9時頃には爽やかな秋晴れ。まさに台風一過の良い天気である。昼には爽やかさを取り越し暑くなった。
昼は駅伝部恒例の3kmTT。仕事が長引きタイムをとることに。5名の参加。暑いせいもあり、タイムもいまいちである。
これから11月のはじめまで毎週やっていく。少しずつタイムも上げっていくだろう。
夜は21時30分過ぎから運動公園前道路へ。夜になると秋を感じさせる季節となった。4kmを20分程度。相当、力を入れてもこの程度。
とても、駅伝を走れる感じではない。
本日の走行距離;7km
月間走行距離;38km
|
|
|
2005年9月7日(水) |
朝には風は収まっている。雨もいつものまにか止んだみたいだ。外に出ると暑い。フェーン現象だ。
昼はあまり走る気はなかったが、シャワールームへ。なんとなく着替えて坂道走2本。やはり、蒸し暑い。
夜は早めに帰宅。当然、走る元気はなし。
今度の日曜日は万葉の里駅伝。みんなに迷惑をかける走りしかできないだろうな。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;31km
|
|
|
2005年9月6日(火) |
大型の台風が近づいているいう。朝から曇り空だが風はない。台風の影響か少し蒸し暑い。
昼は坂道走3往復。久々に身体が軽い。昨晩少し多めに睡眠をとったせいか。
台風が九州から日本海に抜けたらしく、夜遅くなって風が強くなってきた。
夜は、仕事が遅くなり、とうとう朝までかかってしまった。明け方、ソファーでほんの少し眠る。
本日の走行距離;4km
月間走行距離;28km
|
|
|
2005年9月5日(月) |
朝から雨。結構、本降りであったが昼には小雨模様となりその後、降ったりやんだり。
昼は小雨の中を坂道3往復走。雨のため涼しいかと思ったが、雨の冷却効果より蒸し暑さのほうが勝る。
夜は久しぶりの午前様で練習休み。
夜には駅伝部ではないが、いつも一緒に走っていた仲間が東京転勤になるということで、送別会が予定されていたが、当然、不参加。
本日の走行距離;4km
月間走行距離;24km
|
|
|
2005年9月4日(日) |
超大型で猛烈な台風が近づいているとのこと。
午前中はその影響か重たい曇り空である。気温もそう高くない感じである。
11時20分ごろより運動公園へ。相変わらず身体が重く、歩いたりジョグをしたりとゆっくりモードである。運動公園へ行くと、サッカー部の人たちがいる。話を聞くと嶺南大会の準決勝で勝ち、午後から決勝とのこと。幾分涼しいとはいえ、30℃前後の気温、1日2試合では相当きついことだろう。精一杯、戦って欲しい。(結果は、延長Xゴーで負けたとのこと。)
そんな話を聞き、ゆっくりと2kmコース1周と少しのオゥーキング。
昼食後、昼寝をしていたら雨の音。これじゃ、敦賀祭りの盆踊りは中止だなと思っていたら実施するとのメール。16時30分過ぎに集合場所に行くと明日に延期とのこと。帰って天気予報をみると、大雨洪水「警報」が発令されている。
夕方は、祭りに参加のこころづもりであったので、練習する気もなく休み。
本日の走行距離;6km
月間走行距離;20km
|
|
|
2005年9月3日(土) |
今日は敦賀祭りの日。恒例のパレードは、市内の踊りやダンスのサークル、団体の晴れの舞台だ。わが社も若い人を中心に多くの練習重ねてきている。十分に楽しみ、楽しませて欲しい。
朝は、少し遅めに起きて庭の木の後始末。その後会社へ。17時30分ごろ帰宅。朝の続きで後片付け。
夜は祭りの見物へ。楽しく見させてもらった。
ということで、今日は練習休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;14km
|
|
|
2005年9月2日(金) |
今日も良い天気。日中の気温は32〜3℃程度か。しかも、蒸し暑い。
昼は今週初めての走り。重い身体に鞭打って坂道3往復。走っているうちに少しは軽くなってきた。
ちょっと気になること。右ひざの前面外側に時折、激痛。ゆっくり走っていても痛むことがある。少し、気をつける必要がありそうだ。
夜は20時30分ごろ帰宅。運動公園前道路へ。疲れや、右ひざの痛みもあり1往復のみ。
本日の走行距離;9km
月間走行距離;14km
|
|
|
2005年9月1日(木) |
今日から9月。今年の9月は忙しくなりそうだ。物理的な忙しさは当然だが、それ以上に精神的な忙しさがジョギングを遠ざけてしまいそうである。
最近、世間では企業の合併や事業協力が多く行われているが、10月1日に、わが社も他の社と結婚が約束されている。
9月はその手続き関係の仕事が大幅に増えそうである。1年ほど前から準備しているが、結局、仕事のピークは直前にやってくる。反省と後悔は次に生かされて、反省、後悔した価値があると思うのだが、いつまでたっても進歩なし。多分、生涯、同じような気がする。
今日は、再び夏空が戻ってきた。暑い一日であった。夜は昨日とうって換わって蒸し暑く感じられる。
昼は、予定通りの仕事があり休み。今日から、嶺南駅伝に向けての恒例の3kmをタイムトライアルを開始したかったが、いろいろとあり中止。
夜は21時30分頃帰宅。運動公園前道路へ。
本日の走行距離;5km
月間走行距離;5km
|
|
|