2010年4月30日(金) |
今日は休暇。先月末、体調不良で2.5日休んだが、体調良好で、旅行のため休むのは久々。
天気も良い。今日も朝から買い物や散策。この季節は過ごしやすいが、冬は寒いだろうな。標高が1200m近くなると野菜も育たないらしい。
松本城とかの観光地を回り帰宅は23時過ぎ。疲れた。信州は遠い。
帰り、高速道路のサービスエリアで、走りながら、何気なく階段を上がったら右足に鋭い痛み。完全に治してから練習再開しよう。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;36km
|
|
|
2010年4月29日(木) |
今日は昭和の日で休み。天気は良い。
妻と2人で日久々の遠出。信州へ。高原へ行くと桜がきれいだ。やはり、寒い感じ。
山の中を散歩したり、久々に心からのんびり。今、澄んでいるところも田舎だが、山の中の田舎もまた良い。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;36km
|
|
|
2010年4月28日(水) |
朝は少し重たい空であったが昼からは爽やかな晴れ。
朝から重要な仕事があり昼もばたばた。夜は早めの20時過ぎに帰宅。
5月1日からの5連休は出勤となりそうであることから、明日と明後日は休暇。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;36km
|
|
|
2010年4月27日(火) |
今日は朝から嵐。強い風と雨。
昨日、一旦、帰宅したが0時過ぎに会社へ。そのまま、朝まで仕事。徹夜。
とういうことで、練習は休み。夜は19時過ぎに帰り、食事、風呂を済ましすぐに就寝。
夜中に会社へ行くとき、走っていったが途中で激しい痛み。連休は休みかな。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;36km
|
|
|
2010年4月26日(月) |
晴れ。
右足の調子は良くない。普通に歩く分には問題ないが、少し走ると痛みが走る。
ということで、昼も夜も練習は休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;36km
|
|
|
2010年4月25日(日) |
朝から良い天気。たぶん、快晴。
午前中は早めに起きて、昨日の続きの草取り。草をとった後は妻が畝作り。
昨日は、北風が冷たかったが、今日は春の陽気。草取りも少し暑い。
午後は家族全員で草取りと耕し。4坪程度の狭い場所だが、少しは畑らしくなってきた。連休中には野菜か花を植えられそうだ。
今日は疲れてしまって練習は休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;36km
|
|
|
2010年4月24日(土) |
朝は少し曇っていた感じだが、昼からは良い天気。
午前中は朝食を摂って昼寝。午後から相変わらずの畑仕事。
練習は17時頃から。運動公園へ。膝の裏に軽い痛みがあり、歩いたり、走ったりのゆっくりペース。
鯖江つつじマラソンに申し込んでいるが、少し、無理な状況である。不参加の可能性が大きい。
本日の走行距離;6km
月間走行距離;36km
|
|
|
2010年4月23日(金) |
朝から曇り空。
昼は運動公園へ。桜道の坂道をゆっくり登る。右足膝裏に違和感。
ななか治らない。運動公園を少し走り戻る。
夜は21時頃帰宅。練習は休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;30km
|
|
|
2010年4月22日(木) |
朝から雨。一日中、しとしとと降る感じ。
昼は雨の中を運動公園へ。広い運動公園を独り占め。
陸上競技場のスタンド下を数往復。雨は冷たく、ペースが遅いこともあり、なかなか暖まらない。
帰る頃には少し暖まり、雨も心地よく感じる。
ああ〜。早く思い切り走ってみたいな。
夜は20時過ぎに帰宅。早い時間だが、雨は上がっていた(小雨)が、足のこともあり休むことに。
毎度のことだが、本当に休む言い訳はことかかない。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;30km
|
|
|
2010年4月21日(水) |
朝は曇り空であったが昼は良い天気。
昼はどうしようかな(走ろうか)と思ったが、また、午後から足を引きずりながら歩いていたら、「周囲の白い目」が怖く休養。
20時ごろ帰宅。足の調子は良かったが練習は休み。
今日、娘夫婦に美浜・五木マラソンの参加通知。私は同じ日に鯖江つつじマラソンへのエントリー。足のことを話したら「鯖江は走れないね。」若い時に比べ、回復が遅い。じっくり治すことが最善か。高校時代は「故障は走りながら治せ。」と指導を受けたが、それは、アスリートの話のようだ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;27km
|
|
|
2010年4月20日(火) |
朝から曇り空。気温はだいぶ高い。
昼は運動公園へ。右ひざの裏側が悪いのを忘れて、ゆっくりペースだがフォームを気にして走っていたら、激痛。
普通に歩いても軽い痛み。感覚的には軽い肉離れ。運動公園を少し散歩。
昼食を摂って午後の勤務。まともに歩けない。右足を引きずる歩き。
夜は会社の「部」の歓送迎会。4月1日の異動だがついつい、のびのびとなってこの時期。少し、飲みすぎた。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;27km
|
|
|
2010年4月19日(月) |
朝は曇り空。気温はだいぶ上昇。たぶん、平年並みか。
昼は運動公園方面へ。川まで行って、少し遠回りして、土手沿い、田んぼ道をとおり帰る。
帰宅は21時頃。練習は休み。右足の調子はだいぶ良くなってきたが、本気で走れる状態ではない。
少し、話は変わるが最近の世界の話題はアイスランドの火山の爆発。ヨーロッパの多くの空港が閉鎖とのこと。日本人も1万人ぐらいが帰れない状態とのこと。飛行機関係は大打撃だが、鉄道やバスの他の交通機関はすごい事になっているらしい。後、10日遅かったら日本も相当な被害?
本日の走行距離;3km
月間走行距離;27km
|
|
|
2010年4月18日(日) |
朝から良い天気。
午前中は一旦起きたが、朝食を済まし昼寝(?)
午後からは13時過ぎに会社へ。打合せを終わり退社は17時過ぎ。帰宅は買い物を済まし18時頃。
昨日と同じく運動公園方面へ。工業団地まで。昨日よりは少し速いペース。言っても右足の調子が今一つで、歩くのとあまり変わらない。
距離はだいぶ多かったような。約1時間。
本日の走行距離;7km
月間走行距離;24km
|
|
|
2010年4月17日(土) |
朝は曇っていたが昼から晴れ。気温も冬から少し暖かくなった感じ。
午前中は、妻の指示の元、庭仕事。その後、ぶらりと墓参り。どうしているかな。
午後からも同じく庭仕事。15時過ぎから会社へ。約2時間。
練習は18時頃から。寒いと言う感じはしない。田んぼ道から運動公園の横をとおり工業団地まで。芝桜がきれいだ。
帰りも田んぼ道。道路の温度計は8℃。やはり寒いのか。
ペースが遅すぎて、右足の違和感は気にならず。というより、気になってゆっくりペースになってしまった。
本日の走行距離;5km
月間走行距離;17km
|
|
|
2010年4月16日(金) |
朝は曇り空。日中は明るくなったが夜は雨。寒い一日だった。
昼は忘れ物で帰宅。弁当も持って帰って食事。
夜は少し遅くなって22時頃の帰宅。この頃は雨。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;12km
|
|
|
2010年4月15日(木) |
朝から曇り空。非常に寒い。真冬に戻った感じ。実際は、真冬の気温ではないが、一度、暖かいようになった身体には冬の寒さ。
午前中はF事業所。安全パトロールで約1時間20分歩く。良い運動。
食事を済まし昼に移動。夜は21時過ぎに帰宅。練習は休み。それにしても寒い。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;12km
|
|
|
2010年4月14日(水) |
朝は少し重たい空であったが昼は比較的明るい曇り空。柔らかな陽射しも。
昼は良い天気。会社の芝生の上。速く走れるフォームでフォームでゆっくり走っていたら、右ひざ裏側に違和感。
先日、痛めたところだ。ペースはあまり変わらないが、腰を落として走る。
同じペースでも足への負担が全然違う。多く練習してもあまり速くならない人がいるが、フォームが悪いか、速く走る「コツ」がわからない人なんだろう。
夜は21時頃に帰ったが練習は休み。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;12km
|
|
|
2010年4月13日(火) |
朝今日もから小雨。
朝からM事業所へ外勤。食事をとり昼休みに移動。
夜は21時頃帰宅。練習は休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;9km
|
|
|
2010年4月12日(月) |
朝から小雨。一日中、降ったり止んだり。
昼はほんの小雨。途中から上がった?
運動公園前の道路を途中と少し。帰りは少し遠回り。
右ひざの裏がまだ気になる。無理しない程度のゆっくりペース。
帰宅は21時頃。小雨も降っていたこともあり練習は止め。
このままでは、今年は、鯖江つつじマラソンも3km12分切るのは無理な予感。
昨日の後遺症。足や腰に若干の筋肉痛。まあ、痛いというほどではないが。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;9km
|
|
|
2010年4月11日(日) |
朝から雨。一日中、小雨が降ったり止んだり。
11時頃から畑仕事。しばらくほっていた土地で草ぼうぼう。なかなか作業がすすまない。午後からも16時頃から2時間ほど同じ作業。たった2坪程度なのに疲れた。
ということで今日も練習休み。練習休みはいいが、タイヤはまだ冬タイヤ。来週には変えなきゃ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;6km
|
|
|
2010年4月10日(土) |
朝から良い天気。
妻が朝から何度も「良い天気ね。」。すでにおにぎりが準備してある。
少し迷ったが遠出。琵琶湖一周。彦根城も長浜城も人が一杯。やはり桜の名勝だけある。
今日は15時に歯医者の予約。すっかり忘れていた。治療も終わっているし、まあ、いいか。
夜は家族で久々に外食。会社の近くのM蔵。
ということで、練習は休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;6km
|
|
|
2010年4月9日(金) |
朝から曇り。午後は少し明るくなる。
昼は運動公園へ。チビッ子広場から桜道。稜線をとおり桜の里へ。
左足は気にはなるがスロージョグなら問題ない。池の南側、野球場裏をとおり戻る。
夜は20時頃帰宅。練習は休み。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;6km
|
|
|
2010年4月8日(木) |
朝から良い天気。朝は低めだった気温も昼間だいぶ上がる。と言っても寒い感じだが。
昼は運動公園へ。ゆっくりペースのジョグ。胸(気管支)に何となくの不安。「痛み」と言うほどでもないが違和感。
ちびっこ広場から尾根筋へ。ゆっくりペースだが苦しい。まあ、仕方ないか。
稜線からいつもの桜の里舗装道路へ。野球場の裏から帰路。公園正門付近で右ひざ裏に激痛。つるような感じ。
急坂は登ったが、足に負荷をかけるような走りはしていない。これも加齢?
夜は21時過ぎに帰宅。右ひざ痛もあり休み。夜は久しぶり湿布。明日は走れるかな?
本日の走行距離;3km
月間走行距離;6km
|
|
|
2010年4月7日(水) |
朝は少し小雨。駐車場から会社まで傘。昼から陽の射す天気に。
昨日と違い少し寒い。
昼は久しぶりに着替えて出る。病明けなので本気で走れない。ゆっくりペースで運動公園へ。
桜道を歩いたり、歩いたり、走ったり。登りはほとんど歩き。少し、ゆっくりしすぎ。帰りはスロージョグ。きつかった。
今日から、松原AC主催の合同練習のはず。
今年は行けそう。今日も行きたかったが、年度初めの業務が少し立て込んでおり休み。帰宅は21時ころ。
今日、昼にジョグした感じ。心肺機能に負荷をかけれるのは少し時間がかかりそう。5月9日の鯖江つつじマラソンには間に合わない感じ。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;3km
|
|
|
2010年4月6日(火) |
朝から良い天気。昼には気温もだいぶ上がる。暖かい。
体調はずいぶん回復。声も普通にしゃべれる程度に回復。
昼は暖かくカッターシャツで外に出ても寒くない。というよりは快適。会社の芝生公園の桜も満開。
昼食は芝生公園。満開の桜を見ながらの愛妻弁当(?)は、実際以上にうまい。
どこかの国のことわざに「空腹は最良の料理人」というのがあるらしいが、「桜との食事はランナーズハイ(?)」
17時半過ぎに退社し病院へ。先生の話。「症状は(回復過程は)まさにガイドラインどおりだな。」 何のガイドライン?まさか新型インフル?
帰宅は19時頃。着替えて運動公園へ。もちろん、走れる自信はない。速歩き。何回か超スロージョグ。合計で100m前後。たぶん、200mは走っていない。
それでも、1時間半近くのウォーク。久しぶりに身体を「動かした」感じ。明日は走ってみよう。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|
2010年4月5日(月) |
一日中、曇り空。朝は少し重たかったが午後からは少し明るめの模様。
体調はだいぶ良くなってきた。朝、起きた時は少し咳がでたが会社では、ずいぶん少なくなった。
もう少しで走れそうな感じ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|
2010年4月4日(日) |
今日は朝から良い天気。
同僚のお母様の葬儀へ参列のため7時過ぎより移動。帰りは20時過ぎ。ご冥福を祈りたい。
体調はだいぶ良くなった。この分では、明日にでも練習再開?
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|
2010年4月3日(土) |
朝は少し重たい空模様であったが昼からは晴れ。
ただ、風が強く、気温も低く肌寒い感じ。
体調はだいぶ良くなり、だいぶ、咳の出方も減ったみたいだ。
午後から歯医者。治療の間、あまり咳が出ず良かった。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|
2010年4月2日(金) |
朝から小雨模様。
体調は幾分、良くなったが相変わらず不調。
時折、激しい咳が出る。少し、長引きそうな感じ。
仕事にもあまり集中でず効率が悪い。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|
2010年4月1日(木) |
朝から小雨模様。昼もあまり良い天気ではない。
今日も朝からひどい咳。午後の終わり頃から、少し、回復。
ひょっとしたら「花粉症」?そう思うとなにか目も痛いような感じだ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|