2007年5月31日(木) |
朝は曇り空。昼は少し降っていたようだ。
午前中外回り。少し長引き事務所に戻ったのは12時15分ごろ。
夜は今日も遅くなり午前様。と言っても1時頃。ということで今日も練習休み。
随分休んでいる感じだ。北丹沢耐久までまで後1ヶ月。本当にだいじょうかな。
話は変わるが、今日、新しい車の納入。「新しい」と言っても中古車だが。窓ガラスにヒビが入っている軽自動車よりも随分、乗り心地がよさそうだ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2007年5月30日(水) |
朝から雨。昼は止んだようだが夜は再び雨。
昼は午後から福井市へ外勤のため昼休み移動。夕方、敦賀へ戻り仕事。帰宅は随分遅くなり明け方近くの3時半ごろ。当然、練習は休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2007年5月29日(火) |
今日も良い天気。久しぶりに自分の机での仕事。
昼は打合せ等で休み。夜も相変わらず忙しい。22時ごろ帰宅。
結局、今日も走れず。それとも走らずかな?日に日に体力が落ちていく感じである。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2007年5月28日(月) |
曇り空。
今日も東京へ出張。東京の昼はまあまあの良い天気。しかし、当然ながら練習は休み。
帰宅は今日も最終。今週が終われば少しは走れる時間がとれるかそれともやはり無理か・・・
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2007年5月27日(日) |
朝から良い天気。今日は、参加する気でいた大野名水マラソンの日。
しかし今日は仕事。気分転換を兼ねて気楽に参加する予定であったが少し残念である。今日の天気、気温は長い距離は少しきつかったかな。
9時前に会社へ。メールのチェックや報告書の作成。打合せ。
食事は一旦帰宅したが昼からも仕事。結局、終わったのは翌日の1時ごろ。ということで練習は休み。
この練習量は1ヶ月後の北丹沢耐久の完走が心配される。体重、持久力、心肺機能。あと1ヶ月でどのくらい元に戻せるか。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2007年5月26日(土) |
起床は少し遅め。曇り空だがまずまず。(後でニュースを見ると天候は晴れで、黄砂の影響がひどかったらしい。)
午前中、ぼんやり過ごす。午後から少し走りたかったが結局はしらずじまい。
以前のように、走りを楽しにはまだまだ時間がかかりそうだ。
明日は大野名水マラソンだが、仕事もあり欠場する。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2007年5月25日(金) |
朝から雨。朝は結構、本格的に降っていたが午後からは少し弱くなってきたようだ。
当然、今日も走れない。東京発20時06分で敦賀へ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2007年5月24日(木) |
昨日、遅かったので少し遅い時間に起床。今日も良い天気だ。
シャワーを浴び会社へ。仕事が長引き今日も東京泊まり。今日は会社の宿泊設備へ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2007年5月23日(水) |
朝から晴れ。今日は東京出張。
朝、1時間ほど会社へ出勤し東京へ。
日帰りの予定だったが泊まりに。深夜にカプセルホテルヘ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;58km
|
|
|
2007年5月22日(火) |
今日も晴れて暖かくなる。
久しぶりに昼に走る。運動公園に行くと幼稚園の子供たちが2組。楽しそうに遊んでいる。
いつもの池の周りをゆっくり6周。暖かい割にはあまり汗をかかない。やはり相当、遅いみたいだ。
夜は20時過ぎに帰宅。運動公園前道路へ。途中、歩きを入れて3往復。今日は久々に走った(?)という感じ。
左ひざは練習が少ないこともあり悪くはなっていないが、あまり良くもなっていない。気長に付き合うしかないようだ。
本日の走行距離;14km(5、9)
月間走行距離;58km
|
|
|
2007年5月21日(月) |
朝から良い天気。気温も昨日と比べると随分高いようだ。
昼は少し出遅れて走らずじまい。夜は帰宅が23時半過ぎになる。
今週末の大野名水マラソンはどうしようか。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;44km
|
|
|
2007年5月20日(日) |
朝からぐずつき気味の天気。除々に良くなり夕方には陽射しも。しかし、寒い一日であった。昼間の気温も15℃前後。
朝は長男の件で所要があり休み。
練習は16時頃から。ゆっくりペースで運動公園へ。途中、歩きも入れるゆっくりペースだ。運動公園でジョグとも歩きとも言えないブラブラ。
本日の走行距離;5km
月間走行距離;44km
|
|
|
2007年5月19日(土) |
朝から小雨が降ったり止んだり。
午前中は休み。午後と夕方にちょっとした用件。
時間的には走ろうと思えば走れたが気持ちが今ひとつ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;39km
|
|
|
2007年5月18日(金) |
明け方は少し降っていたらしいが、起きた時には曇り空。昼には良い天気となったが夕方には再び雨。
福井市での仕事があり昼前に職場を出る。ということで昼は休み。
夜は21時半ごろ帰宅したが小雨も降っていたこともあり練習休み。
こんなことでは北丹沢耐久12時間は完走できるか心配になってくる。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;39km
|
|
|
2007年5月17日(木) |
外では雨の音。予報どおりだ。
いつもの時間に起き準備。9時半頃に東京の事務所に出社。
全部の用件が終わったのが18時頃。それから昨日確認したトレイル用のランニングシューズを買いに。少し高いが足入感が良かった「INDV」の「ROClite320」を購入。
全く始めて聞くメーカー、シューズだが軽くて良い感じのシューズだ。果たして履きこなせるか。
帰宅は22時40分過ぎ。ということで今日も休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;39km
|
|
|
2007年5月16日(水) |
朝から良い天気。
今日は東京へ出張。いつもの時間に起きいつもの時間に駅に向かう。
夕方には予定通り仕事は終わったが明日も東京。今日は東京泊まりだ。そのまま帰るには少し時間が早かったのでランニング用品の店へ。トイレル用の靴を見る。
少し飲んで21時頃宿舎へ。ということで練習休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;39km
|
|
|
2007年5月15日(火) |
今日も良い天気。
昼は午前の会議が長引き休み。
夜は駅伝部の定例会兼歓迎会。当然、練習後の19時過ぎくらいから。
私の練習なしの参加。みんなと一緒にいるだけで、また、少し元気を分けて貰った。早く、一緒に走れるようになろう。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;39km
|
|
|
2007年5月14日(月) |
良い天気。起きると全身筋肉痛。上半身、腕や首まで痛い。昨日は相当無理して走ったみたいだ。
昼は午前の会議の取りまとめで休み。まあ、もともとあまり走る気持ちはなかったが。
夜は21時過ぎに帰宅。相変わらず筋肉痛。ゆっくりと走ることに。運動公園前道路へ。「走る」といっても遅いジョグだ。1往復。
しかし、いくら練習不足と言っても3km走って痛みや疲れがここまで残るとは・・・。やはり年かな。
本日の走行距離;5km
月間走行距離;39km
|
|
|
2007年5月13日(日) |
今日は鯖江つつじマラソンの日。朝は降りだしそうな感じであったが徐々に良い天気に。昼からは晴れ。
7時前に起床。7時半過ぎに家を出る。(たぶん)8時20分頃会場着。遅かったこともあり遠くの駐車場。
受け付けを済ましアップ。アップといっても練習もしていないし適当。5km程度ジョグし流し。遅い。流しが練習している時のペース走ぐらいの感じ。
10時10分スタート。今日の目標は、まずスタート地点に立つこと。走る気持ちになること。そして今の力で走りきること。
スタート。遅いことはわかるがどのくらいのペースかぜんぜんわからない。だいぶ後ろの方のようだ。
1km前後で相当、息があがる。それでも、あまり抜かれない。まわりを走っている人の感じから1km4分はきっているような。
折り返しで数えたら14、5番目あたりか。前に3、4人いるが離れていく。抜いていく人もいる。
2km地点7分45秒くらい。12分は切れそうである。何人かを抜いてゴール。苦しかった。ゴールしてからしばらく歩けない。完走書を受け取ると11分46秒、11位。上出来である。
更衣場所の体育館に戻ったがここでも動けない状態。しばらく横になる。相当、無理をしたようだ。
これで、少しまた、以前の走ることを楽しめる気持ちになってきたような気がする。息子に早く「入賞したぞ」と言えるようにがんばってみよう。
本日の走行距離;10km
月間走行距離;34km
|
|
|
2007年5月12日(土) |
暖かい(暑い?)天気であった。午後から雲の亮は多くなったが明るい空。
昼前に運動公園へ。池の周りを走ろうとしているとウルトラランナーのU田さん。大会の参加賞を貰ってきてもらう等のお礼の言葉
一緒に20分程度ジョグ。やはり私と違って走りこんでいるのが感じられる。
昼からは仕事。15時頃出て帰りは22時頃。
さて、明日の鯖江つつじマラソン。参加できるかな?
本日の走行距離;7km
月間走行距離;24km
|
|
|
2007年5月11日(金) |
良い天気。昨日の風は相当強かったみたいで、庭に植えている10センチ程の桃の木が倒れている。
朝から東京へ出張。いつもの時間に出かけ帰宅は22時ごろ。ということで今日も練習休み。
明後日の鯖江つつじマラソンは目標の12分前後で走れるかどうか。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;17km
|
|
|
2007年5月10日(木) |
朝から小雨。午前中は雷雨を伴う荒れ模様。昼間は強く降ったり小降りになったりと不安定な天候。
昼は私用のため練習休み。帰宅は22時頃で夜も休み。
北丹沢12時間山岳耐久と富士登山競争を申し込む。富士山は始めての5合目コース。
大会までにどのくらい練習できるか。山登りを楽しく「走る」ことができるか。
今日で永遠の別れから2ヶ月。早く、別れる前の精神力と身体になりたいものだ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;17km
|
|
|
2007年5月9日(水) |
今日も昨日と同じように良い天気で気温も上昇。
今日は1日市内にある別の職場へ。昼に食事を終え外に出ると多くの駅伝部員が走っている。全体的に良い感じの仕上がりだ。
夜は20時半ごろ帰宅。運動公園前道路へ。昨日よりは幾分速いペースで走れる。
2往復(約4km)。久しぶりに時計を押してみる。5分18秒、10分17秒、15分17秒、20分21秒。膝が痛くならないような抑えたつもりペースだったが、途中から苦しい。呼吸もだいぶあがってしまった。当面の目標3km12分00秒も難しい?
走っている途中、駅伝部のS谷君と3回すれ違ったが、噂に聞いて想像していたより、だいぶ良い状態だ。秋には心配なさそうだ。
本日の走行距離;7km
月間走行距離;17km
|
|
|
2007年5月8日(火) |
青空の広がる良い天気。暑い日となった。28.8℃まで上がったとのこと。
昼は打合せが遅くなり散歩のみ。歩くだけでも暑かった。
夕方は18時半過ぎに帰宅。19時過ぎから運動公園前道路へ。
行きもゆっくりだが、さらに、歩くのと変わらないような遅いペース、歩きも入れて2往復。
さすがにこの遅いペースなら左ひざも大丈夫のようだ。
まずは、走れる心と身体を作ること。一歩、一歩。
本日の走行距離;7km
月間走行距離;10km
|
|
|
2007年5月7日(月) |
今日は朝から良い天気。
昼は田んぼの砂利道へ。久しぶりの走りで身体が重い。身体が温まり少しペースをあげて見る。やはり左ひざの痛みは残っている。まだまだ、時間がかかりそうだ。
帰宅は21時過ぎ。練習は休み。5月いっぱいは個人的なことや仕事関係でまともに走れそうにもない。
本日の走行距離;3km
月間走行距離;3km
|
|
|
2007年5月6日(日) |
今日は敦賀へ。夜半から雨は止んだようだ。
食事を済ましチェックアウト。電車へ乗り「眼鏡橋」へ。国際観光都市だけあって町並みは美しい。近年、更に都市景観に力を入れているような気がする。
電車で帰るが自由席。しかし、長崎も博多も始発で幸いに座ることができた。新大阪からはさすがに込んでいる。デッキでの立ちんぼう。最後は少し疲れたが、指定席も無いわりにはゴールデンウィークとしては楽に帰れた方か。17時30分頃帰宅。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|
2007年5月5日(土) |
朝から雨。今日は兄弟たちとお別れ。昼過ぎに長崎市へ。
長崎も雨。大浦天主堂へ。宗教は違うがついつい息子のことを・・・
お釈迦様もキリスト様も困ったかも。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|
2007年5月4日(金) |
昼から雨との予報であったが明け方には雨の音。
今日は娘が敦賀に帰る日。昼ごろに長崎空港へ。見送った後、随分遅い昼食を摂っていたら伊丹空港へ着いたとのこと。遠いのやら近いのやら。
夕食の途中でハウステンボスの花火を楽しむ。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|
2007年5月3日(木) |
今日も良い天気。妻は今日の16時頃にハウステンボス駅に着く。
朝食を済まし次男の家へ。次兄の家へ。陶器で有名な「有田焼」の隣町で波佐見という町だ。ここも陶器の生産地で連休期間中は「有田陶器市」と一緒に「波佐見陶器祭り」を開催している。その「波佐見陶器祭り」を覗いて見る。
「有田」よりだいぶ小さいが数百件が軒を並べるにぎやかなものだ。昼食の後、棚田百選にも選ばれているいう「鬼木の棚田」に。長崎県なら棚田は当たりまえだが、やはり、百選だけあって原風景だ。
16時前に妻を迎えにハウステンボス駅へ。その後、今日も夕方になったが墓参り。その時、先祖の墓の土を少しだけいただく。
ということで今日も練習休み。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|
2007年5月2日(水) |
今日から里帰り。故郷への旅でもなぜかもの寂しい。今回は長男へのお礼と、元気な顔を見せることでの近況報告。果たして元気な顔を見せることができるか。
朝から良い天気。娘と2人で5時40分に家を出る。敦賀駅から新大阪へ。バスに乗り伊丹空港へ。時間に余裕があるはずであったが搭乗手続きに手間取りぎりぎりの時間。
11時10分頃に長崎空港着。長崎も良い天気。迎いに姉(長女)夫婦。ハウステンボス駅に隣接する姉の勤めレストランで昼食。久しぶりに地元のチャンポン。やはりうまい。その後、西海橋へ。ここも小さい頃からの思い出の場所。息子も来たことがある場所だ。
夕方、実家へ。墓参り。そして私が少年時代に過ごした思い出の場所へ。いろんなことを「息子」と娘に話す。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|
2007年5月1日(火) |
今日から5月。残念ながら天気は雨。昼は爽やかな五月晴れが広がったがこれを書いている時間(22時半ごろ)には雨音。
今日は連休の合間で職場の人数も少ない。私も明日は休暇だ。
昼は個人的な用件で銀行や市役所へ。
夜は20時ごろ帰宅。連休の合間とあって普段、遅くまで残っている人も多くは早めの帰宅。
明日から6日まで、長崎の実家へ。長男の四十九日の報告とお礼。
ということで今日も練習休み。明日からの帰省も走る準備はしていかない。練習は連休明けあけから。
本日の走行距離;0km
月間走行距離;0km
|
|
|